ビデオを最後まで見終わりましたら、
1、今回の授業の感想
を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。
一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。
真剣に感想を書いてくれた方には
=======================
「素早く覚えて忘れない簡単英単語暗記法 レポート」
=======================
のPDFをプレゼントしています。
英会話をする上で
そこまで多くの単語は必要ありませんが、
やはり、知っている単語数は多ければ多いほど良いです。
知らない事は喋る事はできませんし、
知らない事は聞く事はできません。
逆に知っている単語、覚えた単語が文章の中にあれば、
その文章は読みやすくなります。そして聞き取りやすくなります。
そこで、
今回のプレゼントPDFでは、
効率的に単語を覚える方法を公開しておりますので、
ぜひ参考にしてみてください。
====================
以下のステップを踏んで下さい
====================
まず、
1、今回の授業の感想
を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。
コメント例:
1、今回の授業の感想
単語とか文章を区切る事でこんなにもリスニングが上達するなんて思いもよりませんでした!これから、どんどん取り入れていこうと思います。あとはスクールの概要を楽しみにしております!
その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。
※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。
中学の時通っていた英会話教室の事を思い出しました。ハーフの先生だったのですが、同じ様に文章を区切って発音の練習をしたり、イントネーションを勉強をしました。この時は英語が好きだったのですが、中学、高校の英語の先生が嫌いで英語の勉強をしなくなりました。
今回のビデオを見て懐かしく、その頃英語教室に通うのが楽しかった事を思い出しました。
最初frontのところがfromと聞こえたり、on his cell phoneの部分のon hisがまだうまく聞き取れないですが、徐々に聞き取れる様に、しゃべれる様になったらいいなっと思います。有難うございます。
コメントありがとうございます!
>>最初frontのところがfromと聞こえたり、on his cell phoneの部分のon hisがまだうまく聞き取れないですが、徐々に聞き取れる様に、しゃべれる様になったらいいなっと思います。有難うございます。
繰り返し練習をしていれば確実に聞き取れるようになっていきますよ!
ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!
文を区切りスピーキング練習を行うことによってリスニング力があがることが分かりました。
コメントありがとうございます!
>>文を区切りスピーキング練習を行うことによってリスニング力があがることが分かりました。
どんどん口に出して英語を話す練習をしてみてくださいね!
会話のイメージトレーニングをすることもおすすめですので、毎日少しずつ頑張っていきましょう!
はじめ聞き取れなかったですが、分解して練習するうちに
聞き取れるようになりました。
声に出して発音を真似ることによって効果を実感できました。
コメントありがとうございます!
>>声に出して発音を真似ることによって効果を実感できました。
真似をすることでどんどん上達を感じることができますよ!
毎日5分でもいいので、英語に触れる時間を持つと学習の効果が期待できます!
一緒に頑張っていきましょう!
非常に感激しました。生徒さんとのやり取りは素晴らしかったです。私は何十年も英語には親しんできましたが、独学でしたので方向が定まりませんでした。無駄な時間がありました。希望が湧いてきた感じです。今後が楽しみです。
コメントありがとうございます!
>>私は何十年も英語には親しんできましたが、独学でしたので方向が定まりませんでした。無駄な時間がありました。希望が湧いてきた感じです。今後が楽しみです。
英語学習の具体的な目標を決めると効果的な学習ができると思います!
お役にたてるような動画を配信していきますので、ぜひご期待ください!
次回の動画もご覧ください!
今回は先生の授業にも引き込まれましたが、2人生徒さんのペラペラぶりに、この方達は特別?最初からレベルが自分とは違うのでは、、、と思ってしまいました。本当にホント?
コメントありがとうございます!
>>今回は先生の授業にも引き込まれましたが、2人生徒さんのペラペラぶりに、この方達は特別?最初からレベルが自分とは違うのでは、、、と思ってしまいました。
繰り返し練習をすることで、すらすら英語を話すことができるようになりますよ!
繰り返し声に出すことが上達への近道となります!
少しずつ頑張っていきましょう!
知らない発音は分からないし、聞いたことないものは聞き取れないというのは納得です。
コメントありがとうございます!
>>知らない発音は分からないし、聞いたことないものは聞き取れないというのは納得です。
少しずつ発音の練習をしながら単語を増やしていってくださいね!
お役にたてるような動画を配信していきますので、ぜひご期待ください!
一緒に頑張っていきましょう!
文章を区切ることはリスニングだけではなくスピーキングの上達にも有益だと感じました。
区切りごとに一塊として聞けますし、区切りの積み重ねで会話を続けることもできる気がします。
コメントありがとうございます!
>>文章を区切ることはリスニングだけではなくスピーキングの上達にも有益だと感じました。
区切りごとに一塊として聞けますし、区切りの積み重ねで会話を続けることもできる気がします。
そうですね!
スピーキングの上達にも効果があります!
ぜひ、繰り返し練習してみてくださいね!頑張っていきましょう!
前々から感じていることですが、話題がわかっているときは、比較的聞き取りやすいと考えていました。今回のレッスンでbirthday present から、tie がtoy に聞こえ、closet に玩具を置く?などと、一瞬考え込んでしまった感じでした。また、リエゾンに関して、特に、助動詞の否定がききとりにくく、よく誤解します。まだまだ、シャドウイングに不慣れで、これからの課題ですが、そのためにも、英文の塊(区切り)を一瞬に読み切るトレーニングが必要かなと考えています。何か、アドバイスがあれば、ありがたいです。
コメントありがとうございます!
>>シャドウイングに不慣れで、これからの課題ですが、そのためにも、英文の塊(区切り)を一瞬に読み切るトレーニングが必要かなと考えています。何か、アドバイスがあれば、ありがたいです。
やはり、繰り返しのトレーニングが大事になってくると思います!
独り言の会話トレーニングで口に出しながら、いろいろな話題について練習しているうちに、
聞き取りも楽になっていくと思いますよ!
今回も楽しく拝見させていただきました。
まず、英文ですが、二つ目の長い方が聞きやすかったです。
これは、単語のレベルの問題か、リエゾンの関係でしょうか?
でもリスニングで区切って聞くのはかなりむずかしくないですか?
あと二人の生徒さんの会話も楽しかったですね?
二回ほどみて内容を理解した後、自分なりに英語で言ってみましたが、発音も英作文の力も
遠く及ばない感じでした。
また次のビデオ楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
>>二回ほどみて内容を理解した後、自分なりに英語で言ってみましたが、発音も英作文の力も
遠く及ばない感じでした。
まずはゆっくりでもいいので、区切って英語を理解していき、繰り返し練習していく事でリスニングもスピーキングも上がっていきますよ。最初は難しいかもしれませんが、慣れてしまえば大丈夫です。
一緒にがんばっていきましょう!
如何しても先生のように早く話せませんが何回も挑戦してみます。
連結する単語、フレーズなどは発音記号で説明して頂けると有りがたいです。
コメントありがとうございます!
>>如何しても先生のように早く話せませんが何回も挑戦してみます。
繰り返し練習していく事でスピードを上げられるようになりますよ!
次回も詳しく説明していきますので、ご期待ください!
スピーキング、リスニングの動画を見せて頂きましたが、先生の解りやすい解説と全ての人に理解させようとする心使いが
伝わってきました。本当に教えることが好きなんだなあと感じました。
有難うございました。
コメントありがとうございます!
>>スピーキング、リスニングの動画を見せて頂きましたが、先生の解りやすい解説と全ての人に理解させようとする心使いが伝わってきました。本当に教えることが好きなんだなあと感じました。
ありがとうございます!
是非動画でお伝えした事を繰り返し練習して英語を話せる様になってください!
がんばっていきましょう!
TOEICの点数を引き合いに出されると、気が引けますが、あれくらいのレベルになれば、外資系にも転職が可能になるという、目安というか、目指すレベルが判ります。また通訳案内士という仕事で、海外の人達に接しながら社会貢献出来る世界もある事が判り、英語を学ぶ新たな目標になるような気がしました。
コメントありがとうございます!
>>TOEICの点数を引き合いに出されると、気が引けますが、あれくらいのレベルになれば、外資系にも転職が可能になるという、目安というか、目指すレベルが判ります。また通訳案内士という仕事で、海外の人達に接しながら社会貢献出来る世界もある事が判り、英語を学ぶ新たな目標になるような気がしました。
確かに目に見える目標があると意欲も湧きますし、がんばれますよね!
是非目標に向かってがんばってください!
次回も是非ご覧下さい!
有難う御座いました。
前回より長いストーリーでしたが、とてもわかり易かったです。
加藤先生と生徒さんとの会話が、とてもパワフルで聞き易く楽しかったです。
次も、楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
>>前回より長いストーリーでしたが、とてもわかり易かったです。
加藤先生と生徒さんとの会話が、とてもパワフルで聞き易く楽しかったです。
次も、楽しみにしています。
ありがとうございます!
繰り返し練習していく事で生徒さんのように英会話をする事が出来ますよ!
次回もご期待ください!
文章で見るとわかるけど、リエゾンが使われることで、何を言っているのかがわからない。
スピーキングを繰り返し練習することで、かなり耳が慣れてきますね。
卒業生も素晴らしいかったです。英語でコミュニケーションがとれるってうらやましいです。
発音もうまくなりますか?
コメントありがとうございます!
>>文章で見るとわかるけど、リエゾンが使われることで、何を言っているのかがわからない。
スピーキングを繰り返し練習することで、かなり耳が慣れてきますね。
確かに最初は何を言っているのか分かりませんが、声に出して繰り返していく事で理解出来る様になると思いますし、英語も身に付いてきますよ!発音も上達していきますので、一緒にがんばっていきましょう!
とてもよくわかります。又先に、希望が見えてきたように感じます。細分化することがここまでわかりやすくするとは、初めての体験です。情熱とひたむきさを感じます。頑張ってください。また次回の動画を楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
>>とてもよくわかります。又先に、希望が見えてきたように感じます。細分化することがここまでわかりやすくするとは、初めての体験です。情熱とひたむきさを感じます。頑張ってください。また次回の動画を楽しみにしています。
ありがとうございます!
動画でお伝えした事を繰り返し練習していってください!
一緒にがんばっていきましょう!
動画を楽しく拝見させていただきました。しかし英語の勉強は30年以上のブランクが有り、ついていけるか
不安です。
コメントありがとうございます!
>>動画を楽しく拝見させていただきました。しかし英語の勉強は30年以上のブランクが有り、ついていけるか
不安です。
ブランクが合っても楽しく学習していけば問題ありませんよ!大事な事は楽しむ事と、継続する事です。
動画を見ながら一緒にがんばっていきましょう!
1.読むところから始めるから話せない、スピーキング、英会話が中心の学習法!感動です!
区切って、ポイントを説明しながら何度も繰り返し練習しますので喋れるようになりますね。面白です。
独学だと自分で練習するしかなくなかなか続かない、リエゾンが聞き取れないって感じですけど、どういう風に練習したらいいか、一緒に練習して下さるので見て喋る練習をすればいいって感じです。正しい方法で学びたいです。
コメントありがとうございます!
>>独学だと自分で練習するしかなくなかなか続かない、リエゾンが聞き取れないって感じですけど、どういう風に練習したらいいか、一緒に練習して下さるので見て喋る練習をすればいいって感じです。正しい方法で学びたいです。
確かに継続させるのは難しいですよね。最初は真似をして繰り返す事で英語が身になっていきますし、目標を設ける事で続けられますよ。一緒にがんばっていきましょう!
このような素晴らしい教師に若い時に出会えていたら・・・世界をまたにと悔やまれます。次の動画が早く見たいです。
コメントありがとうございます!
>>このような素晴らしい教師に若い時に出会えていたら・・・世界をまたにと悔やまれます。次の動画が早く見たいです。
今からでも決して遅くありませんので、一緒にがんばっていきましょう!
次回もご期待ください!
少しですが、英語の勉強が楽しく感じました。
コメントありがとうございます!
>>少しですが、英語の勉強が楽しく感じました。
英語は楽しく学習するのが上達への近道ですので、是非楽しみながら練習していってください!
次回もご期待ください!
最初に聞いた時は三分の一くらいしか聞き取れなかったのですが、リエゾンや意味を少しずつ解説してくださったので、ほとんど聞き取れたと思います。ただ、まだ文字を見ながら聞き取れたと思うので、耳だけでどれほど理解できるようになるかは、これからの練習や、動画の復習もしないといけないかなと思っています。私は若くないので若い人より進歩は遅いかもしれません。
コメントありがとうございます!
>>最初に聞いた時は三分の一くらいしか聞き取れなかったのですが、リエゾンや意味を少しずつ解説してくださったので、ほとんど聞き取れたと思います。ただ、まだ文字を見ながら聞き取れたと思うので、耳だけでどれほど理解できるようになるかは、これからの練習や、動画の復習もしないといけないかなと思っています。私は若くないので若い人より進歩は遅いかもしれません。
確かに英語を区切る事で理解が出来る様になりますよね。繰り返し練習する事で、リスニングも上達しますし、年齢は英語には関係ありませんので、楽しみながら練習してみてください!
第3回目の動画をありがとうございました。楽しく拝見しました。
単語と単語のつながりリエゾンの発音ができるだけでぺらぺらになったような感じが
しますねぇ。ちょっと口が上手く回らない時もありますが。
単語のスペルの中でLなのかRなのか解らない時はどうやって発音したらいいのでしょうか。
コメントありがとうございます!
>>単語と単語のつながりリエゾンの発音ができるだけでぺらぺらになったような感じが
しますねぇ。ちょっと口が上手く回らない時もありますが。
単語のスペルの中でLなのかRなのか解らない時はどうやって発音したらいいのでしょうか。
繰り返し声に出して練習する事で英語に慣れてきますし、話せる様になりますよ!
単語のスペルのなかでLなのかRなのか分からない時は一度スペルを確認してみるといいと思います!
次回もご期待ください!
1今回の授業の感想
2つありまし。
まず、1点目は、文章を細分化して話し、それを理解するやり方はなんと、昔、受験時代に経験がありました。
とても驚いています。読解力を高めるやり方と話し方を高める方法が、一緒だったなんて驚きました。
2つ目は、楽しく学べそうなイメ−ジができました。
加藤先生、ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
>>まず、1点目は、文章を細分化して話し、それを理解するやり方はなんと、昔、受験時代に経験がありました。とても驚いています。読解力を高めるやり方と話し方を高める方法が、一緒だったなんて驚きました。
英語を区切る事で理解出来る様になりますし、英語に慣れてきますよ!
楽しみながら学習していきましょう!
1 話す聞くは、同時に必要なのだと思いました。読む聞くも、話すとリンクしないと伸びないのだとおもいました。
コメントありがとうございます!
>>話す聞くは、同時に必要なのだと思いました。読む聞くも、話すとリンクしないと伸びないのだとおもいました。
インプットのみではなくアウトプットする事で上達していきますよ!
声に出して練習していきましょう!
ヒヤリングというと、聞きまくるレッスンという気がしますが、どうやら違うようですね。
とにかく聞けないと話すこともできないので困っています。
二人の生徒さんの実演は、実に、なりたい自分の化身のようでまばゆかったです。
コメントありがとうございます!
>>ヒヤリングというと、聞きまくるレッスンという気がしますが、どうやら違うようですね。
とにかく聞けないと話すこともできないので困っています。
確かに聞く事も大事ですが、インプットのみですので、アウトプットが必要になってきます。
簡単な事でもいいので、繰り返し声に出してみる事で、上達していきますよ!
リスニングの授業ありがとうございました。
最初は全くわからなかったですが、教えていただいたあとは聞き取りやすくなったような気がしました。
生徒さんたち、すごいペラペラでびっくりしました。
コメントありがとうございます!
>>リスニングの授業ありがとうございました。
最初は全くわからなかったですが、教えていただいたあとは聞き取りやすくなったような気がしました。
繰り返し練習していく事で段々英語がわかる様になっていきますよ!
生徒さん達みたいにぺらぺらになるのは夢ではありませんので、がんばっていきましょう!
楽しく拝見しました。ありがとうございます。
聞き取れない状態を確認した後、コツを学んで聞き取れたうれしさは格別です。
次回の動画も楽しみにしております。
コメントありがとうございます!
>>楽しく拝見しました。ありがとうございます。
聞き取れない状態を確認した後、コツを学んで聞き取れたうれしさは格別です。
次回の動画も楽しみにしております。
楽しんでいただいてありがとうございます!
是非今回学んだコツを忘れない様に日常的に練習を繰り返して英語をマスターしてください!
次回もご期待ください!
ありがとうございました。
単語の塊をとらえて、区切って理解しながら聞いていく方法を実践してみます。
コメントありがとうございます!
>>ありがとうございました。
単語の塊をとらえて、区切って理解しながら聞いていく方法を実践してみます。
是非動画でお伝えした事を練習していって英語をマスターしてください!
次回もご期待ください!
始めは聞き取れなっかtのに、最後には、よく聞こえました。
この授業たいへん面白そうですね!興味が沸いてきました。
コメントありがとうございます!
>>始めは聞き取れなっかtのに、最後には、よく聞こえました。
この授業たいへん面白そうですね!興味が沸いてきました。
区切る事で聞き取る事が出来る様になりますよね!
次回もお役に立てる動画を配信していきますので、ご期待ください!
今まで、長文を聴き取るのが苦手だったのですが、文を区切ることにより、聴き取れるようになるというやり方を知ることができて、早速、やってみようと思いました。
また、スピーキングに重点をおくことで、英語の総合力が上がるという考えに、共感できました。
たくさん、為になる事を教えて頂いたので、実践してみたいと思います。
コメントありがとうございます!
>>今まで、長文を聴き取るのが苦手だったのですが、文を区切ることにより、聴き取れるようになるというやり方を知ることができて、早速、やってみようと思いました。
また、スピーキングに重点をおくことで、英語の総合力が上がるという考えに、共感できました。
たくさん、為になる事を教えて頂いたので、実践してみたいと思います。
英語を区切る事で理解出来る様になりますし、苦手意識も薄れていくと思います。
実際に声に出しながら練習していき英語を身につけていってください!
次回もご期待ください!
動画を見て、リエゾンというものを知りました。が、それは覚えなくても分かるものなんでしょうか?
コメントありがとうございます!
>>動画を見て、リエゾンというものを知りました。が、それは覚えなくても分かるものなんでしょうか?
エリゾンは音で覚えるという方が身に付きますので、自然に分かる様になっていきますよ!
次回もご期待ください!