授業2:スピーキング上達法

ビデオを最後まで見終わりましたら、


1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み

の2点を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。

一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。

真剣に2点を書いてくれた方には

=======================
「英語が劇的に上達する5つの方法」
=======================

の動画をプレゼントしています。

1日目の動画のコメントを見ると、

・いろいろな勉強方法を試したけれど、口から英語がでてこない。
・英会話スクールに行っても上達を感じない。
・フレーズを丸ごと覚えていましたが、実際の会話になると出てこなかった。
・時間もお金も費やしてきたのに、これまで話せるようになってない
・聞き流すのCD何十巻を購入しても結局長続しなかった。
・自分の言いたいことをうまく言えない。

などの悩みを抱えているようです。

こういった問題は、
今回のプレゼント動画を見る事で
すぐに解決できる問題ですので、
安心してください。

====================
以下のステップを踏んで下さい
====================

まず、

1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み

の2点を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。

コメント例:

1、今回の授業の感想
実際にこうやって動画の中で質問されると、勝手に口が動いて答えてしまうので不思議なものですね!リスニング上達法も楽しみにしています!

2、英会話を勉強する時の悩み
まずは、教材を購入してもモチベーションが上がらないというのがひとつと、あとは、田舎に住んでいるのであまりネイティブと話す機会がありません。



その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。

プレゼント申請フォームはコチラ

※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。

nan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

授業2:スピーキング上達法」への2,198件のフィードバック

  1. marc k

    1.感想
    大変、素晴らしい授業とおもいます。ぜひ受講してみたいと思います。

    2.英語を勉強するときの悩み
    なかなか上達の実感ができない。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>大変、素晴らしい授業とおもいます。ぜひ受講してみたいと思います。

      ありがとうございます!
      しっかりと英語学習法をお伝えしていきますので、お伝えしていきますので、次回もぜひご覧ください!

      返信
  2. 梶 美保子

    1.英語を簡単な日本語にしてから英語にする、確かに全体の意味を考えてそれを簡単な英語にするのはそんなに難しくはないように感じました。先生の授業は、テンポがあり、わかりやすかったです。
    2.覚えた会話も、しばらくすると忘れてしまいます。同じ文を何度もやると覚えていますが、忘れたり思い出したり、行ったり戻ったりの繰り返しです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>英語を簡単な日本語にしてから英語にする、確かに全体の意味を考えてそれを簡単な英語にするのはそんなに難しくはないように感じました。先生の授業は、テンポがあり、わかりやすかったです。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      次回の動画でもうまく説明できていると思いますので、ぜひご覧ください!!

      返信
  3. Pooh

    第一回目のコメントでは誤字が多く大変失礼しました。

    1.講師のキャラクターが滲みでている、とても楽しい動画でした。
    私も”mineko”さんのコメントにあるように、be→become should→mustでいいのかな?と思い、
    「お相撲さんみたいになっちゃうよ」というのは→getを使った文で考えていました。

    2.
    ・自分が作成した文章が正確に伝わっているのかどうか分からない事
    ・日常で英語を使う機会が少ないこと。
    ・学習のモチベーションキープ・・・といったところでしょうか。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>・自分が作成した文章が正確に伝わっているのかどうか分からない事
      ・日常で英語を使う機会が少ないこと。
      ・学習のモチベーションキープ・・・といったところでしょうか。

      最初は間違ってもいいですので、どんどん英語に触れて行っていきましょう。そして、独り言でもいいので声に出して練習をして行ったり、目標を立てたりすると効率的に学習することができますよ!
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  4. れれ

    1. 日本語から英語に訳す時は確かにややこしいので、簡単にして話すのは理屈として理解できました。
    2. しかし、英語がまだまだパッと出てこない…悩ましいです…

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>英語がまだまだパッと出てこない…悩ましいです…

      英語がすぐに出てくるようになるためにも、動画の中で学習方法などについて説明していきますので、次回もぜひご覧ください!

      返信
  5. nan

    1、とても楽しかったです。学校でこういう授業があったらみんな簡単に話せるようになるのに、と思いました。先生自身が楽しそうに話されるのがまたいいですね。
    2、前置詞が難しいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>とても楽しかったです。学校でこういう授業があったらみんな簡単に話せるようになるのに、と思いました。先生自身が楽しそうに話されるのがまたいいですね。

      うまく説明できていて良かったです。
      楽しく学習していくのが一番ですよ。
      次回も楽しく学習できるように動画を配信していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  6. Daisuke

    1.訳そうとしたら、全然出てこなかったが、
    先生のお話は納得できるし楽しかった。
    易しい日本語に置き換えるという癖ができれば、本当に話せるように
    なりそうだと思った。
    2.長い文章を言おうとすると、何から言えばいいかわからなくて言うのを諦めてしまったりしたり、長い文章をはなされたら、集中出来なくて、推測で聞いていたりした。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>長い文章を言おうとすると、何から言えばいいかわからなくて言うのを諦めてしまったりしたり、長い文章をはなされたら、集中出来なくて、推測で聞いていたりした。

      最初から長い文を話そうとしても無理ですので、短い文から徐々に初めていきましょう!
      次回の動画でも英語学習のコツなどを説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  7. ヒロミ

    1.今回の動画の内容が日本語を簡略化する事で英語に直せる事を学びました。
    2.いざ会話になるとやっぱり話せません。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>いざ会話になるとやっぱり話せません。

      確かにとっさの英語はなかなか出てきませんよね。
      しっかりと英語を身につけられるように動画を配信していきますので、次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  8. oian

    1.最初は言葉がつまたりして話せませんでしたが、何回も繰り返して言ってくれましたので
     何とか話す事ができました

    2.何を質問しているかが理解できないことです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>最初は言葉がつまたりして話せませんでしたが、何回も繰り返して言ってくれましたので
       何とか話す事ができました

      動画を見ながら繰り返し学習していくことでよりスムーズに英語が出てくるようになりますよ!
      次回の動画でも英語学習のコツなどを説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  9. mineko

    1.素晴らしかったです! 何度も何度も口に出しているうちに覚えるようになっていました。
    長い文章も分けて考えて、分かりやすい表現を使うというのも、なるほど!と思いました。
    I’ll be like a sumo wrestler.  のbeを、become にしたらおかしいですか?
    それと、should を have to や must にしたら変ですか?

    次のリスニングの動画、楽しみです。
    2.悩みは、ひとりでスピーキングの練習をするときに英語がスラスラ出てこなくて、しまいには単語の尻切れトンボみたいになってしまうことです。ひとりで問答するのって、難しいです。間違っているかもしれないですし。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>悩みは、ひとりでスピーキングの練習をするときに英語がスラスラ出てこなくて、しまいには単語の尻切れトンボみたいになってしまうことです。ひとりで問答するのって、難しいです。間違っているかもしれないですし。

      間違っていてもいいので、どんどん声に出して学習していきましょう!
      次回の動画でも英語学習のコツなどを説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  10. 冨岡 さかえ

    1. 娘が小さい時に英語を覚えたやり方と同じです。と言うか、簡単な日本語しか知らなかったので、簡単な英語にすぐに変換できたのだど思います。大人はその点、簡単な日本語にするというワンクッションがありますね。
    2. 不安は、続けられるかどうか、と始めるタイミングが自分のスケジュールと合うか、です。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >> 娘が小さい時に英語を覚えたやり方と同じです。と言うか、簡単な日本語しか知らなかったので、簡単な英語にすぐに変換できたのだど思います。大人はその点、簡単な日本語にするというワンクッションがありますね。

      仰る通り、大人は日本語の方が上手なので簡単な日本語にするというワンクッションがあります。
      楽しく英語を学べるように動画を学習していきますので、次回もぜひご覧ください!

      返信
  11. えいじ

    今回の動画を拝見して、分かりやすく言葉を置き換えて質問に答えるという所がとても参考になりました。つい、難しく考えてしまいがちな私にとって目からウロコが落ちたように思えます。英会話は上手くなりたくて練習していますが英会話の文章が中々、頭に残らなくて成果が上がりません。どのようにすれば記憶に残るのかという所が、実際に他の方に話しかけて使ってみるという事なんだと思いました。ただ、だれを相手に?という所がちょっと問題ですが。今回のビデオ大変参考になりました。次回も期待しております。よろしくお願いします。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>今回の動画を拝見して、分かりやすく言葉を置き換えて質問に答えるという所がとても参考になりました。つい、難しく考えてしまいがちな私にとって目からウロコが落ちたように思えます。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      なるべく簡単に英語を考えていきましょう!
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  12. RYU

    1、合理的で実践的なやり方だなと思いました。
      ただ、一文にかける時間が長くなってしまい、なかなか先に進まないような。。

    2、スピーキングも弟子が、やはりリスニング。
      音がなかなか聞こえてこない、わからない単語で「?」になると全然聞けなくなってしまうなど。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>音がなかなか聞こえてこない、わからない単語で「?」になると全然聞けなくなってしまうなど。

      次回に配信していく動画ではリスニングについて詳しく話していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  13. masa

    まず私は英語は全然だめです。日本語を変換し、簡単な英語の言い回しにするにはかなりの練習と、教材が必要なように思えます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>まず私は英語は全然だめです。日本語を変換し、簡単な英語の言い回しにするにはかなりの練習と、教材が必要なように思えます。

      まずは、英語を動画を見ながら繰り返し学習していってください。何もしなければ何も変わりませんよ。
      次回の動画もご覧ください!

      返信
  14. tochi

    1、最初は全く答えがわからなかったのですが、終わってみると意外に簡単に理解できました。
    2、やはりリスニングです。英語の聞き取りがまず出来ませんので

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>最初は全く答えがわからなかったのですが、終わってみると意外に簡単に理解できました。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      動画でお伝えしたように英語学習をしていって英語を身につけていってください!
      リスニングについては次回の動画で詳しく説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  15. Yoshi

    簡単な日本語に置き換えて英語で表現するという方法は理解できました。しかし、英語で言いたいことを素早く簡単な日本語に置き換えるというのはかなりのトレーニングが必要、まず最初の出だしで躓くことが多いです。コツはあるのでしょうか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>簡単な日本語に置き換えて英語で表現するという方法は理解できました。しかし、英語で言いたいことを素早く簡単な日本語に置き換えるというのはかなりのトレーニングが必要、まず最初の出だしで躓くことが多いです。コツはあるのでしょうか?

      最初は難しいかもしれません。しかし、初めて見ないことには変わることはありませんので、動画を見ながら繰り返し学習をして見てください。
      次回の動画もご期待ください!

      返信
  16. kk

    1、今回の授業の感想
    確かに、簡単な日本語に訳してから英文にしてみるとわかりやすいと思いました。
    ただ、会話は半分は相手が話すものなので、相手が自分の知らない単語を連発してきたらアウトだと思いました。

    2、英会話を勉強する時の悩み
    相手の話す単語が知っている単語でも聞き取れない(映画でも、英字字幕をみると、実は知っている単語だったりする)ことが多い。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>ただ、会話は半分は相手が話すものなので、相手が自分の知らない単語を連発してきたらアウトだと思いました。

      仰る通り、知らない単語を使われる場合があると思いますが、そのレベルで話せる湯になっている頃にはスムーズにその意味について相手に聞くことができるようになっていますよ。まずは知っている単語を復習しながら英語を学習していきましょう!
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  17. 吉村信哉

    1.簡単な日本語になおして行けば、英語も表現しやすいということで安心して授業に溶け込むことができた❗
    2.もっと素早く実行するには、単語力が必要じゃないかな?と思いました❗

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>もっと素早く実行するには、単語力が必要じゃないかな?と思いました❗

      義務教育時に受けた英語の授業で習った英単語で十分に会話をすることが可能ですので、まず走っている単語を使って英語を組み立てていきましょう!
      次回の動画でもしっかりと英語学習の方法について説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  18. YM

    1,なんとか質問の答えはわかりましたが、文の順番が違っていました。文の作り方や言いたいことを一番始めに持ってくるなど、説明もわかりやすくスーッと入ってきました。
    2,色々な勉強法が出回っているので、何から始めるのが近道なのか時々わからなくなり、さまよってしまうことがあります。スピーキングがリスニングより劣るので、やはり瞬間英作文でアウトプットすることが一番かなと思いました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>色々な勉強法が出回っているので、何から始めるのが近道なのか時々わからなくなり、さまよってしまうことがあります。スピーキングがリスニングより劣るので、やはり瞬間英作文でアウトプットすることが一番かなと思いました。

      確かに、巷には色々な方法での学習方法が出回っていますが、これから配信していく動画ではしっかりと英語が身につくように説明していきますので、次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  19. ヒラリン

    1.訳そうとしたら、全然出てこなかったが、
    先生のお話は納得できるし楽しかった。
    易しい日本語に置き換えるという癖ができれば、本当に話せるように
    なりそうだと思った。
    2.長い文章を言おうとすると、何から言えばいいかわからなくて言うのを諦めてしまったりしたり、長い文章をはなされたら、集中出来なくて、推測で聞いていたりした。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>先生のお話は納得できるし楽しかった。
      易しい日本語に置き換えるという癖ができれば、本当に話せるように
      なりそうだと思った。

      お役に立てるように説明できていたようで良かったです!
      最初は難しいかもしれませんが、繰り返し学習していくことで自然とできるようになりますよ。
      次回の動画でもしっかりと英語学習のコツなどについて説明していきますので、是非ご覧ください。

      返信
  20. つるばら

    前回、コメントさせていただきましたが返信がありませんでしたよ。

     今回の感想。  授業に生徒が準備が要らないことが勉強の定着につながるとは良いことですね。
             教会に行ってしゃべったとは、私もやってみます。

     悩み。    ニュースが聞きにくい。外国のエアラインでmilk と頼んでもbeerが提供される
            なぜですか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>授業に生徒が準備が要らないことが勉強の定着につながるとは良いことですね。

      うまく説明できていたようで良かったです!
      次回の動画でもしっかりと説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  21. むらた

    引き込まれるような授業、ありがとうございます。
    I should eat less, because I’m on a diet. I’ll be a Sumo wrestler.
    どれも簡単な文、表現なので、慣れれば自然に口から出てきそうに思いました。
    I would の I’d be a Sumo wrestler. でもよいですよね。

    つい他のことに時間を使ってしまうことが多い。自分の中で優先順位を上げようとおもうのですが・・・。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>引き込まれるような授業、ありがとうございます。

      お役に立てたようで良かったです。
      ご自身の中で何をしたいかを考えるとより集中できると思いますよ。
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  22. プティポア

    1、今回の授業の感想
    簡単な日本語に訳してから英文にしてみるとわかりやすいですね。簡単な単語しか使ってないのも、とてもわかりやすくてよかったです。

    2、英会話を勉強する時の悩み
    何度も繰り返し練習して覚えても、すぐに忘れてしまいます。単語もすぐに出てきません。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>簡単な日本語に訳してから英文にしてみるとわかりやすいですね。簡単な単語しか使ってないのも、とてもわかりやすくてよかったです。

      うまく説明できていて良かったです!
      動画でお伝えしたように英語学習をしていってください!
      次回の動画もぜひご覧ください。

      返信
  23. ming-dong

    1:最初っから難しいよ!と思っていたらがんがん大声でしゃべりまくっている自分がいました!!!
     1.5倍速で観ていたので必死に叫びまくりました。楽しかったです!ダイエット失敗者なのでやだなと思いましたが
     I should eat lessです! I’m on a diet ! もしゃべれないと思っていたら今は口をついて出てきます。
    2:この1文でコミュニケーションはとれないですものね・・・・・考え方だけで話せるようになるのでしょうか

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>最初っから難しいよ!と思っていたらがんがん大声でしゃべりまくっている自分がいました!!!
       1.5倍速で観ていたので必死に叫びまくりました。楽しかったです!

      うまく説明できていたようで良かったです!
      動画の応用として身近な文章をご自身で英語に訳して見てください!
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  24. 西 幸治

    1、今回の授業の感想
     自分の知っている単語を使って文章を組立たいです。

    2、英会話を勉強する時の悩み
    授業ではわかったつもりになるが、実践になるとなかなか難しいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>授業ではわかったつもりになるが、実践になるとなかなか難しいです。

      仰る通り、わかったつもりになるのは簡単ですが、しっかりとわかっていただくためにも動画を見ながら繰り返し学習していって英語を身につけてください!
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  25. Seijijis

    想像していた動画とは、少し違っておりましたが、ノートも取らず動画に集中し、その場で繰り返し復習もおこなって行くので、凄く効果的な学習方法だと思います。この学習方法であれば、続けて行き効果が間違いなく出る気がしました。
    私の英会話の勉強の悩みですが、例えば今回の動画で学習しこれなら完璧に理解し記憶したと確信していても、数日すると、時間をかければ答えが出て来ますが、瞬時に答えられず、かえって自信を無くしてしまうことです。 それと文章を簡単に言い換えるのが、なかなか上手くいきません。

    今回の動画を数日後にもう一度見て、テストしてみます。瞬時に答えられるといいのですが?
    次回の動画を楽しみにしております。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>私の英会話の勉強の悩みですが、例えば今回の動画で学習しこれなら完璧に理解し記憶したと確信していても、数日すると、時間をかければ答えが出て来ますが、瞬時に答えられず、かえって自信を無くしてしまうことです。

      英語に限ら図に言えることですが、使わなければ忘れてしまいますので、思い出した時に独り言でもいいですので、復習していくようにしてください!
      次回の動画でもうまく説明していきますので、ぜひご覧ご覧ください!

      返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>簡単な英語も、なかぬか咄嗟にはでてこないところが、問題です。

      何事にも言えますが、すぐにできるようにはなりません。
      まずは動画に続いて学習していってください。
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  26. チャイティン

    1.まず、簡単な日本語にする、ということ。簡単な英語で答えるということはよく言われるが、確かにその前に簡単な日本語ということが大切だとわかった。また、何度もしつこくアウトプットさせられることがよかった。フレーズが自然と身につくような気がした。
    2.しかし、単語を知らなければ話せないので、やはり単語は覚えていかないと思うのですが、覚えるコツなどはありますか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>まず、簡単な日本語にする、ということ。簡単な英語で答えるということはよく言われるが、確かにその前に簡単な日本語ということが大切だとわかった。また、何度もしつこくアウトプットさせられることがよかった。フレーズが自然と身につくような気がした。

      配信していく動画を見ながら繰り返し学習を続けていくことで英語が自然に身についていきますよ。
      まずは知っている単語を使って英語を組み立てていきましょう!
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  27. 佐藤文保

    1、今回の授業の感想
    とても楽しく学ぶことができました‼️
    本当にありがとうございました。アンビリーバブルで、眼からウロコが取れたような、不思議な感動を覚えました。すばらしい勉強法を教えていただきまして、感謝いたします。
    2、英会話を勉強する時の悩み
    いままで、いろいろな教材を試しましたが、聴き取りはいくらか上達しても、話せるようにはなりませんでした。おかげさまで、希望ができました‼️

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>とても楽しく学ぶことができました‼️
      本当にありがとうございました。アンビリーバブルで、眼からウロコが取れたような、不思議な感動を覚えました。すばらしい勉強法を教えていただきまして、感謝いたします。

      うまく説明できていたようで良かったです。
      ぜひ動画でお伝えしたように動画を学習していって英語を身につけてください!
      次回の動画でもしっかりと説明していきますので、ぜひご覧ください!

      返信
  28. roiz

    何度も繰り返し練習することで定着させていくのは,かなり効果的なんだな,と実感しました.今回の講座もかなりタメになりました.
    教材でも,ネイティブが発音した短文を繰り返して発音するタイプなのですが,ついつい忘れてしまってやらなくなってしまいがちになります.どうすればよろしいでしょうか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>教材でも,ネイティブが発音した短文を繰り返して発音するタイプなのですが,ついつい忘れてしまってやらなくなってしまいがちになります.どうすればよろしいでしょうか?

      英語は楽しく学んでいくと自然に続けていくことができますし、しっかりと身につきますよ。
      次回の動画もぜひご覧ください!

      返信
  29. Mido

    参加型でついつい引き込まれるのがいいですね。

    しゃべれる実感がいつもなく、そのうち教材に飽きてしまうこと

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>参加型でついつい引き込まれるのがいいですね。

      しっかりと英語が身につくように動画を通して説明していきますので、是非次回もご覧ください!

      返信

nan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>