ビデオを最後まで見終わりましたら、
1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み
の2点を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。
一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。
真剣に2点を書いてくれた方には
=======================
「英語が劇的に上達する5つの方法」
=======================
の動画をプレゼントしています。
1日目の動画のコメントを見ると、
・いろいろな勉強方法を試したけれど、口から英語がでてこない。
・英会話スクールに行っても上達を感じない。
・フレーズを丸ごと覚えていましたが、実際の会話になると出てこなかった。
・時間もお金も費やしてきたのに、これまで話せるようになってない
・聞き流すのCD何十巻を購入しても結局長続しなかった。
・自分の言いたいことをうまく言えない。
などの悩みを抱えているようです。
こういった問題は、
今回のプレゼント動画を見る事で
すぐに解決できる問題ですので、
安心してください。
====================
以下のステップを踏んで下さい
====================
まず、
1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み
の2点を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。
コメント例:
1、今回の授業の感想
実際にこうやって動画の中で質問されると、勝手に口が動いて答えてしまうので不思議なものですね!リスニング上達法も楽しみにしています!
2、英会話を勉強する時の悩み
まずは、教材を購入してもモチベーションが上がらないというのがひとつと、あとは、田舎に住んでいるのであまりネイティブと話す機会がありません。
その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。
※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。
1,先生の勢いにつられて思わず声をだしていました。これまではCDを聞くばかりだったのに!
中学一年で英語につまづき、もともと小声で話をする質もあり「英語は大きい声で話してみる」がなかなかできませんでした。思わず大きい声がでたなんて何年ぶりでしょう。ありがとうございました。
2、次回の海外は11月末です。あと一カ月しかないので頑張りたいと思っています。実施に英会話ができるのが、ホントに海外に行った時だけなので、常にぶっつけ本番です。予行練習なしなので、いつもドキドキです。
コメントありがとうございます!
>>先生の勢いにつられて思わず声をだしていました。これまではCDを聞くばかりだったのに!
中学一年で英語につまづき、もともと小声で話をする質もあり「英語は大きい声で話してみる」がなかなかできませんでした。思わず大きい声がでたなんて何年ぶりでしょう。ありがとうございました。
お役にたてたようで良かったです!
次回の動画で同じ様に後に続いて練習してみてください!
ご期待ください!
加藤先生
ありがとうございました。のりがよく、元気な声での授業に、こちらまではきはきと答えることができました。繰り返しのやり方が絶妙で、楽しみながら進めることができました。
シンプルな日本語をシンプルな英語にしていくというのがいかに大切かということが良く理解できましたが、とくに、シンプルな英語にするための語彙・フレーズの豊富さの必要性を感じます。自分にはこの部分が足りないということがわかりました。
ほかに悩みといえば、やはり聞き取りでしょうか。まず英語を聞く機会がないということ。アメリカ人、イギリス人よりも英語が母国語でないオーストリア人などと話す機会が多い、などの点の難しさですね。また、学んだことを次回覚えていられるかという心配もあります。次回もよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
>>ありがとうございました。のりがよく、元気な声での授業に、こちらまではきはきと答えることができました。繰り返しのやり方が絶妙で、楽しみながら進めることができました。
うまく説明できていたようで良かったです!
次回もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!
1.とても分かりやすく、なるほどー!の連続でした。
これから瞬時に簡単な表現に変換できるように、毎日トレーニングしたいと思います。
2.私は現在、週一回の英会話スクールしか英会話に触れる機会がありません。
英語圏の友達もいませんし、日本にいながら、どうやって常に英語の環境を作ったらいいのか悩んでいます。
コメントありがとうございます!
>>とても分かりやすく、なるほどー!の連続でした。
これから瞬時に簡単な表現に変換できるように、毎日トレーニングしたいと思います。
お役にたてたようで良かったです!
是非次回の動画もご覧になって役立ててください!
50代で頭が固くなっていると思いこんでいましたが、これで解消されました。易しい表現を使えばよい。これなら私にもできそうです。リスニングもそのコツを教えてください。楽しみです。
会社内は日本人だけで話し相手(アウトプットができない)がいないのが悩みです。ひとりごとでブツブツ繰り返すだけで十分でしょうか。
コメントありがとうございます!
>>50代で頭が固くなっていると思いこんでいましたが、これで解消されました。易しい表現を使えばよい。これなら私にもできそうです。リスニングもそのコツを教えてください。楽しみです。
うまく説明できていたようで良かったです!
次回の動画も是非ご覧になってください!
1 インプットの後のアウトプット。これが大事なんですね。
2 日常生活で英語を使う機会も友人もいません。どうやって会話の力を磨けばいいでしょうか。
コメントありがとうございます!
>>インプットの後のアウトプット。これが大事なんですね。
うまく説明できていたようで良かったです。
独り言でもいいので、英語を繰り返し練習していってください。
次回もご期待ください!
簡単な英語を使うこと
言われれば当然なのですがなかなかすらっと変換できません。
さらに難しいリスニングについて,どのような授業をされるのか
楽しみです。
コメントありがとうございます!
>>簡単な英語を使うこと
言われれば当然なのですがなかなかすらっと変換できません。
確かに、最初は難しですが、繰り返し練習していくことで慣れていきますよ!
次回の動画もご覧下さい!
1,今回の授業の感想
最初から、日本語を英語にと言われて、1語程度しか考えられなかったんですが、ビデオを見て
英語に変換していく考えが、わかった気がしました。
2.これから、英語を始めようかなとかんがえていました。
今回の授業内容のように考えて、練習をしてみようと思います。
コメントありがとうございます!
>>最初から、日本語を英語にと言われて、1語程度しか考えられなかったんですが、ビデオを見て
英語に変換していく考えが、わかった気がしました。
うまく説明できていたようで良かったです!
次回も是非ご覧下さい!
簡単な英語に直して文章を作り、話せば良いのですね。私は直訳しようとして、辞書で調べる回数が多くて、それでも
何日かしたら、忘れると言う事を、繰り返していました。目から鱗っていう感じですね。
ネイティブな友達がいて会話が出来たら最高ですね。
勉強する時の悩みはライティングの時は、落ち着いて書けるのに、スピーキングになると、頭の中が真っ白になることです。
コメントありがとうございます!
>>勉強する時の悩みはライティングの時は、落ち着いて書けるのに、スピーキングになると、頭の中が真っ白になることです。
確かに、慣れていないスピーキングをする際はパニックになってしまいますよね!
動画を見ながら英語のスピーキングに慣れていってください!
次回もご期待ください!
1.とにかく押し付けがましい感じがないところがいいです。
それどころか、先生が楽しそうなので、こちらまで何となく楽しくなります。
2.やはり、勉強しようと思うと、「しっかりやらなきゃ」と考えてしまって、
それが自分自身のプレッシャーになり、始める気にならないところです。
コメントありがとうございます!
>>やはり、勉強しようと思うと、「しっかりやらなきゃ」と考えてしまって、
それが自分自身のプレッシャーになり、始める気にならないところです。
まずはリラックスして英語に向き合ってみてください!
他にも配信している動画を是非ご覧下さい!
1. とても引き込まれる授業でした。もしかしたら、本当にペラペラになるかもしれない。と思いました。
ありがとうございます。次が楽しみです。
2. 私の悩みは記憶力が悪く単語や文法が覚えられないこと、先生が最初におっしゃていたように、
覚えたい一心でひっしにノートを取っています。でも、覚えられません『この間調べた単語だ!』とか
『ノートのあの辺に書いたやつだ!』ってことは思い出すんですけど、肝心な意味は思い出せないんです。
中学1レベルも怪しいのです。これも何とかなりますか?
なんとしてでも英会話をマスターしたい、おばさんの叫びでしたm(_ _)m
コメントありがとうございます!
>>とても引き込まれる授業でした。もしかしたら、本当にペラペラになるかもしれない。と思いました。
ありがとうございます。次が楽しみです。
うまく説明できていたようで良かったです!
動画を見ながら一緒に学習していきましょう!
次回もご期待ください!
1.授業の感想
初め、先生から出された日本語をそのまま英語にしようとして、まったく英語にならなりませんでした。英語力の前に、日本語の言い換え力が必要なのですね。
2.英会話を勉強するときの悩み
話す機会がほとんどないので、思いついたことがらを外国人に説明するつもりで、心の中で英語にするようにしています。ただ、なかなか集中して実行するのが難しいです。
コメントありがとうございます!
>>初め、先生から出された日本語をそのまま英語にしようとして、まったく英語にならなりませんでした。英語力の前に、日本語の言い換え力が必要なのですね。
はい、日本語をそのままきっちり訳そうとすると、全ての単語に気を取られてしまい文章をぱっとつくるのがとても難しくなってしまいます。
簡単な英語で、というのをモットーに是非これからも頑張ってください!
1、今回の授業の感想
確かに、文脈をそのままの感じでやってしまうと難しく考えてしまいます。
簡単な表現をすればいいんですね。
2、英会話を勉強する時の悩み
どの教材にすればいいかわからないこと。
コメントありがとうございます!
>>確かに、文脈をそのままの感じでやってしまうと難しく考えてしまいます。
簡単な表現をすればいいんですね。
英語は難しく考えるとなかなか出てきませんが、知っている単語で文を作る様にするとより楽に英語が出てくると思います。
次回もご期待ください!
質問に答え、もっと簡単な答え方があると知ったことはとても気が楽になります。eat less などという表現は分からなかったので、うれしくなりました。何か、私でもやれそう!という感じです。
記憶力が悪くなっているのですが、繰り返し質問に答えることで何とか定着できるようになるでしょうか?
コメントありがとうございます!
>>記憶力が悪くなっているのですが、繰り返し質問に答えることで何とか定着できるようになるでしょうか?
声に出して練習していくことで自然と覚えることが出来ますよ!
次回も是非ご覧下さい!
1.面白かったです。動画に見入ってしまいました。
2.自分の考えた英語が正しいのかどうかがわからず、不安になります。
今回の授業の動画でも言えるのですが、shouldをhave toにしたらダメなのか? becauseをsinceにしたらダメなのか?これらのニュアンスの違いなどがわからなく
、結局使えずに終わってしまいます。
動画を見るだけではこのような不安が解消されないのではないかと思いました。
コメントありがとうございます!
>>自分の考えた英語が正しいのかどうかがわからず、不安になります。
最初から完璧な英語は難しいですので、繰り返し学習していって英語力を付けていきましょう!
次回の動画も是非ご覧下さい!
1,加藤先生の授業を見て、英語力がほとんどない私にはスピード感ついていくのに必死でした。ですが、何度もこれでもかと繰り返し発言することで、気付いたら英文を覚えてしまっていることに驚きました。英語の勉強を始めたばかりですが、これから自分の成長が楽しみです。
2,何からどういう順序で学んだらいいのかが分からなく、結局やらなくなってしまいます。こちらの動画を見て学んでいきたいと思います。
コメントありがとうございます!
>>何からどういう順序で学んだらいいのかが分からなく、結局やらなくなってしまいます。こちらの動画を見て学んでいきたいと思います。
動画を見ながら繰り返し学習して行きましょう!
次回も是非ご覧下さい!
1. 本当に単語がポロポロと、正しい順番で出てくるようになったので、驚きです。
何か言いたいことを思いつく際に、簡単な日本語で発想できるようになると話が早いのになあ…と思いました。
2.(今回の動画でもそうなのですが)「はい、どうぞ!」といわれると、わかっているはずなのに(つもりなのに)一瞬固まり沈黙してしまい、なかなか上手くいきません。
コメントありがとうございます!
>>(今回の動画でもそうなのですが)「はい、どうぞ!」といわれると、わかっているはずなのに(つもりなのに)一瞬固まり沈黙してしまい、なかなか上手くいきません。
確かになれていないと難しいですよね!
動画を見ながら繰り返し練習していくことで慣れていきますよ!
次回も是非ご覧下さい!
1英訳しにくい日本語を簡単に置き換えるというのは単純だけど「ああ、そうすればいいのか」と思いました。
2英語教材やサイトでシャドーイングが効果的と知って試してみようと思ったのですが英語が早口に聞こえる・聞き取れない英語がある(特別に耳が悪い訳ではありません)のでシャドーイングができません。どうしたら英語が聞き取れるようになるでしょうか?
コメントありがとうございます!
>>英訳しにくい日本語を簡単に置き換えるというのは単純だけど「ああ、そうすればいいのか」と思いました。
うまく説明できていたようで良かったです!
次回の動画もご覧になって学習していってください!
次回も是非ご覧下さい!
1.間合いの取り方が絶妙だと思いました。目の前に生徒がいないのに、よく間合いが取れるなと。
キーフレーズを学んだら、加藤先生がいろいろなバリエーションや他の表現の英語の質問をしてくださると、よりいいなと思いました。
2.周りに外国人もいないので、自主的にイメージトレーニングなどで自問自答しない限り英語を話す機会がないことです。
コメントありがとうございます!
>>周りに外国人もいないので、自主的にイメージトレーニングなどで自問自答しない限り英語を話す機会がないことです。
一度英語を話せる様になったら外国人がいるような場所へ行ってご友人を作ってみるのがいいと思います!
是非次回もご覧下さい!
動画を見る前は、簡単な日本語に置き換えるとか、簡単な英語で考えるとか、言われてみるとそうなんだけどイメージがわきませんでした。実際の授業内容を見ることで、具体例が分かり納得できたと思います。
悩みは早口で一気に話すネイティブの会話の聞き取りが難しいことです。
特にLinking、Glide、Shareing が難しいです。
コメントありがとうございます!
>>動画を見る前は、簡単な日本語に置き換えるとか、簡単な英語で考えるとか、言われてみるとそうなんだけどイメージがわきませんでした。実際の授業内容を見ることで、具体例が分かり納得できたと思います。
うまく説明できていたようで良かったです!
次回も是非ご覧下さい!
1.学んだことをすぐはなしてみる、練習してみる。簡単な日本語にかえて英文にすること納得しました。
2.今まではフレーズ丸ごとの勉強方法でしたので会話が少し異なると会話にならない。
コメントありがとうございます!
>>今まではフレーズ丸ごとの勉強方法でしたので会話が少し異なると会話にならない。
確かに、丸暗記の英語では会話できませんよね!
動画を見ながら英語を学んでいって下さい!
次回も是非ご覧下さい!
1 とても分かりやすく引き込まれる感じで良かったで
繰り返すことの大事さ感じました
2 やはり実践できる場が少ないので不安です
外人さん同士が喋っているのは早すぎるのもあるけれど結構もそもそと喋ってるので
聞き取りにくて不安になります
コメントありがとうございます!
>>とても分かりやすく引き込まれる感じで良かったで
繰り返すことの大事さ感じました
うまく説明できていたようで良かったです!
次回の動画も見ながら学習していってください!
次回も是非ご覧下さい!
1、今回の授業の感想
授業(動画)の中でインプットとアウトプットができるというのは画期的だと思いました。
2、英会話を勉強する時の悩み
会話する相手がいません。日本に住んでいる場合、難しいですよね。
コメントありがとうございます!
>>授業(動画)の中でインプットとアウトプットができるというのは画期的だと思いました。
うまく説明できていたようで良かったです!
是非次回の動画もご覧下さい!
大変わかりやすくて、頭に入ってきました。
次回も楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
>>大変わかりやすくて、頭に入ってきました。
次回も楽しみにしています。
うまく説明出来ていたようで良かったです!
是非次回もご覧下さい!
1.簡単な日本語で考えることは良いアイデアですね、いつも文字通りの作文をして苦労していました。
瞬時にこの様に頭脳が反応すれば、誰でも話せるようになるかもしれないと思いました。
2.英作文での構成でいつも苦労しています。結論を最初に言って、後から理由を付け加える方法は大変便利ですが、段々自分が何を言いたいのかわからなくなるときがあります。どれくらいのセンテンスで説明するのが妥当でしょうか?
コメントありがとうございます!
>>簡単な日本語で考えることは良いアイデアですね、いつも文字通りの作文をして苦労していました。
瞬時にこの様に頭脳が反応すれば、誰でも話せるようになるかもしれないと思いました。
うまく説明できていたようで良かったです!
動画を見ながら繰り返し練習していってください!
次回もご覧下さい!
1.授業の感想
動画で学ぶのは、臨場感があり、先生がアウトプットを求めてくるので、実感として身に着いた気がします。
2.悩み
映画などの自然な英語が、ほとんど聞き取れないことが悩みです。
コメントありがとうございます!
>>動画で学ぶのは、臨場感があり、先生がアウトプットを求めてくるので、実感として身に着いた気がします。
お役にたてたようで良かったです!
声に出して練習をしていって英語を習得してください!
次回も是非ご覧下さい!
1
面白かったです。ありがとうございました。
2
英語を使用する機会が少ない、いや勇気の無い自分かな
コメントありがとうございます!
>>英語を使用する機会が少ない、いや勇気の無い自分かな
確かに、何かを始めたりする時には勇気がいりますよね。
是非一歩を踏み出して英語を習得してください!
次回も是非ご覧下さい!
1.簡単な日本語に置き換えることでかなりのことが言えるようになるんですね。
それから、授業では何度も部分的に繰り返して完成させていかれるのでよく覚えられるし、
後半はどんどん口から英語が出てきて楽しかったです。
2.外国人と話す機会が少ないことと、話したことが正しいのか自信を持てないことです。
コメントありがとうございます!
>>簡単な日本語に置き換えることでかなりのことが言えるようになるんですね。
それから、授業では何度も部分的に繰り返して完成させていかれるのでよく覚えられるし、
後半はどんどん口から英語が出てきて楽しかったです。
うまく説明できていたようで良かったです!
動画を見ながら一緒に練習していきましょう!
次回もご期待ください!
1.動画拝見しました。正直なところ、簡単な文章に瞬間的に直すということのハードルが非常に高いと感じています。
瞬間英作文に対しての何かアドバイスがあればお願いします。
2. ここ半年NHKの英会話を利用してリスニングを中心に英語を猛勉強しています。というのも、半年後に海外で英語のプレゼンをする予定ですが、発表そのものは原稿を暗記するので何とかなりますが、質疑応答に自信がありません。自身の問題点として、英語は音として聞こえているとは思うのですが、文章を何度か口に出して繰り返さないと頭で意味を認識できない、つまり意味を認識するのに一度聞いただけでは難しいのです。こんなわたくしでも英会話がマスタできるのか、最近懐疑的になっています。何かご助言頂ければ幸いです。
コメントありがとうございます!
>>動画拝見しました。正直なところ、簡単な文章に瞬間的に直すということのハードルが非常に高いと感じています。
確かに、慣れていないと難しいかもしれませんが、一度慣れてしまうと簡単にできる様になりますよ!
次回の動画も是非ご覧下さい!
1、簡単な日本語に分解して言葉を繋げて行く過程が少し分かりました。
2、勉強のための勉強に陥ってしまう事です。
コメントありがとうございます!
>>勉強のための勉強に陥ってしまう事です。
英語のドラマや映画をみたりするなど、勉強した成果を見せる場所をつくるようにすると、勉強するだけという雰囲気から、楽しい英会話学習にかえられると思いますよ!
次回も是非ご覧ください!
1.わかりやすい授業をありがとうございました。
簡単な日本語に言い換えるのに時間がかかってしまいますね(汗)
きっと慣れなのでしょうね。
2.外国人の方を目の前にすると、頭の中が真っ白になってしまい、
とっさに英語が出てこないのが悩みです。
コメントありがとうございます!
>>外国人の方を目の前にすると、頭の中が真っ白になってしまい、
とっさに英語が出てこないのが悩みです。
確かに緊張してしまったりしますよね。
日頃から英語に慣れておくことによって英語力がつきますよ!
次回も是非ご覧下さい!