授業2:スピーキング上達法

ビデオを最後まで見終わりましたら、


1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み

の2点を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。

一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。

真剣に2点を書いてくれた方には

=======================
「英語が劇的に上達する5つの方法」
=======================

の動画をプレゼントしています。

1日目の動画のコメントを見ると、

・いろいろな勉強方法を試したけれど、口から英語がでてこない。
・英会話スクールに行っても上達を感じない。
・フレーズを丸ごと覚えていましたが、実際の会話になると出てこなかった。
・時間もお金も費やしてきたのに、これまで話せるようになってない
・聞き流すのCD何十巻を購入しても結局長続しなかった。
・自分の言いたいことをうまく言えない。

などの悩みを抱えているようです。

こういった問題は、
今回のプレゼント動画を見る事で
すぐに解決できる問題ですので、
安心してください。

====================
以下のステップを踏んで下さい
====================

まず、

1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み

の2点を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。

コメント例:

1、今回の授業の感想
実際にこうやって動画の中で質問されると、勝手に口が動いて答えてしまうので不思議なものですね!リスニング上達法も楽しみにしています!

2、英会話を勉強する時の悩み
まずは、教材を購入してもモチベーションが上がらないというのがひとつと、あとは、田舎に住んでいるのであまりネイティブと話す機会がありません。



その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。

プレゼント申請フォームはコチラ

※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。

あつしのまる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

授業2:スピーキング上達法」への2,198件のフィードバック

  1. Jun

    1、今回の授業の感想
    簡単な日本語にするというのは非常に有効な手段だとは思いますが、それが即座に頭に浮かんできません。何度も繰り返しトライしていればできるようになるのでしょうか?

    2、英会話を勉強する時の悩み
    実践の機会が少ないのが悩みです。なので独り言で対応しています(笑)

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>簡単な日本語にするというのは非常に有効な手段だとは思いますが、それが即座に頭に浮かんできません。何度も繰り返しトライしていればできるようになるのでしょうか?

      確かに難しいかもしれませんが、何回か繰り返し見ながら声に出して練習をして体験してみてください!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>スピーキング
      簡単な日本語にいいかえる
      簡単な英語の表現を使う事 中学単語でしゃべる

      うまく説明できていたようで良かったです!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  2. 鈴木久美子

    1、今回の授業の感想
    説明が分かりやすくて理解はできましたが、簡単な表現でと言われても、実際口から出てこない自分がいました。
    まだ初回だからかもしれませんが、これが積み重なったとして果たして話せるようになるのか?・・・と思うと、また、自分にもできるか?と思うと、不安もあります。しかし、期待は大きいので、とにかくがんばってみようと思います。

    2、英会話を勉強する時の悩み
    英語に限らず、3日ぼうずばかりなので、モチベーションをどう維持していくか考えてしまいます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>説明が分かりやすくて理解はできましたが、簡単な表現でと言われても、実際口から出てこない自分がいました。

      確かに最初は難しいかもしれませんが、繰り返し練習していくことで自然と英語力がついていきますよ!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>わかりやすかったです。
      覚えたられました。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      次回もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
  3. 八木理恵子

    1.加藤先生のレッスンは超初心者でも分かりやすいようなレッスンなんで最後まで諦めずにこちらも頑張ろうと意欲が湧きます。
    何度も何度もアウトプットしていると、まだまだゆっくりではありますが喋れるようになるんですね!
    少し自信がつきました。
    2.英語の勉強はどうしてもアウトプットが1人ではなかなか難しく感じます。簡単な文章にする発想自体がなかなか出てこないので困ってます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>.加藤先生のレッスンは超初心者でも分かりやすいようなレッスンなんで最後まで諦めずにこちらも頑張ろうと意欲が湧きます。
      何度も何度もアウトプットしていると、まだまだゆっくりではありますが喋れるようになるんですね!

      うまく説明できていたようで良かったです!
      動画を見ながら繰り替えし練習していってください。
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  4. Rou

    今回の授業の出てきた英語のフレーズが自然と頭に残っています。
    あまり文法等を深く考えずに英語に向き合うことが良いと感じました。
    今後の授業も楽しみにしています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>今回の授業の出てきた英語のフレーズが自然と頭に残っています。
      あまり文法等を深く考えずに英語に向き合うことが良いと感じました。
      今後の授業も楽しみにしています。

      うまく説明できていたようでよかったです。
      これからも声に出して繰り返し学習していってください!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  5. 久木田

    1,わかりやすかったですがshouldやwill be
    がすぐ出てこないのは英語力がないからなのか・・・
    2.外国人に早口で言われると聞き取れない
    リスニングが悩みです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>外国人に早口で言われると聞き取れない
      リスニングが悩みです。

      確かに、英会話は難しいですよね。
      次回はリスニングについて説明していますので是非ご覧下さい!

      返信
  6. 長谷川三千代

    来年イギリス旅行を計画しています
    その時までに会話が出来るように成りたいの宜しくお願いいたします
    今日始めて聞きましたが楽しかったです

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>来年イギリス旅行を計画しています
      その時までに会話が出来るように成りたいの宜しくお願いいたします
      今日始めて聞きましたが楽しかったです

      目標が決まっているのであれば計画をたてて学習していくと効率的ですよ!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  7. sayuri

    確かにそのままの日本語だと英語で伝えることができなかったですが、簡単な日本語にしたらこんな感じで伝えればいいんだと感心してしました。これならもっともっと英語で言えそうだと思って次回も期待してます。

    単語やフレーズを覚えてもしばらくしたら忘れてしまいます。どうしたら継続して記憶できるでしょうか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>単語やフレーズを覚えてもしばらくしたら忘れてしまいます。どうしたら継続して記憶できるでしょうか?

      定期的に繰り返していくことによって防げますよ!
      独り言でもいいので、気づいた時に繰り返し練習していってください。
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  8. りんたろう

    1.難しい表現を簡単な言い方に替えてみるというやり方は大変分かりやすかったです。

    2.言いたい事がすぐに出てこなくて悩んでいます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>難しい表現を簡単な言い方に替えてみるというやり方は大変分かりやすかったです。

      繰り返し練習していくことで段々と英語が身についていきますよ!
      次回も是非ご期待ください!

      返信
  9. happy

    加藤先生の授業は本当にわかりやすく、どんどん引き込まれて楽しく授業を受けられました。
    何度も声に出す練習をさせていただいたので、気がつけばすらすらと話せている自分がいました。ただし、授業でやった文のみですが・・・
    ノートもペンもいらないという授業スタイルも気に入りました。英語を話すことに集中できるので良いと思います。
    ただ、ボキャブラリーの少ない私にとっては不安だらけです。リスニングにも不安があります。
    次回も楽しみにしていますので、宜しくお願いします。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>加藤先生の授業は本当にわかりやすく、どんどん引き込まれて楽しく授業を受けられました。
      何度も声に出す練習をさせていただいたので、気がつけばすらすらと話せている自分がいました。

      うまく説明できていたようでよかったです!
      動画を見ながら繰り返し練習していってください!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  10. 横山

    1. 簡単な表現にしすぎると、自分の言いたいこととずいぶん違ってくるかもと不安になりましたが、まずは簡単な日本語、平易な表現に置き換える癖をつけて、アウトプットのスピードを改善したいと思います。

    2. 家でも職場でも声に出すトレーニングをする場所や時間がありません。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>家でも職場でも声に出すトレーニングをする場所や時間がありません。

      確かに時間を取るのは難しいですよね。イメージトレーニングを通勤中、声を出して練習するのを入浴中などに振り分ける様に時間を取ってみてください!

      返信
  11. 大槻久惠

    簡単な単語で、言いたいことが言えるのですね。 これなら私も話せるような気になりました。 勉強が楽しくなりそうです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>簡単な単語で、言いたいことが言えるのですね。 これなら私も話せるような気になりました。 勉強が楽しくなりそうです。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      次回もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>しゃべる速度が少し速い(日本語は大丈夫)と思います
      だんだんに慣れていくのでしょうか?まだ心配です。

      繰り返し学習していくことで慣れていきますし、早いと感じることもなくなりますよ!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  12. ぴくみん

    動画を見て 自分がなぜ話せないのか分かった気がします。
    いきなりSkypeではできるわけない。
    今はネイティブとの会話に恐怖心さえあります。
    簡単な単語と文法を使い 日本語から英語へ変換する練習を沢山したいと思います。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>動画を見て 自分がなぜ話せないのか分かった気がします。
      いきなりSkypeではできるわけない。
      今はネイティブとの会話に恐怖心さえあります。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      動画を繰り返し見ながら練習を続けていって苦手意識を取り除いてください!
      次回もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
  13. あつしのまる

    1、簡単な表現に変更するというのに慣れるように頑張りたい。

    2、長続きしない自分が嫌です。明確な目標を持つことをまずしっかりしたい。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>長続きしない自分が嫌です。明確な目標を持つことをまずしっかりしたい。

      確かに継続させるのは難しいですよね。
      目標を立てて学習を継続させていってください!

      返信
  14. Matsuda

    1. ややここしいように見える日本語を、いかに簡単な表現にするかというのがコツなんですね。

    2. 言い回しを覚えるのがなかなかで、記憶力がわるいなあと思ってしまいます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>言い回しを覚えるのがなかなかで、記憶力がわるいなあと思ってしまいます。

      声に出しながら繰り返していくことでしっかりと覚えることが出来ますよ!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  15. uenchan

    長い文章でも簡単な日本語から考えていけば、簡単な英文で話せるんだと分かった。これなら自分でもなんとかなりそうなきがした。ただ、先生の簡単な質問が聞き取れないのはどうしたらいいのでしょうか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>長い文章でも簡単な日本語から考えていけば、簡単な英文で話せるんだと分かった。これなら自分でもなんとかなりそうなきがした。ただ、先生の簡単な質問が聞き取れないのはどうしたらいいのでしょうか?

      うまく設営できていたようで良かったです!
      繰り返し見ながら練習していくことで徐々に英語が身に付いてきて聞き取れる様になりますよ!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  16. Yutaka

    ビデオを楽しく拝見させていただきました。簡単な日本語に直して、簡単な英語でということは今までも言われたことはありましたが、先生の講義は何故か説得力がありました。練習してみようと思います。
    また、私はリスニングが苦手ですので、次回のビデオがとても楽しみです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>ビデオを楽しく拝見させていただきました。簡単な日本語に直して、簡単な英語でということは今までも言われたことはありましたが、先生の講義は何故か説得力がありました。練習してみようと思います。

      お役にたてたようで良かったです!
      是非動画を見ながら繰り返し学習していってください!
      次回もご期待ください!

      返信
  17. ryohei

    1.質問に対して、最初は全く口が動きませんでしたが、真似しているうちに言えるようになり、また、スピードも上がっているのを実感しました。
    2.何から取り掛かればいいかわからず、いつも挫折してしまいます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>何から取り掛かればいいかわからず、いつも挫折してしまいます。

      動画を見ながら繰り返し練習していくことでその悩みは消えていくと思いますよ!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  18. snowguy

    動画なので臨場感があり、同じフレーズを自分で数回以上繰り返すようになっていたので、
    結果として記憶に残りやすいかも知れないと思いました。
    今回とは違ったフレーズで日常会話で使う機会が多いものが網羅されている動画があれば、
    実践的な英会話力が身に付きやすいと思いました。

    英会話表現を学んだとしても、実際には使う機会がほとんど無いので、
    定期的にskype英会話などで実践する必要があるだろうと感じています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>動画なので臨場感があり、同じフレーズを自分で数回以上繰り返すようになっていたので、
      結果として記憶に残りやすいかも知れないと思いました。

      確かに、動画を見ながら練習すると理解度が増しますよね。
      次回もご期待ください!

      返信
  19. ほにや

    1、簡単な日本語に、簡単な英語にというのが分かっているようでできてないということが分かりました。
      should,may,must等のニュアンスが狭義のものしか知らないですし、使い方も限られたものしか知らないのです。

    2、英会話の勉強をしようと思っても、結局中学からの復習をしてしまったりと、話せない勉強を繰り返すだけになってしまっ   ているようです。  

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>簡単な日本語に、簡単な英語にというのが分かっているようでできてないということが分かりました。
        
      確かに慣れていないと難しいと思いますが、繰り返し練習していくことで慣れていきますよ!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  20. ゆあ

    1.お話しのされ方に引き込まれました。英語のスピードやリズムが自然で、ついていくのに精一杯。久し振りに英語を口にしました。
    2.日常的な習慣にならないこと。アウトプットが、きっとインプットもアバウトなところ。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>お話しのされ方に引き込まれました。英語のスピードやリズムが自然で、ついていくのに精一杯。久し振りに英語を口にしました。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      動画を見ながら繰り返し学習していってください!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  21. Kyoryo

    最初の日本語が英語に出来なかった自分が情けないです。
    簡単な表現に切り替えと言われてもなんでこんなに頭の中がかたいのか・スポーツでも習い事でも練習を積み重ねていけばできるのになぜ英語となったら融通がきかなくなるのか
    加藤先生の授業は本当にわかりやすいです。スムーズに流暢に口から出ませんが、繰り返し練習して頑張ります

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>加藤先生の授業は本当にわかりやすいです。スムーズに流暢に口から出ませんが、繰り返し練習して頑張ります

      うまく説明できていたようで良かったです。
      動画を見ながら繰り返し練習していくことで自然と口から英語が出てくる様になりますよ!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  22. 池田 剛

    1. 今回の授業の感想
    動画で覚えた方が上達が早いと言うのが良く分かります。テンポやリズム感と言うのは大事ですね。それに相手の顔の表情、手の動きなどの動作があるから、こちらは単に耳からの情報だけでなく、テンポ、リズムが伴いそれに視覚も加わるので右脳の感覚を導引して体全体で理解するイメージです。日本の中学校の英語授業に抜け落ちていたのが「まさにこれだ!」と言う気持ちです。

    2. 英会話を勉強する時の悩み
    私はやはり発声だと思います。自分が発声出来るものは聞き取れると言われています。裏を返せば、自分で発声出来ないものは、リスニングで聞き取れないと言う事になる。だとすれば、是が非でもでも発声出来るようにならないと、リスニングで行き詰まりはしないかと。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>動画で覚えた方が上達が早いと言うのが良く分かります。テンポやリズム感と言うのは大事ですね。それに相手の顔の表情、手の動きなどの動作があるから、こちらは単に耳からの情報だけでなく、テンポ、リズムが伴いそれに視覚も加わるので右脳の感覚を導引して体全体で理解するイメージです。日本の中学校の英語授業に抜け落ちていたのが「まさにこれだ!」と言う気持ちです。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      動画を見ながら繰り返し練習して下さい!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  23. hitoming

    1.
    簡単な日本語に瞬時に変えていくのもなかなか大変そうですが、慣れでしょうか?ピンとくるときとそうでない時があるような気がしますが、繰り返すことが重要なのですね。

    2.
    作った自分の英語の文章があっているのか、間違っているのか、わからないことが不安です。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>簡単な日本語に瞬時に変えていくのもなかなか大変そうですが、慣れでしょうか?ピンとくるときとそうでない時があるような気がしますが、繰り返すことが重要なのですね。

      繰り返し練習していくことによって徐々に英語が身に付いていきますよ。
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  24. ゆき

    1 とても分かりやすい説明でした。
    2 わからない単語があるので不安は残ります。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>とても分かりやすい説明でした。

      お役にたてたようで良かったです!
      分からない単語はご自身で調べて練習することでより効率的に覚えることが出来ますよ!
      次回も是非ご覧下さい!

      返信
  25. 遊学行人

    1 加藤先生のレッスンには、大変魅力を感じました。 魅力は やる気にさせるエネルギーです。
      これからの動画を楽しみにしています。
    2 高齢者の私は、発音が弱点だと思っています。やはり 先生の発音が聞き取れません。この発音を向上させ  ることが 最大の課題と感じています。よろしくお願いいたします。
     

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>加藤先生のレッスンには、大変魅力を感じました。 魅力は やる気にさせるエネルギーです。
        これからの動画を楽しみにしています。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      次回もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧ください。

      返信
  26. オリバー

    動画 とても面白く拝見しました。斬新な方法ですね。丁寧に何度も繰り返してくださるので なんとか思い出しながらついて行きました。
    楽しかったです。ほんとに引き込まれるようで 分かり易かったですね。
    こんな風に繰り返し問いかけて 練習していくと 知らず知らずのうちに短いフレーズが身に付くように思います。
    次が楽しみです。

    悩みとしては このテンションでなんとかついて行きたいと思っています。宜しくお願いいたします。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>動画 とても面白く拝見しました。斬新な方法ですね。丁寧に何度も繰り返してくださるので なんとか思い出しながらついて行きました。
      楽しかったです。ほんとに引き込まれるようで 分かり易かったですね。

      ありがとうございます!
      次回もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信
  27. ひま猫

    ほんとに見だけで、頭に残ってしまいました・・・・不思議です。
    朝見たのですが、夜になってもわすれてませんでした。
    すごいの一言です

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>ほんとに見だけで、頭に残ってしまいました・・・・不思議です。
      朝見たのですが、夜になってもわすれてませんでした。
      すごいの一言です

      うまく説明できていたようで良かったです!
      次回の動画もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!

      返信

あつしのまる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>