授業2:スピーキング上達法

ビデオを最後まで見終わりましたら、


1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み

の2点を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。

一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。

真剣に2点を書いてくれた方には

=======================
「英語が劇的に上達する5つの方法」
=======================

の動画をプレゼントしています。

1日目の動画のコメントを見ると、

・いろいろな勉強方法を試したけれど、口から英語がでてこない。
・英会話スクールに行っても上達を感じない。
・フレーズを丸ごと覚えていましたが、実際の会話になると出てこなかった。
・時間もお金も費やしてきたのに、これまで話せるようになってない
・聞き流すのCD何十巻を購入しても結局長続しなかった。
・自分の言いたいことをうまく言えない。

などの悩みを抱えているようです。

こういった問題は、
今回のプレゼント動画を見る事で
すぐに解決できる問題ですので、
安心してください。

====================
以下のステップを踏んで下さい
====================

まず、

1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み

の2点を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。

コメント例:

1、今回の授業の感想
実際にこうやって動画の中で質問されると、勝手に口が動いて答えてしまうので不思議なものですね!リスニング上達法も楽しみにしています!

2、英会話を勉強する時の悩み
まずは、教材を購入してもモチベーションが上がらないというのがひとつと、あとは、田舎に住んでいるのであまりネイティブと話す機会がありません。



その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。

プレゼント申請フォームはコチラ

※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。

michi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

授業2:スピーキング上達法」への2,198件のフィードバック

  1. 徳丸 めぐみ

    2回目で頭にしっかり入りました。
    1回目では、質問されて頭で考えて時間がかかってしまったけど自然に出てきました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>2回目で頭にしっかり入りました。

      繰り返し動画を見ながら英語を学んでいって英語を身につけていってください!
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  2. ゆか

    1知ってる単語ばかりでわかりやすかった。
    2もともと難しくない日本語を英語にするための日本語に直すのが難しい。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>もともと難しくない日本語を英語にするための日本語に直すのが難しい。

      子供さんに話すように日本語を組み立てていかれるといいと思いますよ!
      次回の堂宇がもぜひご覧ください!

      返信
  3. masako

    1. 「なるべく簡単な文章にして話すように」とは昔から聞かされてはいたのですが、わかりやすい文章に言い換えるのが面倒だったり、浮かばなかったり結局長く続かなかった様に思い出されますが、やはりこの作業が1番のspeakingの近道なんですね!改めて肝に命じてやってみます。

    2. その時は憶えられて話せても使っていないと忘れてしまい、必要な時に出てこないことが多々あります。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>「なるべく簡単な文章にして話すように」とは昔から聞かされてはいたのですが、わかりやすい文章に言い換えるのが面倒だったり、浮かばなかったり結局長く続かなかった様に思い出されますが、やはりこの作業が1番のspeakingの近道なんですね!改めて肝に命じてやってみます。

      是非動画でお伝えしたように繰り返し動画を見ながら英語を学習していって英語を身につけていってください!
      しっかりと英語学習のコツなどを説明していきますので、次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  4. まつりか

    1. 動画の中の簡単な文章を何度か言っただけなのに、何だかちょっとだけ自信がついた気がして不思議です。

    2. 毎日が忙しく、英会話の勉強だけに時間をかけられないのです。
     教材を買ったら、買っただけでやった気になってしまって、時間が取れないこともあり、長続きしません。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>毎日が忙しく、英会話の勉強だけに時間をかけられないのです。
       教材を買ったら、買っただけでやった気になってしまって、時間が取れないこともあり、長続きしません。

      お忙しい日常でもしっかりと学習できるように動画を配信していきますので、ご安心ください。
      是非次回の動画もご覧ください!

      返信
  5. Shota

    シンプルに考えるのが大切だとわかりました!
    リスニングが弱いので、もっと聞けるようになりたいです!

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>シンプルに考えるのが大切だとわかりました!
      リスニングが弱いので、もっと聞けるようになりたいです!

      お役に立てたようで良かったです。
      次回の動画でリスニングについてお話をしていますので、ぜひご覧ください!

      返信
  6. kin

    加藤さん
     いつもありがとうございます。
     動画のように分解すれば、和文英訳も簡単に思えてきます。
     基本文体を覚えれば、「英語勉強」の壁を越えられるとと感じ
     ました。
     文法については、問題がないと思いますが、英会話はまた違う
     と思います。発音については、独特の言い回しがあるので何を
     言っているのかが分からなく挫折をしてしまいます。
     良い方法を教えて下さい。
     宜しくお願い致します。
     
     

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>いつもありがとうございます。
       動画のように分解すれば、和文英訳も簡単に思えてきます。
       基本文体を覚えれば、「英語勉強」の壁を越えられるとと感じ
       ました。

      うまく説明できていたようで良かったです。
      まずはしっかりと一つの言い回しを学習していくと応用が利くようになりますよ!
      次回の動画でもしっかりと英語学習のコツなどを説明していきますので、次回もぜひご覧ください!

      返信
  7. satoshi

    1.簡単な日本語に直して、英語にしていく過程は理解できました。
    2.ただ、日本語を介して英語にすると、会話のスピードについて行けないのでは?
     やはり、瞬発力を付けるにはどうするのか、教えてほしいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>ただ、日本語を介して英語にすると、会話のスピードについて行けないのでは?
       やはり、瞬発力を付けるにはどうするのか、教えてほしいです。

      繰り返し動画に続いて英語を声に出して学習していくことで瞬発力がついていきますので、続けて学習していきましょう!
      次回の動画でもしっかりと説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  8. 恵子

    授業、楽しかったです。
    聞くだけでなく、話すことも入っているのが気に入りました。
    でも、単語が浮かばず、思うように喋れないのが悩みです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>授業、楽しかったです。
      聞くだけでなく、話すことも入っているのが気に入りました。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      知っている単語を使って簡単に英語を組み立ていきましょう!
      次回の動画でも英語学習のコツなどを説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  9. Aki

    授業動画を集中して見る事ができました。
    動画を見ながら先生の質問にただ答えるだけですが、一生懸命 英語で何て言うんだろう? と考えて答えると直ぐに正解と発音が確認できる上に反復もできるので大変良かったです。
    普段あまり集中して何かをする事がないので結構疲れましたが楽しかったです。

    あと先生の留学時代のお話で、英語習得の為に努力を重ねられてるのだという事がよく分かりました。
    英語学習の時間をもっと持つべきだと思いました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>授業動画を集中して見る事ができました。
      動画を見ながら先生の質問にただ答えるだけですが、一生懸命 英語で何て言うんだろう? と考えて答えると直ぐに正解と発音が確認できる上に反復もできるので大変良かったです。
      普段あまり集中して何かをする事がないので結構疲れましたが楽しかったです。

      楽しく説明できていたようで良かったです!
      動画でお伝えしたように繰り返し動画に続いて英語を学習していってください!
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  10. ベジタブル

    今回は、文章を簡単にするということがわかりました。そのままだと、難しく考えてしまい、あきらめてました。
    あと、するべき→should 〜ちゅう→onとか、そういうの、覚えないといけないなぁっと思いました。あれ、I’ll be like〜ってどういう意味だったかな…また、動画みなおします。
    でも、そういうのが頭に残ってるのは、私にとってすごいことです。
    ありがとうございます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>今回は、文章を簡単にするということがわかりました。そのままだと、難しく考えてしまい、あきらめてました。

      英語は難しく考えてしまうとなかなか出てこなくなってしまいますので、なるべく簡単ん考えていきましょう!
      次回の動画でも英語学習のコツなどを説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  11. るんるん

    ありがとうございます。
    動画で、おっしゃっている通りだと思います。今、海外にいますが、夫が会社の人と英語で話しているのを聞くと、簡単な会話をいくつもつなげて話していたりして、そんな簡単な言葉でいいんだ!と感じます。難しく、完璧に答えようとしていたから、言葉が出てこないんだ、と実感します。
    それから、悩みは、単語がぱっと出てこないことですかね。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>動画で、おっしゃっている通りだと思います。今、海外にいますが、夫が会社の人と英語で話しているのを聞くと、簡単な会話をいくつもつなげて話していたりして、そんな簡単な言葉でいいんだ!と感じます。難しく、完璧に答えようとしていたから、言葉が出てこないんだ、と実感します。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      なるべく知っている単語を使って簡単に英語を組み立ていきましょう!
      次回もぜひご覧ください!

      返信
  12. 徳丸 めぐみ

    とてもテンポがよくて楽しい授業でした。頭の回転が悪くついていけるか心配ですが楽しみながら、動画をみたいと思っています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>とてもテンポがよくて楽しい授業でした。頭の回転が悪くついていけるか心配ですが楽しみながら、動画をみたいと思っています。

      コメントありがとうございます!
      動画を見ながら声に出して繰り返し学習していくと自然と英語が出てくるようになりますよ!
      次回もうまく説明できていると思いますので、ぜひご覧ください!

      返信
  13. tokuko

    1.簡単な日本語に換えるという方法ですが、それを咄嗟にやるのが難しそう。
     歳のせいで頭の回転わるいから。

    2.相手の話していることが聞き取れないので、会話が続かない。
     次回のリスニング授業を期待しています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>簡単な日本語に換えるという方法ですが、それを咄嗟にやるのが難しそう。
       歳のせいで頭の回転わるいから。

      最初は難しいかもしれませんが、繰り返し動画に続いて学習していくと自然とできるようになりますよ。歳のせいではありません。
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>分かり易かったです。やさしい日本語に置き換えるのに、慣れが、必要です。

      うまく説明できていて良かったです!
      繰り返し学習していって英語を身につけていってください!
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  14. 増田

    1 最初は、自分の言いたい事を英語で表現するのは難しいと思いましたが、違う表現で言い換えれば難しくないと思うことができました。それだけでも、自分にはプラス要素なので良かったです。
    2 悩みは、英語で話そうとすると、頭の中で内容をまとめようとして考えてしまい、すぐに話せなくなってしまうことです。日本語で話す時と同じように、すぐ言葉が口から出るようになりたいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>最初は、自分の言いたい事を英語で表現するのは難しいと思いましたが、違う表現で言い換えれば難しくないと思うことができました。それだけでも、自分にはプラス要素なので良かったです。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      なるべく簡単に英語を組み立てていく癖をつけていくことで日本語として文章を組み立てることがなくなっていきますよ!
      次回の動画でも英語学習のコツ等をお伝えしていきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  15. わっと

    1、今回の授業の感想  わかりやすかったです。
    2、英会話を勉強する時の悩み つづかない。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>今回の授業の感想  わかりやすかったです。

      ありがとうございます!
      何か簡単な目標を持っていくことで続けていくことができますよ!
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  16. 冨岡由美子

    1.とても楽しい授業で、画面の前で、一生懸命話しました。もっと授業を受けたいなと思いました。
     次の動画も楽しみにしています。

    2.普段の生活では、全く英語を話す機会がないので、教材に取り組んだりしていますが、
     成果がでないので、続かなくなってしまっています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>とても楽しい授業で、画面の前で、一生懸命話しました。もっと授業を受けたいなと思いました。

      ありがとうございます!
      次回の動画も楽しく学べるように動画を配信していきますので、ご期待ください!

      返信
  17. michi

    先生の言われる通り、答えていくと分かりやすくて言えるようになります。でも、自分一人だとなかなか言えません。これも慣れなのでしょうか?
    インプットしてもアウトプットしないと会話できるようにならないというのはよく分かるのですか、なかなか学んだことをアウトプットする機会がありません。こういった時は、どんな勉強方があるのでしょうか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>インプットしてもアウトプットしないと会話できるようにならないというのはよく分かるのですか、なかなか学んだことをアウトプットする機会がありません。こういった時は、どんな勉強方があるのでしょうか?

      動画を見ながら学んだことを独り言でもいいので声に出して見ることもしっかりとしたアウトプットになりますので、お時間があるときにお試しください!
      次回の動画でもしっかりと英語学習のコツなどについて説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  18. 大迫 隆

    1 やさしい日本語を使い同じ内容の表現にする習慣をつくる。
      中学校で学ぶ基本英語を使うように考える。
      先生の質問に英語で返答する。即復習する。
      大変深い内容を本当に易しい言葉で教えていただき 視聴する事が楽しみになりました。有り難うございました。
    2 シャドウイングの大切さを感じます。時間を掛けて、焦らず慣れるように努力します。
      今回のビデオ視聴で、大変興味を抱きました。続けたいと思うのですが・・・
      まず今回のビデオを3回以上視聴することを実践してみます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>やさしい日本語を使い同じ内容の表現にする習慣をつくる。
        中学校で学ぶ基本英語を使うように考える。
        先生の質問に英語で返答する。即復習する。
        大変深い内容を本当に易しい言葉で教えていただき 視聴する事が楽しみになりました。有り難うございました。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      動画でお伝えしたように繰り返し学習していってください!
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  19. こにたん

    難しい単語で考えていました、decrease を使ったり…
    シンプルに、そうですね。
    納得です。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>難しい単語で考えていました、decrease を使ったり…
      シンプルに、そうですね。
      納得です。

      英語は難しく考えてしまうとなかなか出てきませんので、なるべく簡単に考えて組み立てていきましょう!
      次回の動画でもしっかりと説明していきますので、ご期待ください!

      返信
  20. はまとら

    結論から言う〜〜そうでした
    これになれなくてはいけない。
    繰り返し言う〜ですね
    頑張ろう!と思います

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>結論から言う〜〜そうでした
      これになれなくてはいけない。
      繰り返し言う〜ですね
      頑張ろう!と思います

      うまく説明できていたようで良かったです!
      動画を見ながら一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  21. ゆうゆ

    1.簡単な言葉に置き換えることにも慣れが必要ですね。
    これくらいのペースであれば少しずつ覚えられそうですが、1つのテーマにこのくらいの時間をかけていくと、どれくらい時間が必要なのかな・・・と思いました。
    でも「千里の道も1歩から」、とてもわかりやすくよかったです。
    2.英文法、だいぶ忘れてしまっていて、また勉強をやり直しています。
    また、なかなか口がスムーズに動かないので、やっぱり英語で口を動かさなくては・・・とアウトプットの必要性を感じました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>なかなか口がスムーズに動かないので、やっぱり英語で口を動かさなくては・・・とアウトプットの必要性を感じました。

      繰り返し動画を見ながら声に出して学習して見ると徐々に英語が身についていきますよ!
      次回の動画でも英語学習のコツなどについて説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  22. Tamashiro Seitetsu

    こんにちは! 初めてテレビ公開講座を見て感動を覚えました。英会話が時間をおいて日本語と対比させるには
    主語を知り、接続詞を決めて、一文を完成させる。
    次に、同様にして、最後の文を作り上げる。
    WHY DON’T YOU EAT MORE?. から二つの英文章をすらすらと言えるように練習しなくちゃ!
    と I HOPE.

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >> 初めてテレビ公開講座を見て感動を覚えました。

      ありがとうございます!
      次回の動画でも英語学習のコツなどを詳しく説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  23. CAKE

    (1)
    先生のレッスンだと英語は簡単で難しく考えなくていいんだ!
    と思え、楽しく取り組めそうです。

    (2)
    飽きてしまうのが悩みです・・・。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>先生のレッスンだと英語は簡単で難しく考えなくていいんだ!
      と思え、楽しく取り組めそうです。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      次回も楽しく学べるように動画を配信していきますので、是非ご覧下さい!

      返信
  24. HIRO

    1、簡単な日本語に置き換えることがポイントだと分かりましたが、どのように簡単にすれば良いのかが課題なのかなと感じました。

    2、アウトプットの機会が少ないことが悩みです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>簡単な日本語に置き換えることがポイントだと分かりましたが、どのように簡単にすれば良いのかが課題なのかなと感じました。

      知っている英語の単語を使って文章を使っていきましょう!独り言でもちゃんとしたアウトプットになりますよ!次回の動画でも英語学習のコツなどを説明していきますので、ご期待ください!

      返信
  25. モチベ

    1.これだけ詳細にしかも何回も繰り返し指導していただくことのエネルギーに、まずは感動しました。
    これを何年も何人もの人たちに行ってこられたんですね。確かに、「やる気、意識」が高まりました。

    2.会話は、キャッチボールなのでまずはヒヤリング。やはり、ヒヤリングをいかにして一度で聞き取るか、ですね。
    特に、次の単語とつながって省略された発音になる部分、これがとても厄介です。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>これだけ詳細にしかも何回も繰り返し指導していただくことのエネルギーに、まずは感動しました。
      これを何年も何人もの人たちに行ってこられたんですね。確かに、「やる気、意識」が高まりました。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      しっかりと説明していきますので、一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  26. じろう

    1:初心者にもわかりやすく、これならやれるかも?と期待を持っております。
     年のせいか、昨日の晩飯を忘れるぐらい記憶力が低下しているのが気がかりで、前の事を覚えられているかどうか・・・。

    2:ビジネスが第一ですが、外国のHeavyMetalが好きでよく聞いています。ですが、分からない単語や述語が多いです。
     和訳を見ると、結構良い歌詞を書いている物があるので、ソラで解釈できたら嬉しいなぁと思います。
     

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>初心者にもわかりやすく、これならやれるかも?と期待を持っております。
       年のせいか、昨日の晩飯を忘れるぐらい記憶力が低下しているのが気がかりで、前の事を覚えられているかどうか・・・。

      覚えようとするのではなく何度か繰り返し学習をして見てください!
      次回もうまく説明できていると思いますので、ぜひご覧ください!

      返信
  27. berry

    1、今回の授業の感想
    見るまでは、置いていかれるに違いない・・・と、どこか思っていましたが、
    今回は、初心者にも優しく丁寧に拾いあげてくださる内容で、楽しくついていけました。(苦笑)

    2、英会話を勉強する時の悩み
    知ってる単語の少なさ、文法のあやふや、発音など、いろいろ不安です。
    でも、また次の動画が楽しみです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>見るまでは、置いていかれるに違いない・・・と、どこか思っていましたが、
      今回は、初心者にも優しく丁寧に拾いあげてくださる内容で、楽しくついていけました。(苦笑)

      うまく説明できていたようで良かったです。
      しっかりと次回も説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  28. ももこ

    1.in a dietにしてしまいました。
    簡単に考えてもなかなかでて来ません、

    2会話する機会が少なく、自分で喋ってもネタがすぐ切れてしまいます

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>in a dietにしてしまいました。
      簡単に考えてもなかなかでて来ません

      最初は難しいかもしれませんが、繰り返すことで慣れていきますよ!
      次回の動画もぜひご期待ください!

      返信
  29. まさみ

    1.とてもわかりやすく、スラスラ言うことができました。1文を30分かけてやる方法で4カ月でペラペラになるのでしょうか?この1文でどれだけ応用できるか知りたかったです。
    2.リスニングが聞き取れないのが悩みです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>リスニングが聞き取れないのが悩みです。

      うまく説明できていたようで良かったです。リスにニングに関しては次回の動画で説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信

michi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>