授業3 リスニング上達法

ビデオを最後まで見終わりましたら、


1、今回の授業の感想

を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。

一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。

真剣に感想を書いてくれた方には

=======================
「素早く覚えて忘れない簡単英単語暗記法 レポート」
=======================

のPDFをプレゼントしています。

英会話をする上で
そこまで多くの単語は必要ありませんが、

やはり、知っている単語数は多ければ多いほど良いです。

知らない事は喋る事はできませんし、
知らない事は聞く事はできません。

逆に知っている単語、覚えた単語が文章の中にあれば、
その文章は読みやすくなります。そして聞き取りやすくなります。

そこで、
今回のプレゼントPDFでは、
効率的に単語を覚える方法を公開しておりますので、
ぜひ参考にしてみてください。

====================
以下のステップを踏んで下さい
====================

まず、

1、今回の授業の感想

を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。

コメント例:

1、今回の授業の感想
単語とか文章を区切る事でこんなにもリスニングが上達するなんて思いもよりませんでした!これから、どんどん取り入れていこうと思います。あとはスクールの概要を楽しみにしております!



その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。

プレゼント申請フォームはコチラ

※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。

のんた へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

授業3 リスニング上達法」への1,775件のフィードバック

  1. topiari

    リスニングは、半分は理解できましたが、声に出してみると舌がもつれて喋れません。
    かなり練習しないとだめですね。
    頑張ってトライしてみたいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>リスニングは、半分は理解できましたが、声に出してみると舌がもつれて喋れません。
      かなり練習しないとだめですね。

      確かに、慣れていないと話すのは難しいですよね!
      動画の後に続いて繰り返し練習していってください!
      次回の動画も是非ご覧下さい!

      返信
  2. kiyopon

    まだ口がうまくついていきません。
    何度も練習して、加藤先生のようにうまく話せるようになりたいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>まだ口がうまくついていきません。
      何度も練習して、加藤先生のようにうまく話せるようになりたいです。

      是非動画を見ながら繰り返し練習していってください!
      是非次回もご覧下さい!

      返信
  3. 桑野

    最後に出てきたお二人のように本当になれるのかしら?
    なれたらうれしいなぁ~

    言えれば聞こえることがわかりました。初めはちんぷんかんぷんだったけど
    先生の後について言っていたらわかるようになりました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>言えれば聞こえることがわかりました。初めはちんぷんかんぷんだったけど
      先生の後について言っていたらわかるようになりました。

      お役に立ったようで良かったです。
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  4. Happy Jack

    文章の区切りを意識することでリスニング力がアップすると分かって嬉しいです。
    それにしても教え方がお上手ですね。さすがは元予備校講師さんですね。
    教え子さんたちも素晴らしいです!

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>文章の区切りを意識することでリスニング力がアップすると分かって嬉しいです。
      それにしても教え方がお上手ですね。さすがは元予備校講師さんですね。
      教え子さんたちも素晴らしいです!

      うまく説明できていたようで良かったです。
      是非動画でお伝えした様に学習していけば生徒さんの様に話すのも夢ではありませんよ。
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  5. RA

    文章を見ながらならたいてい聞き取れるのでは?
    実際の会話ではそんなわけにはいかないので、その点がちょっと疑問です。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>文章を見ながらならたいてい聞き取れるのでは?
      実際の会話ではそんなわけにはいかないので、その点がちょっと疑問です。

      一度後に続いて聞き取りや話して頂いて、問題ないようでしたら実際の会話でも問題ないと思います。

      返信
  6. 井口とし彦

    とてもリスニング参考紹介とは思えません。先生の通り聞いてみて、やってみて繰り返し見ていただけなのに、頭に残っています。先生の言う通りやります。年相応忘れることもありますが次回が楽しみです。今夜はぐっすり寝れそうです。口から寝言で言ってしまうのではないかな。感謝します。

    返信
  7. Ito Shino

    区切り方の練習をやってみます。
    ありがとうございます。
    正しい勉強の方法がポイントですね。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。

      >>区切り方の練習をやってみます。
      ありがとうございます。
      正しい勉強の方法がポイントですね。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      お伝えした方法で英語を学習していってください!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  8. ハッチ

    動画を二度拝見して、少しづつ耳が慣れてきて
    早い言葉使いでも理解ができるようになってきました。
    生徒さんの英語力も鍛錬されていて、あんなふうに荒れたらいいと思います。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。

      >>動画を二度拝見して、少しづつ耳が慣れてきて
      早い言葉使いでも理解ができるようになってきました。
      生徒さんの英語力も鍛錬されていて、あんなふうに荒れたらいいと思います。

      お役にたてたようでよかったです。
      繰り返し練習していってください。生徒さんの様に話すのも夢ではありませんよ。
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  9. hiro

    私にを少しむつかしかったです。
    すこし落ち込みました。
    早口でしゃべているようで
    顎がだゆくなりました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>私にを少しむつかしかったです。
      すこし落ち込みました。
      早口でしゃべているようで
      顎がだゆくなりました。

      確かに、最初から全てを理解するのは難しいと思いますが、繰り返していけばアゴも慣れていきますよ!

      返信
  10. TAE

    難しい単語はないのに、うまくリピートで出来ませんでした。
    何度も動画を見てまねることが大切だと思いました。

    発音や音の変化の説明が大変勉強になります。
    今回の動画の中で、「his」が「イズ」に近い発音になることも説明して頂くと
    初級者には助かるのではないかと思いました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>難しい単語はないのに、うまくリピートで出来ませんでした。
      何度も動画を見てまねることが大切だと思いました。

      お役にたてたようで良かったです!
      繰り返し練習していって英語を習得してください!
      次回もご期待ください!

      返信
  11. ひでじー

    リピートとかシャドウイングという言葉は知っていましたが、実際にどうやるのか今一つ分からずにおりました。今日はじめて先生の言われるとおりやってみましたら思ったよりもちゃんと出来てなんだかうれしくなりました。「単語ごとに…」の意味も分かりました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>リピートとかシャドウイングという言葉は知っていましたが、実際にどうやるのか今一つ分からずにおりました。今日はじめて先生の言われるとおりやってみましたら思ったよりもちゃんと出来てなんだかうれしくなりました。

      うまく説明出来ていたようで良かったです!
      お伝えした様に英語学習をして英語を習得してください!
      次回もご期待ください!

      返信
  12. あん

    レッスンでは、発音も丁寧に教えてくれるので、声に出しやすいです。今まで、長い文は気が遠くなっていましたが、少しずつでもチャレンジして行けば達成できそうだと感じました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>レッスンでは、発音も丁寧に教えてくれるので、声に出しやすいです。今まで、長い文は気が遠くなっていましたが、少しずつでもチャレンジして行けば達成できそうだと感じました。

      動画を見ながらお伝えした用に英語学習頑張りましょう!
      次回もご期待ください!

      返信
  13. yoshida

    区切ってみると言う事だけで、ここまで変わるのが実感できました。
    ドラマなど見ていると、区切るのは難しいですが徐々にステップアップできれば楽しくなりそうです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>区切ってみると言う事だけで、ここまで変わるのが実感できました。
      ドラマなど見ていると、区切るのは難しいですが徐々にステップアップできれば楽しくなりそうです。

      お役にたててよかったです!
      是非お伝えした方法で英語を習得してドラマなどを楽しんでください!
      次回もご期待ください!

      返信
  14. ゆー

    動画を見て、英会話の勉強法がこの方法が一番いいんだと分かった気がします。
    お二人の卒業生を見てとても素晴らしいと思いました。

    返信
  15. mayumi

    今回も楽しい授業をありがとうございました。英語は難しいという観念が、ちょっとはわかるかもと、わくわく感に変わってきました。今後が楽しみです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>今回も楽しい授業をありがとうございました。英語は難しいという観念が、ちょっとはわかるかもと、わくわく感に変わってきました。今後が楽しみです。

      うまく説明出来たようで良かったです!
      英語学習を頑張っていきましょう!
      次回もご期待ください!

      返信
  16. 岩田

    文章を区切るとリスニングしやすくなり、また話しやすくなるので驚きました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>文章を区切るとリスニングしやすくなり、また話しやすくなるので驚きました。

      うまく説明出来ていたようで良かったです!
      次回の動画も是非ご覧下さい!

      返信
  17. RUNNSAYA

    先生の指と、体の動きに引き込まれていきました。
    先生の口の動きも良くわかり、今まで色々なことに、三日坊主だった私が、変われる予感で、ワクワクしています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>先生の口の動きも良くわかり、今まで色々なことに、三日坊主だった私が、変われる予感で、ワクワクしています。

      お役にたててよかったです!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>ききとれました!

      うまく説明出来ていたようで良かったです!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  18. Sumi

    区切って発音をして、だんだんと長い文を、自然な音のつながりを持って発音できるようになるということがよく分かりました。わたしは、文全体を滑らかに、なおかつ正しい発音で読むことはまだまだ難しいですが、練習をして上達したいと思いました。とても参考になるレッスンを視聴できたことに感謝しております。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>わたしは、文全体を滑らかに、なおかつ正しい発音で読むことはまだまだ難しいですが、練習をして上達したいと思いました。とても参考になるレッスンを視聴できたことに感謝しております。

      うまく説明出来ていたようで良かったです!
      動画内でお伝えした事を繰り返し練習して英語を習得してください!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  19. Toshi72

    何度が聞き返すうちに少しですが聞き取れるところが出てきました。まだまだ道のりは遠いですが、加藤先生の教えを信じて頑張りたいと思います

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>何度が聞き返すうちに少しですが聞き取れるところが出てきました。まだまだ道のりは遠いですが、加藤先生の教えを信じて頑張りたいと思います

      うまく説明出来たようで良かったです!
      他にも動画を配信していますので、是非ご覧下さい!

      返信
  20. YUMI

    今回の動画を見て、長年リーディングから英語を学ぼうとしていたのが敗因だったと気づきました。リスニングは幸いついて行けました。コツもわかりやすかったです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>今回の動画を見て、長年リーディングから英語を学ぼうとしていたのが敗因だったと気づきました。リスニングは幸いついて行けました。コツもわかりやすかったです。

      うまく説明出来ていたようで良かったです!
      次回もうまく説明出来ていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
  21. 赤澤 正

    単語を分けて聞くことに事によってしっかりと聞けるようになる事がわかり、以後続けようと思います

    返信
  22. のんた

    英語が上達して幸せになっている人たちをみて、
    本当に心からこちらもうれしい気持ちになります。
    努力が実ってよかったという気持ちでいっぱいです。

    ただ、それが自分に当てはめて考えると、
    しっかり実力がついていくかどうかは、やはり
    不断の努力がいると思うので、ビデオを見るだけでは
    疑問があります。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>英語が上達して幸せになっている人たちをみて、
      本当に心からこちらもうれしい気持ちになります。
      努力が実ってよかったという気持ちでいっぱいです。

      ありがとうございます!
      繰り返し学習していく事で生徒さんのように話す事も夢ではありませんよ!
      是非次回もご覧下さい!

      返信
  23. 土栄富雄

    始めは聞き取れなかったが、文書を区切ると解り易く、覚えやすい。最後は聞き取れるようになり今後も継続して行きます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>始めは聞き取れなかったが、文書を区切ると解り易く、覚えやすい。最後は聞き取れるようになり今後も継続して行きます。

      うまく説明出来たようで良かったです!
      継続して英語学習頑張りましょう!
      次回もご覧下さい!

      返信
  24. yumiko

    今回もとても楽しく動画を見させて頂きました。
    目から鱗が落ちた感じです!
    ありがとうございました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>今回もとても楽しく動画を見させて頂きました。
      目から鱗が落ちた感じです!
      ありがとうございました。

      うまく説明出来ていたようで良かったです!
      他にも動画を配信していますので、是非ご覧下さい!

      返信
  25. 竹林

    加藤先生
    リスニングの授業良かったです。
    実は今週末に英検2級の試験があります。私は、リスニングが大ノ苦手。かたまりで英語を聴くのではなく、単語一つ一つを聴きとっていました。だから先生が、かたまりでと説明して下さった授業を体験して、もっと早く出会っていたら・・・と思いました。><

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>リスニングの授業良かったです。
      実は今週末に英検2級の試験があります。私は、リスニングが大ノ苦手。かたまりで英語を聴くのではなく、単語一つ一つを聴きとっていました。だから先生が、かたまりでと説明して下さった授業を体験して、もっと早く出会っていたら・・・と思いました。

      お役にたててよかったです!
      次回の動画でもうまく説明出来ていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
  26. サイ

    喋るのが早い!! 最初は全然聴き取れないけど、まだ先生みたいにならないけども
    これって 何度も真似たら いけるんじゃない と思いましたね。
    チョット 頑張ってみます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>喋るのが早い!! 最初は全然聴き取れないけど、まだ先生みたいにならないけども
      これって 何度も真似たら いけるんじゃない と思いましたね。
      チョット 頑張ってみます。

      うまく説明出来ていたようで良かったです。
      次回の動画でもうまく説明出来ていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
  27. きれいな発音でしたら、まだ分かるのですが、
    ネイティブでない人の英語だとスピードは遅いのですが
    発音に癖があって何を言っているのか分からないときがあります。
    この場合はどうすればいいのでしょうか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>きれいな発音でしたら、まだ分かるのですが、
      ネイティブでない人の英語だとスピードは遅いのですが
      発音に癖があって何を言っているのか分からないときがあります。
      この場合はどうすればいいのでしょうか?

      英語の発音はほぼ人によって違いますしスピードも違ってきます。これに関しては慣れが必要ですし、英語のスキルも身に付いていないと難しいかもしれません。ですが、綺麗な発音をしっかり聞ける様になれば大抵は聞ける様になりますよ!

      返信

のんた へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>