ビデオを最後まで見終わりましたら、
1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み
の2点を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。
一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。
真剣に2点を書いてくれた方には
=======================
「英語が劇的に上達する5つの方法」
=======================
の動画をプレゼントしています。
1日目の動画のコメントを見ると、
・いろいろな勉強方法を試したけれど、口から英語がでてこない。
・英会話スクールに行っても上達を感じない。
・フレーズを丸ごと覚えていましたが、実際の会話になると出てこなかった。
・時間もお金も費やしてきたのに、これまで話せるようになってない
・聞き流すのCD何十巻を購入しても結局長続しなかった。
・自分の言いたいことをうまく言えない。
などの悩みを抱えているようです。
こういった問題は、
今回のプレゼント動画を見る事で
すぐに解決できる問題ですので、
安心してください。
====================
以下のステップを踏んで下さい
====================
まず、
1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み
の2点を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。
コメント例:
1、今回の授業の感想
実際にこうやって動画の中で質問されると、勝手に口が動いて答えてしまうので不思議なものですね!リスニング上達法も楽しみにしています!
2、英会話を勉強する時の悩み
まずは、教材を購入してもモチベーションが上がらないというのがひとつと、あとは、田舎に住んでいるのであまりネイティブと話す機会がありません。
その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。
※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。
1.今回の授業は、解りやすい、楽しくインプットできました。有難う御座いました。この調子で、4か月後にぺらぺらになれるのか、期待と不安が入り交ざっています。が、頑張ります。
2.リスニングが、特に自身がありません。教材のリスニングでも駄目です。色々と費用も時間も費やしましたが、習得できず、挫折の繰り返しです。何をどうやればいいのか混乱状態です。今、60歳です。これが最後のチャンスだと思い、加藤先生の授業を、一生懸命に頑張ります。どうぞ宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます!
>>習得できず、挫折の繰り返しです。何をどうやればいいのか混乱状態です。今、60歳です。これが最後のチャンスだと思い、加藤先生の授業を、一生懸命に頑張ります。どうぞ宜しくお願い致します。
自分の分からない単語やフレーズは聞き取ることが難しいものなので、
好きな分野からでもいいので単語やフレーズを増やしていくといいと思います。
その時には、単語やフレーズを口に出して発音しましょう!続けているとリスニングが楽になっていくと思います!
1.感想
簡単な日本語に置き換えると言うのは全くその通りで自分も実践しているつもりでも中々上手く言い換えられないで無理な英語を喋っていることがままあります。瞬時に言い換えることができるよう日頃から日本語でも訓練する必要がありますね。
2.英会話の悩み
何と言っても、リスニングが弱く、本当に苦労しています。VOAは割合簡単に理解できますが、ドラマ、映画はさっぱりです。アドバイスを期待しています。
コメントありがとうございます!
>>何と言っても、リスニングが弱く、本当に苦労しています。VOAは割合簡単に理解できますが、ドラマ、映画はさっぱりです。アドバイスを期待しています。
自分の分からない単語やフレーズは聞き取ることが難しいので、
興味のある分野から単語やフレーズを増やして行きましょう!
その時に、口に出しながら覚えていくと「英語の音」が耳に残るので、リスニングも楽になっていくと思います!
また、映画のセリフを口に出して真似してみるのもおすすめです。
1.最初日本語を英語に、と言われ、単語を知らないと思ってすっかり諦めてしまいましたが、文を作っていく上で、本当に中学レベルの知ってる単語だけでできてしまうんだ!って、希望が持てました。少し英語のハードルが下がったようで嬉しいです。ありがとうございます!
2.少し単語をかえるだけで、色々使えたりするのかもしれませんが、バリエーションも思いつきません(^^;;
コメントありがとうございます!
>>少し単語をかえるだけで、色々使えたりするのかもしれませんが、バリエーションも思いつきません(^^;;
次回以降の動画でいろいろとご紹介できると思いますので、
繰り返し口に出していると自然と身についていきますよ!
一緒に頑張っていきましょう!
加藤先生ありがとうございました。この様な勉強は初めてです。
書かないと不安でしたが、次回は もっと出来ると思います。
単語の意味を分からなかつたのですが、このまま加藤先生の言葉を聞きながら、
勉強して行くと、悩みは 無くなりそうです。とてもリズムが良いです。
楽しみです。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
>>単語の意味を分からなかつたのですが、このまま加藤先生の言葉を聞きながら、
勉強して行くと、悩みは 無くなりそうです。とてもリズムが良いです。
楽しみです。ありがとうございます。
ありがとうございます!
繰り返し口に出すことを習慣にしていると、自然に単語やフレーズが身についていきますよ!
一緒に頑張っていきましょう!
1、今回の授業の感想
最初は動画で質問されても答えることができなかったのですが、簡単な文に置き換えて、中学英語レベルで答える
英語の説明を受けると、英語が楽に覚えられるような気になりました。
2、英会話を勉強する時の悩み
ShadowingやRepeatingが大切だと聞いていますが、英語を聞いただけではなかなか追いついて発音できません。
センテンスを暗記するまで繰り返すしかないですか。
加藤先生の授業はそれとは違いますが、手段は違ってもセンテンスを会話で使えるようになるためには、センテンス
が自然に出てこない(暗記しない)と使えないですよね。
また、悩みはネイティブと話す機会がないので、自分でイメージトレーニングすることが大変に思っています。
コメントありがとうございます!
>>センテンスを暗記するまで繰り返すしかないですか。
加藤先生の授業はそれとは違いますが、手段は違ってもセンテンスを会話で使えるようになるためには、センテンス
が自然に出てこない(暗記しない)と使えないですよね。
そうですね。
会話をスムーズにするためには、話しながら英文を構築していく必要があります。
暗記には限界がありますので、身についたセンテンスを応用できるようになるといいと思います!
1 非常にわかりやすい動画でした。簡単な単語を使って英会話を行っていくという姿勢がひしひしと伝わってきました
全く同感です。ありがとうございました。
2 海外ドラマやニュースを聞く機会はあるのですがEnglish nativeの方と言葉のキャッチボールができる機会が作りにくい環境にあることです
コメントありがとうございます!
>>海外ドラマやニュースを聞く機会はあるのですがEnglish nativeの方と言葉のキャッチボールができる機会が作りにくい環境にあることです
実際に会話をする機会を作ることは難しいですよね。
その機会を見つけるまでは、独り言でもいいので、英語で話す練習をしておくといいと思いますよ!
ぜひ、次回の動画もご覧ください!
とても集中できました。
勉強は続けていますが、知らないうちにほかごとを考えていたりして
集中できません。これなら集中できるかも 期待してます。
コメントありがとうございます!
>>勉強は続けていますが、知らないうちにほかごとを考えていたりして
集中できません。これなら集中できるかも 期待してます。
集中して学習するのは難しいですよね。
楽しみながら学習できるような動画を配信していきますので、一緒に頑張っていきましょう!
ぜひ、ご期待ください!
1,例文が生き生きしており、お堅い教科書みたいなものでは無いので親しみやすかったです。
何度も繰り返し話すことでしっかり定着したと思います。先生の授業はリズムがあって退屈しません。
2,リスニングが苦手です。また、咄嗟に気の利いた一言が出てこないのでもどかしいです。
コメントありがとうございます!
>>リスニングが苦手です。また、咄嗟に気の利いた一言が出てこないのでもどかしいです。
自分の分からない単語やフレーズは聞き取ることが難しいので、
少しずつ増やしてきましょう。単語やフレーズを覚えるときには、口に出して耳で聞くことが大切です!
続けていると、聞き取りも楽になっていくと思います!
日本語をまず自分の中で簡単な日本語にしてから、英語に直すということですね。1度覚えたら忘れない方法ですね。
コメントありがとうございます!
>>日本語をまず自分の中で簡単な日本語にしてから、英語に直すということですね。1度覚えたら忘れない方法ですね。
簡単な分をどんどん覚えて、応用していけるといいですよね!
独り言でもいいので、ぜひ実践してみてくださいね!
頑張っていきましょう!
1.前回も書きましたが、折角の授業も生徒が正しく真似をしているかどうか?チェツクできないのでは。
2.自分の会話力を試す機会がきわめて少ない。(実践の機会が少ない)
コメントありがとうございます!
>>自分の会話力を試す機会がきわめて少ない。(実践の機会が少ない)
会話を試す機会を見つけるのは難しいですよね。
実際に会話をする機会を見つけるまでは、独り言でもいいので、「英語で話す」練習を続けていきましょう!
無駄にはなりませんよ!
1.ここまではクリアーできました。
2.自分は継続が苦手。これまでの挫折の大きな理由がここにあります。
コメントありがとうございます!
>>自分は継続が苦手。これまでの挫折の大きな理由がここにあります。
学習を継続していくのは難しいですよね。
楽しみながら学習ができれば、続けていけると思いますので、一緒に頑張っていきましょう!
ぜひ、次回の動画もご覧ください!
1、今回の授業の感想
例文がユニークだったのですらすら言えました。たぶん明日の朝でも覚えていると思います。
聞き覚えのある単語や見覚えのある文だからですかね。
2、英会話を勉強する時の悩み
面白みが無いと続かないですね。
コメントありがとうございます!
>>面白みが無いと続かないですね。
楽しみながら出ないと、学習はなかなか続かないですよね。
楽しみながら学習できるように頑張っていきますので、次回の動画もご覧ください!
少しずつ頑張っていきましょう!
1.とても楽しかったです。あっという間に授業が終わってしまいました。
最初はとても言えないと思いましたが、最後にはしっかり言えてました。
ありがとうございます。
2.なかなか日本語に適した英語の単語が出てきません。
今回もshouldでなくmustかな、なんて思ったりして。
似ている単語選びが難しいと思いました。
コメントありがとうございます!
>>なかなか日本語に適した英語の単語が出てきません。
今回もshouldでなくmustかな、なんて思ったりして。 似ている単語選びが難しいと思いました。
似ている単語を選ぶのは難しいですよね。
いろいろな例文に触れているうちに、どの単語を選べばいいのかが感覚でわかっていきます!
一緒に頑張っていきましょう!
1.最初は英語が何も思い浮かばず、これが言えるくらいなら動画なんて見てないよ!と思いました。
ワンフレーズずつ解説してもらいながら動画を最後まで来ると、あ~言えるものなのだと感じます。
2.気持ちが弱気になって引いてしまうのです。
コメントありがとうございます。
>>1.最初は英語が何も思い浮かばず、これが言えるくらいなら動画なんて見てないよ!と思いました。
ワンフレーズずつ解説してもらいながら動画を最後まで来ると、あ~言えるものなのだと感じます。
はじめはわからなくても、細かくひも解いて納得することで次に繋がると思います。
出来なかったことが出来るようになると達成感や意欲も湧いてきます。少しずつでも、確実に克服していきましょう。
次の動画も楽しみにしていて下さい。
1、今回の授業の感想
動画で質問されると、無理矢理でも口が動いてしまいます。
リスニング上達法も楽しみにしています!
2、英会話を勉強する時の悩み
自分の成長がグラフのように示されるとよいのですが、実感が無いのがどうもいけません。何か方法はありますか。
コメントありがとうございます。
>>1、今回の授業の感想
動画で質問されると、無理矢理でも口が動いてしまいます。リスニング上達法も楽しみにしています!
無理にでも口を動かすと、そのうちそれが自然になります。確実に上達する望みとイメージを持って、これからも継続していきましょう!次回も動画で英語学習方法について詳しく説明できると思いますので、次回の動画にご期待ください!
1.加藤先生の授業は面白そうですね。これなら、最後まで着いて行けそうです。
2.最大の悩みは、リスニングが出来ないことです。
コメントありがとうございます。
>>1.加藤先生の授業は面白そうですね。これなら、最後まで着いて行けそうです。
よい印象を持って頂いて嬉しく思います。ぜひ一緒に頑張りましょう!
次回の動画でも詳しく学習方法をお話しますので、ご期待下さい。
1.前回も解り易かったし、今回もとても楽しく見させていただきました。
2.簡単な日本語に置き換えるというのがなかなか簡単にできません。
コメントありがとうございます。
>>1.前回も解り易かったし、今回もとても楽しく見させていただきました。
楽しんで頂けて嬉しく思います。学習も楽しくなければ長続きしませんよね。
自分のペースでコツコツとこれからも頑張って下さい。
次回も動画で英語学習方法について詳しく説明できると思いますので、次回の動画にご期待ください!
①I should eat less because I’m on a diet. I’ll be like a sumo wrestler.
暗記してないのに頭に入ってます。
恥ずかしながら、最初に日本語を聞いたときは、Iとdiet しか浮かびませんでした。
こうやって、細かく分を足して行くと長い文なのに簡単な気がします。
eat lessという表現とlikeの新しい使い方を覚えました。
ポイント①の簡単な日本語に置き換えるという作業を、もし自分でやったら、逆に悩んじゃうかもな、という気もしました。
②
英語の勉強で悩んでることは、自分を客観的に見れないので
どこにフォーカスを置けばいいのかハッキリとしないことです。
欲張って色々やろうと時間配分してやってみるも、どれも中途半端な気がして・・・
話せるようになりたいから、何をすればいいのか。
コメントありがとうございます。
>>①I should eat less because I’m on a diet. I’ll be like a sumo wrestler.
暗記してないのに頭に入ってます。
恥ずかしながら、最初に日本語を聞いたときは、Iとdiet しか浮かびませんでした。
こうやって、細かく分を足して行くと長い文なのに簡単な気がします。
eat lessという表現とlikeの新しい使い方を覚えました。
ポイント①の簡単な日本語に置き換えるという作業を、もし自分でやったら、逆に悩んじゃうかもな、という気もしました。
ご理解頂けて嬉しく思います。何か一つ理解し納得できれば、その分楽しさも見い出すことができます。
これからも納得のいく学習法をご紹介しますので、楽しみにしていて下さい。一緒に頑張っていきましょう!
簡単に言いなおすってこういうことかと実感できました
前置詞の使い方で迷うことがあります
コメントありがとうございます。
>>簡単に言いなおすってこういうことかと実感できました
自分で納得することはとても大切ですね。
これからも簡単に理解して頂ける学習法をご紹介しますので、楽しみながら一緒に頑張っていきましょう。
やさしい日本国に直してー英語で話すー感激して夢中で聞かせていただきました。最高❗️先生の授業❗️次回も楽しみにしております。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
>>やさしい日本国に直してー英語で話すー感激して夢中で聞かせていただきました。最高❗️先生の授業❗️次回も楽しみにしております。よろしくお願いいたします。
喜んで頂けて嬉しく思います。
今後も納得のいく学習方法をご紹介しますので、楽しみに待っていてください。
加藤先生わかりやすい授業をありがとうございました。わかりやすい日本語にすることが大事だということがわかりました。ただ、それをするには日本語力も必要だと思いました。
英語をマスターするには単調なことの繰り返しが大事だと思うのでそれを続けることが大変だと思っています。
コメントありがとうございます。
>>加藤先生わかりやすい授業をありがとうございました。わかりやすい日本語にすることが大事だということがわかりました。ただ、それをするには日本語力も必要だと思いました。
そうですね。語彙力も必要です。常に意識して考えていれば、自然と語彙数も増え、表現力にも磨きがかかります。
これからも楽しく学習していってください。
1.まだまだ全然できないので少しずつできるようになりたいです。
2.知らないことがいつまでたっても多くて不安になります。
コメントありがとうございます。
>>1.まだまだ全然できないので少しずつできるようになりたいです。
やりたいという気持ち、続けるという決心で出来ないものも出来るようになります。
少しずつで問題ありません。これからこつこつと、前向きに頑張っていきましょう。
次回の動画でも詳しく学習方法についてお話しますので、ぜひ楽しみにしていて下さい。
1)ゆっくり質問して下さったので、ついていけました。
また、答える時間もたっぷりあるので、答えやすかったです。
2)やはり、on,in,at,by等などの言葉の使い方がよくわかりません。
コメントありがとうございます。
>>1)ゆっくり質問して下さったので、ついていけました。
また、答える時間もたっぷりあるので、答えやすかったです。
まず自分が落ち着いていないと、伝わるものも伝わりません!はじめはゆっくりでも、慣れていくにつれ普通のスピードにも反応出来るようになります。一緒に頑張っていきましょう!
次回も動画で英語学習方法について詳しく説明できると思いますので、次回の動画にご期待ください!
1:一つの文を少しずつ分けて解説してくれるし、繰り返してもらうことで最初は答えられないことも最後には無理なく全体が言えました。
2: 学んだフレーズしか言えないので、使わないと忘れる。使う場面がない。これは自分が意識して独り言でもいいので使わないといけないと思いました。前の動画を見て気ずきました。
コメントありがとうございます。
>>1:一つの文を少しずつ分けて解説してくれるし、繰り返してもらうことで最初は答えられないことも最後には無理なく全体が言えました。
やはり何事も繰り返しは大事ですね。繰り返し訓練することで少しずつ積み重なり、確実に自分のスキルになっていきます。無理なく自分のペースで、これからも頑張って下さい。
次回も動画で詳しくお話します。お楽しみに。
どんな動画でレッスンをするのか興味があります。
まだまだ深い会話が出来るようになるイメージが湧かないです・・・
コメントありがとうございます。
>>どんな動画でレッスンをするのか興味があります。
将来少しでも変わった自分を想像すると楽しくなりますね。スムーズに英語を話しているところをイメージしながら、一緒に頑張っていきましょう!次回も動画で英語学習方法について詳しく説明できると思いますので、次回の動画にご期待ください!
率直に授業なかなか良いなぁと思います。しつこさが絶妙で身につく(ついた)感じがします。先々が楽しみ。積み重ねが想像できて嬉しいです!
悩みと言いますか… 英語の間口が広すぎて感じてしまい、コツコツやっても無理じゃないかと頭をよぎります。今それを打ち消しながらスタートし直してます。
コメントありがとうございます。
>>率直に授業なかなか良いなぁと思います。しつこさが絶妙で身につく(ついた)感じがします。先々が楽しみ。積み重ねが想像できて嬉しいです!
継続は力なりですね。納得しながらコツコツと学習していきましょう。これからも頑張って下さい。
次回の動画もこうご期待です。
1、今回の授業の感想
インプットしたら必ずアウトプットすることの大事さがわかりました。
2、英会話を勉強する時の悩み
日頃は英語で会話することがないので途中で諦めてしまいます。
コメントありがとうございます。
>>1、今回の授業の感想
インプットしたら必ずアウトプットすることの大事さがわかりました。
自分で納得できる学習法があるだけでも、英語力を伸ばすにはいい条件だと思います。
これから実践して、確実に自分の力にしていきましょう。
次回も動画で英語学習方法について詳しく説明できると思いますので、次回の動画にご期待ください!
1.とても納得しました。思ったことをそのまま英語にしようとするのではなく、簡単な日本語に変えてから英語にすればいいんですね。これは、スピーキング以外にもライティングでも使えそうです。
2.身の回りに英語で話しかけられる人がいないんですが、どうすればスピーキングの練習ができますか?イメージトレーニングしかないのですか?イメージトレーニングしようとするにしても、どのように会話をイメージすればいいのかわかりません。
コメントありがとうございます。
>>1.とても納得しました。思ったことをそのまま英語にしようとするのではなく、簡単な日本語に変えてから英語にすればいいんですね。これは、スピーキング以外にもライティングでも使えそうです。
直訳の単語がわからなくても、伝えたい言葉を変えてみると意外と簡単になる場合もありますね。
直接耳と通して口に出すことで聞き取りや発音の改善にもつながります。テレビやラジオの副音声や英会話プログラムから英語を拾ってみてはいかがですか?これからもぜひ頑張って下さい。
次回の動画も楽しみにしていて下さい。
1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み
コメントが反映されていないようです。
コメント待っています!
加藤先生ありがとうございます。必死で見ました。最初何も解らなかったのが少しづつ頭の中に入るのを実感しています。
日本語にしてみて簡単な英語にしてみる事でわかりやすくなりました。フレーズが染み込むのを感じます。次回がとても楽しみです。
コメントありがとうございます。
>>最初何も解らなかったのが少しづつ頭の中に入るのを実感しています。
日本語にしてみて簡単な英語にしてみる事でわかりやすくなりました。フレーズが染み込むのを感じます。次回がとても楽しみです。
そう言って頂けて嬉しいです。
今後もこの方法を参考に、練習をしてみてくださいね。
次回の動画も是非、楽しんでください。