授業2:スピーキング上達法

ビデオを最後まで見終わりましたら、


1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み

の2点を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。

一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。

真剣に2点を書いてくれた方には

=======================
「英語が劇的に上達する5つの方法」
=======================

の動画をプレゼントしています。

1日目の動画のコメントを見ると、

・いろいろな勉強方法を試したけれど、口から英語がでてこない。
・英会話スクールに行っても上達を感じない。
・フレーズを丸ごと覚えていましたが、実際の会話になると出てこなかった。
・時間もお金も費やしてきたのに、これまで話せるようになってない
・聞き流すのCD何十巻を購入しても結局長続しなかった。
・自分の言いたいことをうまく言えない。

などの悩みを抱えているようです。

こういった問題は、
今回のプレゼント動画を見る事で
すぐに解決できる問題ですので、
安心してください。

====================
以下のステップを踏んで下さい
====================

まず、

1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み

の2点を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。

コメント例:

1、今回の授業の感想
実際にこうやって動画の中で質問されると、勝手に口が動いて答えてしまうので不思議なものですね!リスニング上達法も楽しみにしています!

2、英会話を勉強する時の悩み
まずは、教材を購入してもモチベーションが上がらないというのがひとつと、あとは、田舎に住んでいるのであまりネイティブと話す機会がありません。



その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。

プレゼント申請フォームはコチラ

※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。

grace へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

授業2:スピーキング上達法」への2,198件のフィードバック

  1. grace

    楽しい!分かりやすい!授業ですね。
    先生について、勉強したくなります。
    次回も楽しみにしておりますの

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>楽しい!分かりやすい!授業ですね。
      先生について、勉強したくなります。

      ありがとうございます!
      次回も楽しみながら学習できるように頑張りますので、ぜひご覧ください!
      一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  2. Maro

    1.前半の文から、「お相撲さんみたいになっちゃうよ」への文のつなげ方が、不自然に感じました。
    2.ちょうど今の自分の英語が、今回の動画の様な途切れた、短いぶつ切りの文章なので、その点を改善したかったのですが…。今後に期待します。
    (プレゼント1のパスワードがわかりません)

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>ちょうど今の自分の英語が、今回の動画の様な途切れた、短いぶつ切りの文章なので、その点を改善したかったのですが…。今後に期待します。
      (プレゼント1のパスワードがわかりません)

      うまく説明出来なかったようですね、次回はもっと分かりやすく説明出来ると思いますので、次回にご期待ください!

      パスワードですが、下記のメールアドレスにお問い合わせください。
      info@u-partners.net

      返信
  3. chiko

    1.日本語を英語に直す時に最初の言葉もでてきませんでしたが動画の授業はとてもわかりやすかったです。後は忘れないように何度も繰り返し口に出して話すことが大切だと思いました。

    2.文の中でどんな時にaとかtheをつけるのかとか前置詞の使い方も難しいです。聞き取るのも難しいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>.日本語を英語に直す時に最初の言葉もでてきませんでしたが動画の授業はとてもわかりやすかったです。後は忘れないように何度も繰り返し口に出して話すことが大切だと思いました。

      分かりやすく説明出来ていたようでよかったです!毎日5分でもいいので、繰り返し声に出してみるのが大事ですし、自然と自信と英語のスキルが身に付きますよ!

      返信
  4. HIDETOSHI KIKUCHI (ひでじー)

     本当に恥ずかしいのですが、一語もでてきませんでした。簡単な日本語で考えてみるてみる…というのも頭の中では分かっているつもりでしたが実際にはなかなか難しいものですね。このような簡単(?)なことなのに何も言えないなんて今まで私は何を勉強(したつもり)だったのだろう?陳腐な言い方ですがまさに「目から鱗が落ちる」とはこのことですね。ありがとうぞざいました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>本当に恥ずかしいのですが、一語もでてきませんでした。簡単な日本語で考えてみるてみる…というのも頭の中では分かっているつもりでしたが実際にはなかなか難しいものですね。このような簡単(?)なことなのに何も言えないなんて今まで私は何を勉強(したつもり)だったのだろう?

      何も恥ずかしがる事はありませんよ!ゆっくりと時間をかけながら毎日繰り返し学習してみてください!だんだんと英語に慣れてきますので、飲み込みも早くなりますし、自然に英語が口から出来くる様になりますよ!

      返信
  5. 川井伸一

    ①たしかに、頭の中に入ってきました。やる気が出てきました。
    ②前置詞の使い方が、今ひとつ理解でき出来てないので、中学英語を勉強し直したいと、強く思いました。頑張ります。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>前置詞の使い方が、今ひとつ理解でき出来てないので、中学英語を勉強し直したいと、強く思いました。頑張ります。

      中学英語のやり直す事で英語の上達がより一層早くなりますよ!楽しみながら学習する事が大事ですので、一緒にがんばっていきましょう!

      返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>日本語を簡単にしてから簡単な英語にしてみる事でわかりやすくなりました。

      英語は難しく考えてしまうと分からなくなってしまいますので、簡単にな文に置き換えて身近にある事も言い換えてみてください!毎日5分でもいいので口に出してみる事が大事です!

      返信
  6. YUKI

    1,  日本語を簡潔にし、易しい英文にすればいいんですね〜

    2、何度も繰り返さないと直ぐに忘れてしまうところです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>何度も繰り返さないと直ぐに忘れてしまうところです。

      使わない単語やフレーズは忘れてしまうことは自然なことですが、
      せっかく覚えたものを忘れないように、毎日繰り返し口に出してみるいことが重要です!
      少しずつ頑張っていきましょう!

      返信
  7. Kaorin

    1.感想
    とてもわかり易く、自分のレベルに合っている感じがしました。
    今回の例文、私は、ifを使ったので難しく考えてしまいました。
    動画をみながら、こちらが声に出して英文を話すシステムが、とてもよかったです。
    メモも取らずその時間に集中出来るテンポが、さすがと感じました。
    2.英語学習の悩み
    英会話は、ストックフレーズを使うことが大事とよくかいてあるが、バラバラにストックフレーズを覚えても、実際組み合わせてつかうことが出来ない。
    後もう少しなのか、道は遠いのか、英語をペラペラ話せる日は来るのか、わからないので、
    いろんな講座の手玉に取られてしまいそうな気がする。

    返信
  8. おーさん

    1,同じ言葉を何回も言うので覚えられそうな気がしました。
    2,最初は張り切って勉強するのですがいまいち集中できなかったり長続きしなかったりするのが悩みです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>最初は張り切って勉強するのですがいまいち集中できなかったり長続きしなかったりするのが悩みです。

      学習を継続するのは難しいですよね。
      「なぜ、英語を学習するのか」、具体的な目標を決めると頑張っていけると思います!
      一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  9. inda reiji

    とても分かりやすい授業でスーッと入りました。ただこのペースの学習で、実際話せるようになるのに何年かかるのだろうと不安です。また学んだことアウトプットする機会がないのが悩みです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>とても分かりやすい授業でスーッと入りました。ただこのペースの学習で、実際話せるようになるのに何年かかるのだろうと不安です。

      繰り返し英語で話す練習をすることが、上達への近道です!
      毎日のすきま時間などを見つけて英語を話してみましょう!
      毎日少しずつ頑張っていきましょう!

      返信
  10. 岡野行雄

    1.時間を忘れて引き込まれる。
    2.モチベーション維持が一番難しいですね。
    3.英語が劇的に上達する5つの方法”の動画はパスワードを要求されるのですがそのパスワードはどこから手に入れるのですか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>モチベーション維持が一番難しいですね。

      「なぜ、英語を学習するのか」、具体的な目標を決めると頑張っていけると思います!

      >>英語が劇的に上達する5つの方法”の動画はパスワードを要求されるのですがそのパスワードはどこから手に入れるのですか?

      パスワードの件ですが、お手数ではございますが、info@u-partners.net にご連絡いただけますでしょうか?
      何卒よろしくお願い申し上げます。

      返信
  11. Michy

    素敵なlessonでした。リスニングの問題は次回とゆうことですが、大いに期待しています。
    特に、音のつながりの発音についてです。以前はあまり強調されなかったようですが(最近はかなり厳しく言われるようになってきたが)それが本当の生きた英語ですから大いに期待しております。
     よろしくお願いします。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>素敵なlessonでした。リスニングの問題は次回とゆうことですが、大いに期待しています。

      ありがとうございます!
      次回も楽しみながら学習できるように頑張りますので、ぜひご覧ください!
      一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  12. sati

     始めはこんなに長い文は無理!と思いましたが、先生が文を作っていく上で、中学レベルの単語だけで出来てしまう説明を聞きうれしくなりました。又あれだけ何度も何度も繰り返し練習する必要がある事が自覚出来たのは、今後にとても役立ちました。有難うございました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>始めはこんなに長い文は無理!と思いましたが、先生が文を作っていく上で、中学レベルの単語だけで出来てしまう説明を聞きうれしくなりました。又あれだけ何度も何度も繰り返し練習する必要がある事が自覚出来たのは、今後にとても役立ちました。有難うございました。

      少しでもお役にたてて良かったです!
      次回も詳しく説明していきますので、ご期待ください!

      返信
  13. パフ

    すごくおもしろかったです。解りやすく、なんかしゃべれるようになったような、まだ錯覚でしょうけど、気がしてきます。またやる気が出てきました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>すごくおもしろかったです。解りやすく、なんかしゃべれるようになったような、まだ錯覚でしょうけど、気がしてきます。またやる気が出てきました。

      ありがとうございます!
      楽しんで学習ができるように頑張っていきますので、ぜひご期待ください!
      頑張っていきましょう!

      返信
  14. 真田和広

    英会話する際、日本語を英語に訳すときに優しい日本語で使える
    単語を使って話すのは、私も以前から実行していましたので、理解できました。
    ただし、相手の話す内容がどうしても理解できずに苦労しています。
    先日TOEIC試験を受けましたが、聞き取れずに完敗でした。
    まず、聞き取れる力をつけることが先決だと感じています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>ただし、相手の話す内容がどうしても理解できずに苦労しています。
      先日TOEIC試験を受けましたが、聞き取れずに完敗でした。
      まず、聞き取れる力をつけることが先決だと感じています。

      聞き取れる様になる為に効率的な学習方法は、声に出して練習していくことで英語力がついていきます。
      インプットだけでは英語力がつきませんので、アウトプットする様にしてください。
      次回もご期待ください!

      返信
  15. Satoru Moriichi

    1、今回の授業の感想
    「百聞は一見に如かず」とは言いますが、英語学習においても視覚で覚えていったほうが良いということがよく解かりました。確かにフレーズが頭に残ります!
    2、英会話を勉強する時の悩み
    こちらの語彙や知識が不足していることもあり、相手の話がなかなか理解できません。リスニングは難しいなと、映画を観ていても思います。どのようにすればリスニング能力を上げることができるでしょうか?
    また、動画内では自分の言いたいことと英語で伝える際の表現をとにかくシンプルにすることが英会話上達の極意と言われていましたが、わかりやすい日本語に変換する時にどのような点に気をつければ良いでしょうか?日本語力の問題かもしれませんが。お答えくだされば、幸いです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>こちらの語彙や知識が不足していることもあり、相手の話がなかなか理解できません。リスニングは難しいなと、映画を観ていても思います。どのようにすればリスニング能力を上げることができるでしょうか?

      確かに映画を見ながら英語を学習していくのは最初は難しいかもしれませんので、配信している動画を見ながら繰り返し学習していかれるのがいい胃ですよ、
      是非次回の動画もご覧下さい!

      返信
  16. ゆう

    1. 今回の動画では1文を繰り返し、繰り返し、やっていくので、最後には文を作るのはそんなに難しくないのかもしれないな、といったマインドの変化を感じることができました。
    この方法を続けていきたいと思います。

    2.話たいと思ったと時に限って、口から出てこないことがよくあります。1回焦ると、さらにわからなくなってしまいます。少し、間があいても落ちついて相手に話すことができるマインドの持ち方を教えてほしいです。
    あと、ネイティブに伝わらないと、どうしても少し萎縮してしまう部分が少なからずまだあります

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>話たいと思ったと時に限って、口から出てこないことがよくあります。1回焦ると、さらにわからなくなってしまいます。

      普段から、独り言でもいいので、英語で話す練習を続けることが大事だと思います!
      続けていれば、口からすらすら英語が出てくるようになるので、話したいと思った時には瞬時に対応できるよ思いますよ!繰り返し繰り返し頑張っていきましょう!

      返信
  17. fumie

    基礎英語でわかりやすく話す実感しました。
    ネイテイブの方の英語が聞き取れない。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>基礎英語でわかりやすく話す実感しました。

      ありがとうございます!
      お役にたてるような動画を配信していきますので、ぜひご期待ください!
      一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  18. mikimaru

    1、今回の授業の感想
    とってもわかりやすく頭にスッと入ってきました。
    無意識のうちに日本文の通りに英語にしようと思ってしまい難しいと思ってしまいますが
    この方法だと、本当に中学英語で会話が出来ると思いました。
    中学英語をもう一度、やり直してみようとやる気が出ました。

    2、英会話を勉強する時の悩み
    英会話を勉強すると思いながらやっているので
    完璧でなくてはいけないとか考えてしまって最終的に嫌になって長続きしないことです。
    でも動画を拝見して考えが少しづつ変わってきました。
    ありがとうございます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>英会話を勉強すると思いながらやっているので
      完璧でなくてはいけないとか考えてしまって最終的に嫌になって長続きしないことです。

      日本人でも日本語を完璧に話せる方は多くないと思います。
      失敗を恐れずに、繰り返し口に出して練習してみましょう!
      ぜひ、次回の動画もご覧ください!

      返信
  19. 中村慎一

    1,今まで英語を話そうと思ってもどう表現をすればよかったのかわからなかったのですが、動画を拝見
     して日本語を簡単な日本語に置き換えて話す様にすれば良い事がわかりました。

    2、5年間英語の勉強をしておりますが、なかなかリスニングが難しく聞き取る事が出来ません。
      何か良い方法があれば教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>5年間英語の勉強をしておりますが、なかなかリスニングが難しく聞き取る事が出来ません。
        何か良い方法があれば教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。

      自分の分からない単語やフレーズは聞き取ることが難しいものなので、
      興味のある範囲から単語やフレーズを増やしてみましょう!その際は、口に出して覚えていきましょう。
      興味のある範囲であれば、楽しみながら身についていきますよ!

      返信
  20. BeBe

    1 動画の中で質問されるて答える時間があるのはとてもためになります。
    文章にならず、単語とボディーランゲージでしゃべってることが多いのですが、、、
    今回、lessを使いたいっと思ったのですが、I should less eat food? eat less food? っと迷って
    I’m going on diet so I should not eat a lot. I will look like a sumo wrestler.
    これでもいいのでしょうか?
    文法がまったくわかってないのですが、lessの位置は動詞の後じゃないとダメなのでしょうか?
    dietの前にgoがつくのと付かないのでは意味が違うのでしょうか?
    感想じゃなく質問になってしまいましたがすみません。
    2 文章を短くくぎって、簡単な文章でと言う方法はやっているのですが、なかなかとっさに出てきません。
    英語を聞き取る時に何となく言ってる事がわかる(何について話してるかは想像つく)のですが、
    過去か未来か否定か肯定がわからない時があります。
    どうしても主語+過去未来+動詞+目的/説明の順に英語を考えたり、聞き取ったりするのになれません。
    なにかいい方法はあるのでしょうか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>I’m going on diet so I should not eat a lot. I will look like a sumo wrestler.
      これで問題ありません。

      >>dietの前にgoがつくのと付かないのでは意味が違うのでしょうか?

      dietの前にgoがつかないと動詞がないので、意味が通じなくなってしまいます。
      「ダイエットする」でgo on dietというまとまりで使われることが多く、
      diet単体ですと、英語では名詞(「食物」の意味で)で使われることが多いです。

      英文を話す時は、最低でも主語+動詞がないと、内容が分からなくなってしまいますので、
      まずは、主語+動詞を話してみる練習がおすすめです。
      瞬時に英語を話すためには、口が英語に慣れる必要があるので、繰り返し繰り返し口に出してみましょう!

      返信
  21. NAAYA

    1、今回の授業の感想
    本当に引き込まれるような授業でした。スピーディーで分かりやすいと思いました。
    2、英会話を勉強する時の悩み
    これまで何度となく挫折した原因でもありますが、継続できないことです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>これまで何度となく挫折した原因でもありますが、継続できないことです。

      継続していくのは難しいですよね。
      「なぜ、英語を学習するのか」、具体的な目標を決めると頑張っていけると思います!
      一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  22. MOMO

    1、とても参考になりました。
    2、私は、アメリカで仕事をしてるのですが、未だに自分の言いたいことが話せません。いつも人に手伝ってもらって原稿を用意して、読んでるだけのプレゼンをしたり、っといった現状です。単語もどう覚えていいかわからず、文も作れず、その場の雰囲気で言いたいことを分かってくれるアメリカ人に甘えてばかりです。自分の言いたいことをがんばって英語で言っても、それは絶対間違ってるんですが、正しい言い方がわからず結局正しく話せないままで終わってしまい、それが数年続いています。いろんな教材を持ってますが使いこなせてません。どうしたらいいでしょうか?それが悩みです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>自分の言いたいことをがんばって英語で言っても、それは絶対間違ってるんですが、正しい言い方がわからず結局正しく話せないままで終わってしまい、それが数年続いています。いろんな教材を持ってますが使いこなせてません。どうしたらいいでしょうか?それが悩みです。

      教材を一つに絞って、それを繰り返し繰り返し、口に出しながら学習するのはいかがでしょうか?
      教材に書いてある英語はおそらく「正しい」英語だと思いますので、
      その内容が身につけば自信を持って話すことができるよ思います。
      頑張っていきましょう!

      返信
  23. Daisaku Nishimoto

    まず、日本語の文章をそのまま英語に訳するようなことをせず、簡単な日本語に置き換えて、それを簡単な英語に置き換えていくという考えは、書店でもそういう内容の本がありました。が、それも独学でやっていくと限界があるように思いました。ですので、今回の加藤先生のビデオのように、何度もそれを繰り返しながら話していくという形態でやると、このビデオが終わった時点で今日習った会話文はすっかり頭に入ってしまっています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>今回の加藤先生のビデオのように、何度もそれを繰り返しながら話していくという形態でやると、このビデオが終わった時点で今日習った会話文はすっかり頭に入ってしまっています

      繰り返し練習することが、上達への近道です!
      毎日少しずつでも、頑張っていきましょう!
      お役にたてるような動画を配信していきますので、ぜひご期待ください!

      返信
  24. frankshibata

    1.今回の授業の感想
    簡単な日本語に直すということは、とても効力があることがわかりました。

    2.英語を勉強する時の悩み
    ついつい会話をする時に、誤りを気にして咄嗟に返事ができずになってしまうことが多くあります。こうしたことを直していくにはどうしたらよいでしょうか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>ついつい会話をする時に、誤りを気にして咄嗟に返事ができずになってしまうことが多くあります。こうしたことを直していくにはどうしたらよいでしょうか?

      まずは、「声に出してみる」ことが大事です!
      一人で練習するときに、会話をイメージしてバリエーションを増やして繰り返し練習しておくと、
      実際の会話でも自信を持って話すことができるようになると思います!

      返信
  25. 伊藤

    1、今回の授業の感想

    はじめはこんな長い文章無理だ!
    と思っていたのですが、、

    繰り返しているうちに
    きちんと口に出せるようになりました。

    驚きです。。

    2、英会話を勉強する時の悩み

    続けられない、自分の気持ちの弱さ。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>続けられない、自分の気持ちの弱さ。

      続けていくのは難しいですよね。
      「なぜ、英語を学習するのか」、具他的な目標を決めると頑張っていけると思います!
      次回の動画もご覧ください!

      返信
  26. Kinjo Etsuko Prayer House Your Kingdom come

    元来口が重く、加藤先生が英語でと言っても、どう表現していいかmわかりませんでしたが、
    続けて見ていくくうちに先生の教え方にひきこまれ、言葉がでるようになりました。それでも動画を
    2回見てやっとついていけるようになりました。この方法を続けていくとしゃべれるようになるのではないか、
    という感触を得ました

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>元来口が重く、加藤先生が英語でと言っても、どう表現していいかmわかりませんでしたが、
      続けて見ていくくうちに先生の教え方にひきこまれ、言葉がでるようになりました。

      ありがとうございます!
      毎日少しずつでも、口に出す練習を続けていれば、必ず上達していきますよ!
      楽しみながら一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  27. hide

    1 とてもわかり易い説明ですが、なかなかわかりやすい日本語に直すのが難しいです。練習が大事ですね。
    2フレーズを覚えるのがなかなかできない。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>フレーズを覚えるのがなかなかできない。

      覚えた単語やフレーズも使わなければ忘れてしまうものです。
      せっかく覚えた単語やフレーズは、忘れてしまわないように毎日少しずつ口に出す練習をしてみましょう!
      確実に上達していきますよ!

      返信
  28. ryuryu

    1、今回の授業の感想
    最初はなかなか口が動かなかったのですが、そのうちに口が動いて答えるようになってきました。書かずに発音することの大切さが分かったように感じています。
    それに何といっても、簡単な日本語に言い換え、簡単な英語を使って表現できるのにびっくりしています。

    2、英会話を勉強する時の悩み
    なかなかモチベーションを保つのが難しいです。加藤先生の講義を最初から繰り返し復習・練習をするようにしたいと思います。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>なかなかモチベーションを保つのが難しいです。加藤先生の講義を最初から繰り返し復習・練習をするようにしたいと思います。

      モチベーションを保つのは難しいですよね。
      「なぜ、英語を学習するのか」、具体的な目標を決めると頑張っていけると思います!
      一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  29. Be confident

    ①難しい文章は、簡単な文章に直す。②簡単な単語を使う。などとてもわかり易かった。自分が感じたことは、長い文章は、節に分けると、なお、わかり易くなると思った。this is a essential point. また、RとLの発音の注意点などもとても分かり易く、すんなり頭に入った。強い印象を受けると記憶に残るように感じた。ぜひ、これからも加藤先生のわかり易い説明のlessonを受けたい。今日は、ありがとうございました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>①難しい文章は、簡単な文章に直す。②簡単な単語を使う。などとてもわかり易かった。

      ありがとうございます!
      お役にたてるような動画を配信していきますので、ぜひご期待ください!

      返信

grace へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>