授業3 リスニング上達法

ビデオを最後まで見終わりましたら、


1、今回の授業の感想

を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。

一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。

真剣に感想を書いてくれた方には

=======================
「素早く覚えて忘れない簡単英単語暗記法 レポート」
=======================

のPDFをプレゼントしています。

英会話をする上で
そこまで多くの単語は必要ありませんが、

やはり、知っている単語数は多ければ多いほど良いです。

知らない事は喋る事はできませんし、
知らない事は聞く事はできません。

逆に知っている単語、覚えた単語が文章の中にあれば、
その文章は読みやすくなります。そして聞き取りやすくなります。

そこで、
今回のプレゼントPDFでは、
効率的に単語を覚える方法を公開しておりますので、
ぜひ参考にしてみてください。

====================
以下のステップを踏んで下さい
====================

まず、

1、今回の授業の感想

を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。

コメント例:

1、今回の授業の感想
単語とか文章を区切る事でこんなにもリスニングが上達するなんて思いもよりませんでした!これから、どんどん取り入れていこうと思います。あとはスクールの概要を楽しみにしております!



その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。

プレゼント申請フォームはコチラ

※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。

大石芳子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

授業3 リスニング上達法」への1,775件のフィードバック

  1. legend2005

    文章や単語を区切る箇所がなかなか分からなかったが、
    この動画で良くわかりました。リーディングだけでなく、
    スピーキングも区切り箇所がはっきりしたので勉強になりました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>文章や単語を区切る箇所がなかなか分からなかったが、
      この動画で良くわかりました。リーディングだけでなく、
      スピーキングも区切り箇所がはっきりしたので勉強になりました。

      お役にたてたようで良かったです。
      動画を見ながら繰り返し学習していってください!
      次回の動画でもうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
  2. 樋口敬子

    とても丁寧なのではいっていきます. やる気と行動する勇気で読んだり書いたりが身に付いてしまった英語 何とかしたいと思います. 加藤先生の方法で終わりにしたいものです.  動画3回見ました、

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>とても丁寧なのではいっていきます. やる気と行動する勇気で読んだり書いたりが身に付いてしまった英語 何とかしたいと思います. 加藤先生の方法で終わりにしたいものです.  動画3回見ました、

      うまく説明できていたようで良かったです。
      動画を見ながら一緒に頑張っていきましょう!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  3. nemu

    リエゾンが難しいように感じていましたが、加藤先生のわかりやすい解説で、英語を話すのでが無理なく話せたような気がしています。日本語でこう言いたいときに英語でこのように言えば通じるのだというところに自信が持てた気がしています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>リエゾンが難しいように感じていましたが、加藤先生のわかりやすい解説で、英語を話すのでが無理なく話せたような気がしています。日本語でこう言いたいときに英語でこのように言えば通じるのだというところに自信が持てた気がしています。

      うまく説明できていたようで良かったです。
      動画を見ながら繰り返し学習していって自信と英語を身につけてください!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  4. MINA

    加藤先生と生徒のお二人の会話のように、流れるように自分も話したい!!

    区切って発音していく練習をすることで、流れるように話せるようになって
    聞き取れていくようになる、ということですね。
    回数を重ねることが大事ということですね。

    返信
  5. アフロディテ

    早くてなかなかついていくことができませんでした。
    区切り方を丁寧に教えていただけておどろきました。
    単語と単語が繋がって発音が変化された場合
    聞き取ることが難しかったのです。
    英語にリズムがあって、リピートしている間に段々聞き取れるようになってきました。
    ありがとうございました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>英語にリズムがあって、リピートしている間に段々聞き取れるようになってきました。
      ありがとうございました。

      お役にたてたようで良かったです。
      動画でお伝えした様に繰り返し学習していってください!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  6. legend2005

    文章や単語を区切る意味がかりました。スピーキングでどこで
    区切ってよいのか今までずいぶん悩んできましたが、また一つ
    勉強になりました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>文章や単語を区切る意味がかりました。スピーキングでどこで
      区切ってよいのか今までずいぶん悩んできましたが、また一つ
      勉強になりました。

      うまく説明できたようで良かったです。
      動画でお伝えした様に英語学習を続けていって英語を習得してください!
      次回の動画でもうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>最初は所々しか聞き取れませんでしたが、レッスン後は聞き取れました。リエゾンがネックですね。

      確かに、最初は難しいですよね。
      しかし、続けて学習していくことで徐々に英語が身に付いていきますので、聞き取れる様になっていきますよ!
      次回の動画も是非ご覧下さい!

      返信
  7. 内藤和子

    加藤先生はいろいろと苦労されてきた方なんですね。だから熱いんですよね、素敵ですよ。とにかく毎日やってみます。自分を信じて。しかし日本の学校の英語教育はもういい加減変わらなければと思いますね。本当に勿体無いですよね。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>加藤先生はいろいろと苦労されてきた方なんですね。だから熱いんですよね、素敵ですよ。とにかく毎日やってみます。自分を信じて。しかし日本の学校の英語教育はもういい加減変わらなければと思いますね。本当に勿体無いですよね。

      ありがとうございます!
      是非動画を見ながら英語を学習していきましょう!
      次回もご期待ください!

      返信
  8. 銕騎Tekki

    リスニングとスピーキングが一石二鳥で学べる.更にライティング,リーディングと広がっていく.スピーキングが一番の基本になって,英会話が出来るようになる.
    言われてみればナルホドであるが,気付かなかった.
    それに何よりも加藤先生の「熱さ」がすごいと思いました.

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>リスニングとスピーキングが一石二鳥で学べる.更にライティング,リーディングと広がっていく.スピーキングが一番の基本になって,英会話が出来るようになる.

      うまく説明できていたようで良かったです!
      動画でお伝えした様に英語学習を続けていってください!
      次回の動画もご期待ください!

      返信
  9. 森本 仁

    最初聞いた時は、やに、早いな。半分くらいしか聞き取れなかった。どのようにレッスンをするのか興味がありました。フレイズを区切って、短縮形を使って発音をしているという事が解って来ると、聞き取れるようになってきます。英語の映画が中々聞き取れないのはこれですね。短縮形に成れていないから聞き取れないという事ですね。これは英語圏の人から教わるしかないないですね、また聞き取りの、回数を踏むしかないですね。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>最初聞いた時は、やに、早いな。半分くらいしか聞き取れなかった。どのようにレッスンをするのか興味がありました。フレイズを区切って、短縮形を使って発音をしているという事が解って来ると、聞き取れるようになってきます。

      最初は難しいかもしれませんが、動画を見ながら繰り返し学習していくことで徐々に英語が身に付いていきますよ。
      次回の動画も是非ご覧下さい!

      返信
  10. 大石芳子

    今回の動画からも~~英会話から始めることの大切さ!スピーキングからやることが英会話の上達の大きなポイントで
    あったということが良く理解できました。
    次回はスクールの概要の説明ということで
    聞いてみたいと思います。
    よろしくお願いします。

    返信
  11. 大石芳子

    今回の動画からも~~英会話から始めることの大事さ スピーキングから始めることが英会話を上達する一番のポイントであったことが
    よくわかりました。
    次回はスクールの概要の説明とか?
    聞いてみたいと思います。
    よろしくお願いします。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>今回の動画からも~~英会話から始めることの大事さ スピーキングから始めることが英会話を上達する一番のポイントであったことが
      よくわかりました。
      次回はスクールの概要の説明とか?
      聞いてみたいと思います。

      うまく説明できていたようで良かったです。
      スクールに関する概要の説明などは次回の動画で行なっていますので、是非ご覧下さい!

      返信
  12. 竹内良子

    加藤先生の最初の英語は全然聞き取れませんでしたが、区切って話すとすごく良くわかりました。
    最後の生徒さんとの会話はよく聞き取れました。
    動画を繰り返し見ることから始めます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>加藤先生の最初の英語は全然聞き取れませんでしたが、区切って話すとすごく良くわかりました。
      最後の生徒さんとの会話はよく聞き取れました。
      動画を繰り返し見ることから始めます。

      お役にたてたようで良かったです!
      動画を見ながら学習を続けていくことで生徒さんの様に話すのも夢ではありませんよ。
      次回の動画も是非ご覧下さい!

      返信
  13. 小林勝廣

    1つ1つの単語の発音でなくて前後の
    単語を結び付けて発音する。

    この方式で練習するとリスニングも
    上達するような感じがします。

    今後は加藤先生の配信で頑張ってみます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>1つ1つの単語の発音でなくて前後の
      単語を結び付けて発音する。

      この方式で練習するとリスニングも
      上達するような感じがします。

      今後は加藤先生の配信で頑張ってみます。

      動画でお伝えした方法で学習を続けていってリスニング力を付けてください!
      次回の動画もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧んになって一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  14. fuwari

    文章で見ると理解できるのですが、言葉で聞くと半分位は聞き取れるのですが、細かいところは聞き漏らしていました。
    単語と単語がくっついて発音するところなど、ネイティブっぽい発音がとても勉強になりました。ありがとうございました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>単語と単語がくっついて発音するところなど、ネイティブっぽい発音がとても勉強になりました。ありがとうございました。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      継続して学習していって英語を習得してください!
      次回の動画でもうまく説明できていると思いますので、次回もご覧下さい!

      返信
  15. kouki

    生徒さんとの信頼関係がみられていい先生だなと思いました.
    区切る はいい勉強法ですね.目から鱗です.

    返信
  16. マインドフルネス

    声に出しながら少しづつ聞いていくことで確かに聞き取りやすくなりました.これを継続していけばリスニングが本当に上達するのではないかと感じます.先生の熱い気持ちが生徒さんのインタビューでも感じられて感動しました.

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>声に出しながら少しづつ聞いていくことで確かに聞き取りやすくなりました.これを継続していけばリスニングが本当に上達するのではないかと感じます.先生の熱い気持ちが生徒さんのインタビューでも感じられて感動しました.

      お役に立てる様に説明できていて良かったです。
      動画でお伝えした様に学習を続けていくことで生徒さん達のように話すのも夢ではありませんよ!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  17. aya

    最初に先生がスラスラと言った内容が聞き取れず何を言ったのかも訳せずショックでした。
    でも文を見るとな~んだこんなこと言ってたんだ!やはり私はリスニングが弱いのだと
    理解できました。そして文を区切ることによってひとつひとつの短い文章が意外と簡単
    なのに驚きました。多分このようなレッスンをしていけば難しくて面倒な~と感じなくて
    いいのではないかと期待しています。あ!それと先生がタイと仰っていましたが私には
    toyと聞こえてしまいました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>そして文を区切ることによってひとつひとつの短い文章が意外と簡単
      なのに驚きました。多分このようなレッスンをしていけば難しくて面倒な~と感じなくて
      いいのではないかと期待しています。

      うまく説明できていたようで良かったです。
      動画でお伝えした様に学習を続けていって英語を習得してください。
      次回もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
  18. Tamo

    英語が聞き取れないのは年齢により、英語を聞き取る英語耳が無くなったからだと
    考えていましたが、動画を視聴して、ネーティブの英語が聞き取れるようになるのでは
    と希望が持てるようになりました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>英語が聞き取れないのは年齢により、英語を聞き取る英語耳が無くなったからだと
      考えていましたが、動画を視聴して、ネーティブの英語が聞き取れるようになるのでは
      と希望が持てるようになりました。

      英語を学習していく上で大切なことは年齢ではなく、英語を話したいという気持ちと続けていくことですので、動画を見ながら一緒に繰り返し学習していきましょう!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>スピーキングでヒアリング力が付くことが実感できた動画でした。

      ありがとうございます。
      うまく説明できていたようで良かったです!
      次回の動画でもうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
  19. 久江

    最初はlike,guy,trainしか聞き取れませんでした。どうなることかと思いましたがくぎると先ほどより単語は聞き取れました。話すのは速くて口が思うようにまわりません。でもこれが普通なんでしょうね。普段でもどちらかというとゆっくり話すほうなので心配ですがプラス思考でやってみたいと思います。挑戦しないで後悔するよりして後悔<?>したいかな。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>最初はlike,guy,trainしか聞き取れませんでした。どうなることかと思いましたがくぎると先ほどより単語は聞き取れました。話すのは速くて口が思うようにまわりません。でもこれが普通なんでしょうね。普段でもどちらかというとゆっくり話すほうなので心配ですがプラス思考でやってみたいと思います。挑戦しないで後悔するよりして後悔<?>したいかな。

      最初は何事も難しいものですが、動画でお伝えしたように動画を見ながら繰り返し学習していくことで徐々に英語が身に付いていきますよ!一緒に頑張っていきましょう!
      次回の動画も是非ご覧下さい!

      返信
  20. 鳴戸愛子

    スピードが速くちょっとついて行けないと,最初思いましたが、終わりのころにはついて行けてるのに気がつきました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>スピードが速くちょっとついて行けないと,最初思いましたが、終わりのころにはついて行けてるのに気がつきました。

      動画を繰り返し見て学習していくことでより英語が聞き取ることが出来る様になりますよ!
      次回の動画でもうまく説明出来ていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
  21. 仁科 富雄

    I didn’t like の文章のリスニングはほとんど聞き取れず、当然意味も分からず「こりゃ だめだ」と思いました。
    でも、先生のお話を聞いているうちに、何とかなるかなと感じ、続けてお話を聞きたいと思います。
    よろしくお願いします。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>I didn’t like の文章のリスニングはほとんど聞き取れず、当然意味も分からず「こりゃ だめだ」と思いました。
      でも、先生のお話を聞いているうちに、何とかなるかなと感じ、続けてお話を聞きたいと思います。

      何事も最初は難しいものですが、継続して学習していくことで英語が身に付いていきますよ!
      次回の動画でもうまく説明できていると思いましたので、是非ご覧下さい!

      返信
  22. yuky

    目が醒める様な気がしました。
    もっと早くから、スピーキングに重きを置くべきでした。
    今から巻き返します。

    加藤先生の日本語の言い回しが丁寧で、一語一語を大切に伝えようとなさっているのが印象的でした。インテリジェンスを感じ、きっと英語でも相手に敬意を払った文章や話し方を教えて下さるだろうなあと思いました。
    だから尚更インタビューアーの方の失礼な日本語(正しい日本語を使えていない)や態度、台詞の棒読みが気になりました。この方はきっと日本語だけでは無く英語も失礼なんだろうなあと思いました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>目が醒める様な気がしました。
      もっと早くから、スピーキングに重きを置くべきでした。
      今から巻き返します。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      動画でお伝えした様に一緒に繰り返し英語学習をしていっていきましょう!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  23. ニャン坊

    私と同じで理屈は解っているんだけどすぐに英語の言葉が出てこなうという生徒さんの事や、リスニングに関しても繰り返しの先生の指導方法が凄く解りやすかったです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>私と同じで理屈は解っているんだけどすぐに英語の言葉が出てこなうという生徒さんの事や、リスニングに関しても繰り返しの先生の指導方法が凄く解りやすかったです。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      動画でお伝えした様に繰り返し学習していって英語を習得してください!
      次回の動画も是非ご覧下さい!

      返信
  24. ハノン

    最初の英文より2つ目の英文の方が聴きやすかったです。
    スピーキングの練習は口が回らなくて、先生のスピードについていくのが大変でした。
    やはり、声に出してシャドーイングするのは効果がありそう。集中して頑張ってみたくなりました。

    先生の生徒さん、女性の方はかなりゆっくりと話される方でしたので、あまり英語のリズムを感じませんでしたが
    ネイティブも人によって速かったり遅かったりと個人差があるのでそれと同じということでしょうか。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>スピーキングの練習は口が回らなくて、先生のスピードについていくのが大変でした。
      やはり、声に出してシャドーイングするのは効果がありそう。集中して頑張ってみたくなりました。

      動画を見ながら声に出して繰り返し学習していくことで英語が徐々に身に付いていきますよ!
      話すスピードは日本語でもそうですが、英語も同じことが言えますので、個人差になります。
      次回の動画でもうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
  25. 栗原 晋

    区切って理解し、しゃべって覚えるようにすると、少しわかるようになりました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>区切って理解し、しゃべって覚えるようにすると、少しわかるようになりました。

      動画を見ながら繰り返し学習していくことで英語が身に付いていきますし、理解できる様になりますよ。
      一緒に頑張っていきましょう!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  26. 坂田 弘樹

    リスニングも区切って聞いたりすれば、随分、分かり易いことを学びました。
    苦手なリスニングが克服できればといいなと思った次第です。ありがとうございました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>リスニングも区切って聞いたりすれば、随分、分かり易いことを学びました。
      苦手なリスニングが克服できればといいなと思った次第です。ありがとうございました。

      うまく説明できていたようで良かったです。
      動画を見ながら繰り返し学習していって苦手意識を取り除いてください!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  27. コツコツすることが苦手なオヤジ

    一つ一つ具体的にわかりやすく説明していただいたので、私のような初心者でも理解することができました。私は初心者ですので時間はかかると思いますが、いずれは英語が話せるようになれるような気がしています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>一つ一つ具体的にわかりやすく説明していただいたので、私のような初心者でも理解することができました。私は初心者ですので時間はかかると思いますが、いずれは英語が話せるようになれるような気がしています。

      うまく説明できていたようで良かったです。
      動画でお伝えした様に英語を学習していって英語を習得してください!
      次回の動画でもうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
  28. はべ

    今回で3回目の授業で、とてもわかりやいんですが、自分でもやれるという自信がなかなかつきません。
    もう一度1回目から見直したほうが良いでしょうか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>今回で3回目の授業で、とてもわかりやいんですが、自分でもやれるという自信がなかなかつきません。
      もう一度1回目から見直したほうが良いでしょうか?

      動画を繰り返し見ながら学習していくことで徐々に英語と自信が身に付いていきますよ!
      最初から見直して頂ければより良く実感して頂けると思います!
      次回の動画もご期待ください!

      返信

大石芳子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>