ビデオを最後まで見終わりましたら、
1、今回の授業の感想
を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。
一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。
真剣に感想を書いてくれた方には
=======================
「素早く覚えて忘れない簡単英単語暗記法 レポート」
=======================
のPDFをプレゼントしています。
英会話をする上で
そこまで多くの単語は必要ありませんが、
やはり、知っている単語数は多ければ多いほど良いです。
知らない事は喋る事はできませんし、
知らない事は聞く事はできません。
逆に知っている単語、覚えた単語が文章の中にあれば、
その文章は読みやすくなります。そして聞き取りやすくなります。
そこで、
今回のプレゼントPDFでは、
効率的に単語を覚える方法を公開しておりますので、
ぜひ参考にしてみてください。
====================
以下のステップを踏んで下さい
====================
まず、
1、今回の授業の感想
を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。
コメント例:
1、今回の授業の感想
単語とか文章を区切る事でこんなにもリスニングが上達するなんて思いもよりませんでした!これから、どんどん取り入れていこうと思います。あとはスクールの概要を楽しみにしております!
その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。
※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。
文の区切り、単語を続けて発音する事にフォーカスしていきます。
コメントありがとうございます!
>>文の区切り、単語を続けて発音する事にフォーカスしていきます。
お役に立てる様に説明できていたようで良かったです!
動画でお伝えした様に学習していって英語を習得してください!
次回も是非ご覧下さい!
文全体では理解が難しくても、区毎に区切るとまだ理解しやすい
というアプローチが良いと思いました。
それ以外にもどんなノウハウがあるのか、スクールの内容に非常に興味があります。
コメントありがとうございます!
>>文全体では理解が難しくても、区毎に区切るとまだ理解しやすい
というアプローチが良いと思いました。
うまく説明できていたようでよかったです!
次回の動画ではスクールについて説明していますので、是非ご覧下さい!
1.今回の授業の感想:
リスニングは,かたまりを理解する,という考え方と,すぐにしゃべって耳に慣らすというやり方はすごくいいやり方のように思います.
今回の事例のような長い文でも,かたまりでとらえると,かなり楽になりますね.
すぐにでも実践してみたいのですが,独学だと速くしゃべった時に正確に発音できるかが不安です.やはりマンツーマンで習わないと難しいでしょうか.
コメントありがとうございます!
>>リスニングは,かたまりを理解する,という考え方と,すぐにしゃべって耳に慣らすというやり方はすごくいいやり方のように思います.
うまく説明できていたようで良かったです!
確かに独学では難しいですが、スクールではネイティブの先生とのスカイプレッスンなどをご用意しています。
次回もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!
リスニングもコツが有ったのを知りうれしくなりました。文章を固まりで覚えること、口に出して話すことの大切さを確信する講義でした。最後に卒業生の皆様が英語がペラペラになった様子を見て感動しました。
コメントありがとうございます!
>>リスニングもコツが有ったのを知りうれしくなりました。文章を固まりで覚えること、口に出して話すことの大切さを確信する講義でした。最後に卒業生の皆様が英語がペラペラになった様子を見て感動しました。
うまく説明できていたようで良かったです!
動画を見ながら一緒に学習していくことで生徒さんの様に話すのも夢ではありませんよ。
次回の動画も是非ご覧下さい!
動画の例文は聞き取れました。音のつながりは速くなると聞き取るのは難しいですね。
以前はよく英語で話していたのですが、最近はほとんど会話していなくて自信を失っています。英語の資格も持っていますが、生かせていないです。
以前はそこそこ話せていたので、また取り戻すべく、動画を見たいです。
スピーキングを頑張って、リスニング力もつけたいです。
コメントありがとうございます!
>>動画の例文は聞き取れました。音のつながりは速くなると聞き取るのは難しいですね。
以前はよく英語で話していたのですが、最近はほとんど会話していなくて自信を失っています。英語の資格も持っていますが、生かせていないです。
繰り返しおこなっていくことで、スピードをはやくしてもうまく区切りごとにきこえるようになっていきますので、安心してください。
ぜひ効率よく英語を勉強し、自分に自信をつけていきたいですね!一緒に楽しく英語を勉強していきましょう!どうぞ続けて動画をご覧ください。
加藤先生の情熱が伝わってきます。
最初からスピードのある会話が出てきて驚いています。
ただ、コツを教えて頂いているので、これを続けると本当にわかるようになる気がします。
ただ、言葉のスピードが速いので、単語の発音、rとかLとかthの発音がおざなりになって
しまいます。
でも、楽しみにです。
コメントありがとうございます!
>>ただ、コツを教えて頂いているので、これを続けると本当にわかるようになる気がします。
ただ、言葉のスピードが速いので、単語の発音、rとかLとかthの発音がおざなりになって
しまいます。
発音の練習をするには、またべつにゆっくり自分の発音が確認できる速さで練習してみるといいですよ!
リスニング能力を構えるために、ぜひ今回の動画を参考にしていただければと思います。どうぞほかの動画もご期待ください!
何回も聞くと耳が慣れてくるのもあると思うのですが、区切りの効果は大きいなと思いました。
区切り毎で意味も無理なく分かるし、聞き取れるようになる感じがよかったです。
喋る方はまだ厳しい感じです。
コメントありがとうございます!
>>何回も聞くと耳が慣れてくるのもあると思うのですが、区切りの効果は大きいなと思いました。
区切り毎で意味も無理なく分かるし、聞き取れるようになる感じがよかったです。
やみくもに聞いているよりもずっと効果的ですし、ぜひ意識しながらやってみてください!
どうぞほかの動画もご期待ください。
最初の一歩が大事。
あとは先生についていけばよい、というのが心強い!
コメントありがとうございます!
>>最初の一歩が大事。
あとは先生についていけばよい、というのが心強い!
勇気を持って一歩を踏み出すことで世界が広がりますよ!
次回の動画もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!
しゃべれる様になれば聞くことができるのは分かりますが、なかなか舌が回りません。
本当に短期間で出来るようになるのか不安です。
コメントありがとうございます!
>>しゃべれる様になれば聞くことができるのは分かりますが、なかなか舌が回りません。
繰り返し学習することで徐々に英語に慣れていきますので、口も徐々に慣れていきますよ!
次回も是非ご覧下さい!
卒業された生徒さんのようにしゃべりたい。
コメントありがとうございます!
>>卒業された生徒さんのようにしゃべりたい。
動画を見ながら継続的に学習していくことで生徒さんの様に話すことも夢ではありませんよ!
次回も是非ご覧下さい!
1、リスニングは一般的に単語やその文なりを発音できなければ、聞き取る事ができないと言われていますよね。
だから、加藤さんの動画に共感します。これからも有意義な動画をお願いします。
コメントありがとうございます!
>>リスニングは一般的に単語やその文なりを発音できなければ、聞き取る事ができないと言われていますよね。
だから、加藤さんの動画に共感します。これからも有意義な動画をお願いします。
うまく説明できていたようで良かったです!
次回もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!
自分で話す練習をすると、リスニングが上達するんですね。なんだか、一石二鳥な上達法ですよね。
コメントありがとうございます!
>>自分で話す練習をすると、リスニングが上達するんですね。なんだか、一石二鳥な上達法ですよね。
うまく説明できていたようで良かったです!
動画を見ながら英語を学習して英語を習得してください!
次回も是非ご覧下さい!
とても丁寧に教えていただけ分かりやすかったです。
また、勉強の仕方も、惜しげなく教えていただき有難うございます。
もうすぐ69才になるので、あきらめ時かなと思いかけていましたが、また頑張ってみます。
コメントありがとうございます!
>>とても丁寧に教えていただけ分かりやすかったです。
また、勉強の仕方も、惜しげなく教えていただき有難うございます。
もうすぐ69才になるので、あきらめ時かなと思いかけていましたが、また頑張ってみます。
うまく説明できていたようで良かったです!
動画でお伝えした様に見ながら英語を学習していってください!
英語を学習する上で大事なことは英語を話したいという気持ちですよ!
次回の動画でもうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!
とても分かりやすかったです。
勉強のしかたも、丁寧にして下さり、やる気が出ました。
コメントありがとうございます!
>>とても分かりやすかったです。
勉強のしかたも、丁寧にして下さり、やる気が出ました。
うまく説明できていたようでよかったです!
動画でお伝えした様に学習をしていって英語を習得してください!
次回の動画でもうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!
前回に引き続き 文章を区切ると一気にわかりやすくなりました。
すごく不思議な気分です。
区切って聞く、発音する事はよくわかりましたが、区切る時のポイントは何でしょうか?
コメントありがとうございます!
>>前回に引き続き 文章を区切ると一気にわかりやすくなりました。
すごく不思議な気分です。
うまく説明できていたようで良かったです!
動画を見ながら学習していくことで区切る箇所などを徐々に理解することが出来ますので、繰り返しご覧下さい!
次回も是非ご覧下さい!
文、単語を区切ってかたまりで捕らえていくことで、より聞き取りやすく、より理解しやすくなることがよくわかりました。
さらに、よりリズミカルに楽しく会話ができるよう様な気がしました。また、リエゾンと言うのでしょうか、これをマスターすることでなおいっそう進歩することが理解できました。「英語はスピーキングから始める」を大切に頑張っていきます。
コメントありがとうございます!
>>文、単語を区切ってかたまりで捕らえていくことで、より聞き取りやすく、より理解しやすくなることがよくわかりました。
さらに、よりリズミカルに楽しく会話ができるよう様な気がしました。また、リエゾンと言うのでしょうか、これをマスターすることでなおいっそう進歩することが理解できました。「英語はスピーキングから始める」を大切に頑張っていきます。
うまく説明できていたようで良かったです。
動画でお伝えした様に英語を学習していって英語を習得してください!
次回の動画でもうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!
最初は、聞き取れなかったですが、先生の指導の後は、すべてわかりました。正しい方法というのがあるのだと確信しました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
>>最初は、聞き取れなかったですが、先生の指導の後は、すべてわかりました。正しい方法というのがあるのだと確信しました。ありがとうございました。
ありがとうございます!
動画を見ながら学習していって英語を習得してください!
次回の動画でもうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!
英会話ではまずリスニングができなければ話が進まないと考えリスニングの勉強に重点を
おいてきましたが今回のビデオを見てスピーキングの併用がカギになるということを知り目からうろこでした。
教えていただいた方法を取り入れやってみようと考えています。
コメントありがとうございます!
>>英会話ではまずリスニングができなければ話が進まないと考えリスニングの勉強に重点を
おいてきましたが今回のビデオを見てスピーキングの併用がカギになるということを知り目からうろこでした。
教えていただいた方法を取り入れやってみようと考えています。
お役に立てる様に説明できていたようで良かったです!
動画でお伝えした様に英語を学習していって英語を習得してください!
次回の動画も是非ご覧下さい!
はじめは全然聞き取れなかったのが、レッスンのあとは問題なくすべて聞き取れました。
レッスンがパンパン進むので眠くなることなく楽しんでできました。
コメントありがとうございます!
>>はじめは全然聞き取れなかったのが、レッスンのあとは問題なくすべて聞き取れました。
レッスンがパンパン進むので眠くなることなく楽しんでできました。
楽しく説明できていたようで良かったです!
動画を見ながら繰り返し英語を学習していってください!
次回も楽しく説明で出来ていると思いますので、是非ご覧下さい!
最初は一部単語読みの省略で聞き取れず困りましたが、区切って聞く事により
はっきりと読み取れました、やはり声に出して読み取る意味合いが理解できました。
次回も楽しみにしたいと思います。
コメントありがとうございます!
>>最初は一部単語読みの省略で聞き取れず困りましたが、区切って聞く事により
はっきりと読み取れました、やはり声に出して読み取る意味合いが理解できました。
お役に立てる様に説明できていたようで良かったです!
繰り返し動画を見ながら学習していって英語を習得してください!
次回もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!
リスニング上達の2つのコツを忘れず勉強します。
次回の動画が待ち遠しいです。
コメントありがとうございます!
>>リスニング上達の2つのコツを忘れず勉強します。
次回の動画が待ち遠しいです。
うまく説明できていたようで良かったです!
動画でお伝えした様に動画を見ながら学習を続けていってください!
次回も是非ご覧下さい!
やはり自分で喋れない言葉は聞き取ることが出来ないんだなあと思いました。
発音の仕方も丁寧に説明して頂けたので良かったと思います。
二人の生徒さんのように喋るにはまだまだだと思いました。
コメントありがとうございます!
>>やはり自分で喋れない言葉は聞き取ることが出来ないんだなあと思いました。
発音の仕方も丁寧に説明して頂けたので良かったと思います。
二人の生徒さんのように喋るにはまだまだだと思いました。
ご自身で口から声に出して学習することで発音などを理解できますので、しっかりと理解できる様になりますよ。動画を見ながら繰り返し学習していくことで生徒さんの様に話せる様になりますよ。
次回の動画も是非ご覧下さい!
今回のビデオは先生の授業はもちろんのこと生徒さんとの英語の会話もとても楽しかったです。またすぐに次のビデオが観たくなりました。
コメントありがとうございます!
>>今回のビデオは先生の授業はもちろんのこと生徒さんとの英語の会話もとても楽しかったです。またすぐに次のビデオが観たくなりました。
うまく説明できていたようでよかったです!
次回も楽しく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!
最初は全く聞きとれなかったのが、解るようになって良かったです。
聞きとるコツがわかると、いいのですが・・・・・
コメントありがとうございます!
>>最初は全く聞きとれなかったのが、解るようになって良かったです。
お役に立てる様に説明できていたようで良かったです。
繰り返し動画て学習することで徐々に英語が理解できる様になっていきますよ!
次回の動画でもうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!
登場されたおふたりの卒業生さんは、元からTOEICが高scoreだったり、短期留学されたりしていますが、それでも先生との会話には難しい単語は使っていないことがよく分かります。実際に話して慣れていくというのが、いちばんの近道であることは分かりましたし、先生の授業で覚えた文章はついつぶやいてしっかり身についていく感じがします。早く本格的に始めたくなりました。次回も楽しみです٩(๑>∀<๑)۶
コメントありがとうございます!
>>実際に話して慣れていくというのが、いちばんの近道であることは分かりましたし、先生の授業で覚えた文章はついつぶやいてしっかり身についていく感じがします。早く本格的に始めたくなりました。
実際に口に出して英語を繰り返すことによって英語に慣れていきますし、徐々に英語が身に付いていきますよ!
次回も是非ご覧下さい!
実際に自分で口に出して、発音も真似してみると、最初聞き取れなかった部分がだんだん明確になってくるのを実感できました。
単語や文を区切る、というもう一つのポイントはまだいまひとつつかめてません。しかし、もっと授業をたくさんうければつかめるようになれるのではと期待しています。
コメントありがとうございます!
>>実際に自分で口に出して、発音も真似してみると、最初聞き取れなかった部分がだんだん明確になってくるのを実感できました。
うまく説明できていたようで良かったです。
繰り返し動画を見ながら学習していくことで徐々に英語も身に付いていきますよ!
次回の動画も是非ご期待ください!
リスニング上達法って、なんだろう?って思っていましたが、文章を区切ったり、リエゾンを知る事だとわかって納得しました。初め、よくわからなかった事が、講義中に解るようになるので、すっきりしました。又、スピーキングから、リスニング、ライテング、リーデンングと出来るようになることが、よく解り、学校では、なぜ取り入れてくれないのかな?と思いました。
コメントありがとうございます!
>>リスニング上達法って、なんだろう?って思っていましたが、文章を区切ったり、リエゾンを知る事だとわかって納得しました。初め、よくわからなかった事が、講義中に解るようになるので、すっきりしました。
うまく説明できていたようで良かったです。
動画でお伝えした様に繰り返し学習していくとよりよく理解できる様になりますよ。
次回の動画でもうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!
いいですね。学校英語でも沢山の事を習うのですが、中学校で習うような簡単な基礎英語からこのようにして勉強していきたかったとおもいます。
コメントありがとうございます!
>>いいですね。学校英語でも沢山の事を習うのですが、中学校で習うような簡単な基礎英語からこのようにして勉強していきたかったとおもいます。
うまく説明できていたようで良かったです。
今からでも決して遅くありませんよ!
一緒に頑張っていきましょう!
次回も是非ご覧下さい!
まだスピードについていけず…
ただ進歩も感じるので、少しずつやっていきたいです。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
>>まだスピードについていけず…
ただ進歩も感じるので、少しずつやっていきたいです。
繰り返し動画を見ることで徐々に英語の力がついていきますよ。
次回もうまく説明できていると思いますので、是非ご覧下さい!
このおふたりのようになれるのかな?
すばらしいです。