ビデオを最後まで見終わりましたら、
1、今回の授業の感想
を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。
一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。
真剣に感想を書いてくれた方には
=======================
「素早く覚えて忘れない簡単英単語暗記法 レポート」
=======================
のPDFをプレゼントしています。
英会話をする上で
そこまで多くの単語は必要ありませんが、
やはり、知っている単語数は多ければ多いほど良いです。
知らない事は喋る事はできませんし、
知らない事は聞く事はできません。
逆に知っている単語、覚えた単語が文章の中にあれば、
その文章は読みやすくなります。そして聞き取りやすくなります。
そこで、
今回のプレゼントPDFでは、
効率的に単語を覚える方法を公開しておりますので、
ぜひ参考にしてみてください。
====================
以下のステップを踏んで下さい
====================
まず、
1、今回の授業の感想
を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。
コメント例:
1、今回の授業の感想
単語とか文章を区切る事でこんなにもリスニングが上達するなんて思いもよりませんでした!これから、どんどん取り入れていこうと思います。あとはスクールの概要を楽しみにしております!
その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。
※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。
このように文章を区切って聴き取るという発想はありませんでしたので、参考になりました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
>>このように文章を区切って聴き取るという発想はありませんでしたので、参考になりました。
区切って聞き取る事で耳が英語に慣れていきますし、英語に対する抵抗がなくなっていきますよ!
次回の動画でも詳しく説明していますので、是非ご覧下さい!
英語を聞いて内容を理解できるのと、自分でもまねて言えるのとではかなり違いがあるなと感じています。
シャドーイングではなくリピートするだけでも、口が回らなくて大変です。
コメントありがとうございます!
>>英語を聞いて内容を理解できるのと、自分でもまねて言えるのとではかなり違いがあるなと感じています。
シャドーイングではなくリピートするだけでも、口が回らなくて大変です。
確かに最初は難しいかもしれませんが、繰り返し声に出して練習していく事で段々英語に慣れてきますし、思った様に話せる様になってきますよ!がんばっていきましょう!
こんなに早い英語が聞き取れるとは、自分でも驚きです。区切って繰り返し、繰り返しアウトプットする効果に
驚いてます。ノートも鉛筆もいらない、メモしないで覚える、ありえないと思ってたけど、体験して納得しました。書かなくていい、というのは本当に嬉しいことです。
コメントありがとうございます!
>>こんなに早い英語が聞き取れるとは、自分でも驚きです。区切って繰り返し、繰り返しアウトプットする効果に驚いてます。ノートも鉛筆もいらない、メモしないで覚える、ありえないと思ってたけど、体験して納得しました。
是非これからも動画でお伝えした様に練習を繰り返し行なっていって、英語をマスターしてください!
次回も是非ご覧下さい!
文章が長いと覚えられるのか不安ですが、何度も繰り返すことで口が回ってくるのかな~と思いました。
コメントありがとうございます!
>>文章が長いと覚えられるのか不安ですが、何度も繰り返すことで口が回ってくるのかな~と思いました。
確かに最初は不安はあるとは思いますが、声に出してくり返し練習していく事で英語に慣れてきますし、身に付いてきますよ!動画でお伝えした様に練習していってみてください!
リスニング力をつけるために、スピーキング力をアップさせるというのは、目からうろこだった。
コメントありがとうございます!
>>リスニング力をつけるために、スピーキング力をアップさせるというのは、目からうろこだった。
声に出して練習していく事で耳が慣れていきますし、同時に英語が頭に残りますよ!
動画を見ながら是非声に出して練習していって英語を習得してください!
話すことからやれば、他のスキルも伸びるというのは納得です。
男性の生徒さんの話す英語がスゴい。
4ヶ月で自分ができるようになれるか不安です。
コメントありがとうございます!
>>話すことからやれば、他のスキルも伸びるというのは納得です。
男性の生徒さんの話す英語がスゴい。
4ヶ月で自分ができるようになれるか不安です。
毎日少しの時間でもいいので、英語に触れる時間を作っていってください!
声に出して練習していけば、生徒さんの様に英語を話す事も夢ではありませんので、がんばっていきましょう!
わかりやすく、ありがとうございました!
繰り返し、繰り返しで、身についていくかんじがわかります。
声に出すって大事ですね!
コメントありがとうございます!
>>わかりやすく、ありがとうございました!
繰り返し、繰り返しで、身についていくかんじがわかります。
声に出すって大事ですね!
お役にたてたようで良かったです!
是非これからも声に出して繰り返し練習していって英語をマスターしてください!
次回も是非ご覧下さい!
公開授業、大変に勉強になりありがとうございました。
このように勉強していけば、少し進めるのかなと思いました。
次も楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
>>公開授業、大変に勉強になりありがとうございました。
このように勉強していけば、少し進めるのかなと思いました。
次も楽しみにしています。
お役にたてたようで良かったです!
是非動画を見ながら口に出して一緒に学習していきましょう!
次回も是非ご覧下さい!
一番の感想は分かりやすいことでした。
繰り返し発音していくとネイティブらしい英語に近づきました。
コメントありがとうございます!
>>繰り返し発音していくとネイティブらしい英語に近づきました。
どんどん練習していく事によって発音も一緒に身に付いていきますので、楽しみながら続けてください!
次回もご期待ください!
聞き取れないからしゃべれないと思っていたのですが、しゃべれないから聞き取れないことがわかりました。これからは毎日少しずつでも、英語を話す練習をしていきたいです。
コメントありがとうございます!
>>聞き取れないからしゃべれないと思っていたのですが、しゃべれないから聞き取れないことがわかりました。これからは毎日少しずつでも、英語を話す練習をしていきたいです。
毎日5分でもいいので、英語に触れる時間を作る事によって英語に慣れますし、上達していきますよ!
がんばっていきましょう!
海外や職場で外国人を見ても逃げてましたが、今度こそ話せるようになりたいです!
とても分かりやすくておもしろかったです!
コメントありがとうございます!
>>海外や職場で外国人を見ても逃げてましたが、今度こそ話せるようになりたいです!
とても分かりやすくておもしろかったです!
是非動画を見ながら英語を身につけていって外国の方々とコミュニケーションを楽しんでください!
声に出しながら学習をがんばっていきましょう!
以前に公文式多読法でスラッシュリーディングには取り組んだことがあります。
今回の講座ではどのレベルの受講者をターゲットとされているのでしょうか。
教材の例文で使われるものが簡単過ぎると返り読みをしないトレーニングとして自分には不向きではないかと懸念されるのですが。
コメントありがとうございます!
>>教材の例文で使われるものが簡単過ぎると返り読みをしないトレーニングとして自分には不向きではないかと懸念されるのですが。
最初は簡単に思える練習かも知れませんが、動画を見ながら繰り返し声に出して練習していくことで英語力がついてきますし、簡単と思える文章を区切って学習していく事で英語のコツを掴んでいけますよ。
是非毎日5分でもいいので、少しづつ学習していく事が大事ですので、がんばっていきましょう。
私は、英語の能力が低いので授業のところは、正直なところ難しかったです。しかし、加藤先生の分かりやすい授業に引き込まれ、なんとか理解できました。また、インタビューから加藤先生の理念のよく理解できました。私も一念発起して英会話をできるようになりたいと思います。
コメントありがとうございます!
>>私は、英語の能力が低いので授業のところは、正直なところ難しかったです。しかし、加藤先生の分かりやすい授業に引き込まれ、なんとか理解できました。また、インタビューから加藤先生の理念のよく理解できました。私も一念発起して英会話をできるようになりたいと思います。
スポーツや楽器の習得と同じように繰り返し練習することで上達していきますよ!
楽しみながら、確実にスキルアップしていきましょう!
一緒に頑張っていきましょう!
文章を区切ると聞き取りやすくなりました。この方法で勉強すれば長文も聞き取れるようになるかもと思いました。
コメントありがとうございます!
>>文章を区切ると聞き取りやすくなりました。この方法で勉強すれば長文も聞き取れるようになるかもと思いました。
是非区切って英語を少しずつ聞いていって長い分も聞き取れる様になっていってください!
動画でお伝えした事を繰り返し練習していって英語をマスターしてください!
がんばっていきましょう!
コメントします。よろしくお願いします。
ヒアリングのためにはスピーキング。自分が発音した言葉じゃないと聞いてもわからない、ということ。そして、スピーキングができれば、しゃべったことを書けばいいわけだから、ライティングもできるようになる。つまりは、まずは区切ってでもいいからどんどん発音してスピーキングに励め。それが英会話をマスターする早道・・・・そう理解していいのかな?
コメントありがとうございます。
>>ヒアリングのためにはスピーキング。自分が発音した言葉じゃないと聞いてもわからない、ということ。そして、スピーキングができれば、しゃべったことを書けばいいわけだから、ライティングもできるようになる。つまりは、まずは区切ってでもいいからどんどん発音してスピーキングに励め
どんどん発音して練習することはいいことだと思います。自分自身だけの発音でなく、ネイティブの発音を常日頃聞き訓練することで、聞く力も鍛えられますし、聞いた通りに真似して繰り返すことで発音も改善されていきます。
毎日少しずつでも頑張っていきましょう。
少しは聞き取れる感じですが、努力が必要です。
コメントありがとうございます!
>>少しは聞き取れる感じですが、努力が必要です。
繰り返し声に出して練習していく事で耳も慣れきますので、聞き取れる様になります。
ですので、楽しみながら学習を継続していくことで、英語が身に付いてきますよ!
動画内のリスニングは1回目でできました。ただ、リエゾンの部分は聞き取ることをあきらめて
聞き取れた単語をつなぎ合わせて「こんなことを言っているんだろうな~」といった程度です。
ただ、例文をネイティブスピードで話すのは難しいです。
日本語で原稿を読むときはある程度目で先読みをしてから読めるのに対して、
英語では読むスピードが遅くなり、ある瞬間に言葉が追いついてしまって詰まってしまいます。
原稿に限らず英語を話すときは日本文を作り、それを英語に変換し、それを口に出すという工程を
瞬時にできる、最終的にはいきなり英文を思いつけるようになりたいです。
コメントありがとうございます。
>>動画内のリスニングは1回目でできました。ただ、リエゾンの部分は聞き取ることをあきらめて
聞き取れた単語をつなぎ合わせて「こんなことを言っているんだろうな~」といった程度です。
ただ、例文をネイティブスピードで話すのは難しいです。
誰も初めから完璧に行える人はいません。今後少しずつ練習し、習得して頂ければと思います。
スピードも初めはゆっくりですが、何度も練習していくうちに、自然と口がついていけるようになりますよ。
引き続き頑張っていきましょう!
1度目の後 数日留守にしていて昨夜2回目、今日3回目の配信を見せてもらいました。
ありがとうございます。
細かく区切っての説明。 その後の練習で1度目よりも聞き取りやすくなりました。
しかし いざ自分が話すとなると
いつも相手が私に合わせてゆっくりと会話してくれているので、
早いスピードで話すことが厳しく感じました。
繰り返しの練習あるのみ・・・と感じました。
そして練習の後の 先生の対談ビデオと生徒さんの体験談と英会話
とても 良かったです。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
>>1度目の後 数日留守にしていて昨夜2回目、今日3回目の配信を見せてもらいました。ありがとうございます。
細かく区切っての説明。 その後の練習で1度目よりも聞き取りやすくなりました。
しかし いざ自分が話すとなるといつも相手が私に合わせてゆっくりと会話してくれているので、早いスピードで話すことが厳しく感じました。繰り返しの練習あるのみ・・・と感じました。
少しでも上達の変化を実感して頂けたようで嬉しく思います。そうですね。練習あるのみ・・・まさに「習うより慣れろ」とはこのことですね。初めから早いスピードを意識しなくても、繰り返し練習するうちに自然と早さにも付いていけるようになりますよ。頑張りましょう!
1、今回の授業の感想
声に出していくこともリスニングには大切だということがよくわかりました。
でも、リピーティングはなかなかついていけませんでした。
コメントありがとうございます。
>>1、今回の授業の感想
声に出していくこともリスニングには大切だということがよくわかりました。
でも、リピーティングはなかなかついていけませんでした。
初めはなかなかついていけず、難しいと思うこともあると思います。
しかし根気強く練習していけば、結果も少しずつ見えてきます。
克服して自信を持てるように、一緒に頑張っていきましょう!
熱血を感じます。すぐその場で復習は良かったです。
コメントありがとうございます。
>>熱血を感じます。すぐその場で復習は良かったです。
熱意が伝わったようで良かったです。
その場で復習、繰り返すことで確実に身に付いていきます。
自分のペースでスキル向上に向けて頑張ってみませんか?
細かいところまで解説されていて良かったです
コメントありがとうございます。
>>細かいところまで解説されていて良かったです
よい印象を持って頂いて嬉しく思います。
ぜひこれから少しずつでも、練習を積み重ねていって下さい。
本当にわかりやすいビデオでした。
自分も上達しそうな気がしてきました。
コメントありがとうございます!
>>本当にわかりやすいビデオでした。
自分も上達しそうな気がしてきました。
解りやすく説明出来ていたようで良かったです。
是非動画でお伝えした様に英語を声に出して繰り返し学習していってください!
英語はスピーキングから取り組むべし・・・という話に納得。
リスニングは区切って聞く、スピーキングは大きな声で!!
心がけて頑張ります。有難うございました。
コメントありがとうございます!
>>英語はスピーキングから取り組むべし・・・という話に納得。
リスニングは区切って聞く、スピーキングは大きな声で!!
心がけて頑張ります。有難うございました。
動画でお伝えした事を繰り返し学習していって英語をマスターしてください!
次回もご期待ください!
とても分かりやすかったです!
なかなかスムーズに口が動きませんでしたが、何回も繰り返すことで
なんとかしゃべれるようになってきました。
これからも続けて頑張ります。
コメントありがとうございます!
>>とても分かりやすかったです!
なかなかスムーズに口が動きませんでしたが、何回も繰り返すことで
なんとかしゃべれるようになってきました。
これからも続けて頑張ります。
解りやすく説明出来ていたようで良かったです!
これからも声に出してする練習を繰り返ししていってください!
1.この速さと長さとリエゾンがあると、なかなか手ごわくなります。速さがスローダウンしていたり、速さがあっても短文であれば、対応出来るのですが、実際の会話は、そんなのお構いなしで、話してくるので。途方に暮れています。
コメントありがとうございます!
>>この速さと長さとリエゾンがあると、なかなか手ごわくなります。速さがスローダウンしていたり、速さがあっても短文であれば、対応出来るのですが、実際の会話は、そんなのお構いなしで、話してくるので。途方に暮れています。
確かに実際の会話ではそうになってしまうかもしれませんが、日々の中で練習していく事によって対応出来る様になれますよ!ぜひ声に出して繰り返し練習して、英語を身につけてください!
動画の中で初心者はスピーキングから入る方がいいとは知りませんでした。
これからは声出しをもっとしていきます。
コメントありがとうございます!
>>動画の中で初心者はスピーキングから入る方がいいとは知りませんでした。
これからは声出しをもっとしていきます。
声に出して練習していく事で英語を効率よく覚えられますし、英語に慣れてきますよね!
是非英語を声に出して繰り返し練習していってください!
自分もあんなに自信を持って英語で話せるようになるんでしょうか。楽しみです。
コメントありがとうございます!
>>自分もあんなに自信を持って英語で話せるようになるんでしょうか。楽しみです。
繰り返し練習していく事で英語を話せる様になりますので、動画をみながら繰り返し練習してみてください!
繰り返し、練習が大事なんですね
コメントありがとうございます!
>>繰り返し、練習が大事なんですね
そのとおりです!
スポーツや楽器の習得と同じように繰り返し練習してみてくださいね!
「困難は分割せよ」ではないですが、スラッシュリーディングのイメージで括った箇所を一息で言い切ることで自分で音やリズムが判り、2回目からは聴き取れた感覚を持てました。
コメントありがとうございます!
>>「困難は分割せよ」ではないですが、スラッシュリーディングのイメージで括った箇所を一息で言い切ることで自分で音やリズムが判り、2回目からは聴き取れた感覚を持てました。
練習を続けていると、英語独特のリズムにも慣れていきます。
ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!
1.今回の授業の感想
最初、全然聞き取れなかった内容が解説を聴いた後、少し聞き取れるようになりました。
ただ、加藤先生の後に続いて発音する時に舌がうまく回らなくて苦労しています。
コメントありがとうございます!
>>最初、全然聞き取れなかった内容が解説を聴いた後、少し聞き取れるようになりました。
ただ、加藤先生の後に続いて発音する時に舌がうまく回らなくて苦労しています。
口が英語を話すことに慣れるまで練習してみてくださいね!
トレーニングを続けることで、口がどんどん英語を話すことに慣れていきますよ!