授業2:スピーキング上達法

ビデオを最後まで見終わりましたら、


1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み

の2点を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。

一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。

真剣に2点を書いてくれた方には

=======================
「英語が劇的に上達する5つの方法」
=======================

の動画をプレゼントしています。

1日目の動画のコメントを見ると、

・いろいろな勉強方法を試したけれど、口から英語がでてこない。
・英会話スクールに行っても上達を感じない。
・フレーズを丸ごと覚えていましたが、実際の会話になると出てこなかった。
・時間もお金も費やしてきたのに、これまで話せるようになってない
・聞き流すのCD何十巻を購入しても結局長続しなかった。
・自分の言いたいことをうまく言えない。

などの悩みを抱えているようです。

こういった問題は、
今回のプレゼント動画を見る事で
すぐに解決できる問題ですので、
安心してください。

====================
以下のステップを踏んで下さい
====================

まず、

1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み

の2点を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。

コメント例:

1、今回の授業の感想
実際にこうやって動画の中で質問されると、勝手に口が動いて答えてしまうので不思議なものですね!リスニング上達法も楽しみにしています!

2、英会話を勉強する時の悩み
まずは、教材を購入してもモチベーションが上がらないというのがひとつと、あとは、田舎に住んでいるのであまりネイティブと話す機会がありません。



その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。

プレゼント申請フォームはコチラ

※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。

松下 和則 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

授業2:スピーキング上達法」への2,198件のフィードバック

  1. Yoko Miyamoto

    とてもすんなりと引き込まれたように感じます。
    対話をしているようで楽しかったです!
    ただ、先生、字が小さいです^^;

    私の場合は環境です。自分の部屋で大きな声を出して練習できるように努力します!

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>私の場合は環境です。自分の部屋で大きな声を出して練習できるように努力します!

      繰り返し声に出すことで、どんどん上達していきますよ!
      毎日少しずつ英語に触れる時間を持って頑張っていきましょう!
      ぜひ、次回の動画もご覧ください!

      返信
  2. 松下 和則

    1 感想 あまり期待しないで見てたのですが、短時間ですごく勉強になりました。最後まで見てよかったです。

    2  単語が覚えられないのが悩みです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>単語が覚えられないのが悩みです。

      覚えた単語も使わないと忘れてしまうものです。
      せっかく覚えたものを忘れないように、覚えたものを使って英語を口に出す練習をしてみることがおすすめです。
      一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  3. yoka

    1. 字面通りに訳して言おうとするから、できないということがわかりました。今回の授業は何回も繰り返すので頭に定着しますね。とてもためになりました。

    2.CDでのリスニングや文法のテキストなど、やっているうちにつまらなくて眠くなってしまいます。イメージトレーニングも結局自分自身で完結するので、正解しているかどうか不安です。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>CDでのリスニングや文法のテキストなど、やっているうちにつまらなくて眠くなってしまいます。イメージトレーニングも結局自分自身で完結するので、正解しているかどうか不安です。

      楽しみながら学習しないと続けるのは難しいですよね。
      自分の好きな映画や英語の動画などを学習をすると、楽しみながら自然と英語が身についていくと思います!
      ぜひ、次回の動画もご覧ください!

      返信
  4. Masayuki

    繰り返し繰り返し覚えさすが時間が経つと忘れてしまう。 でも、この繰り返しはずっと続けてみます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>繰り返し繰り返し覚えさすが時間が経つと忘れてしまう。 でも、この繰り返しはずっと続けてみます

      使っていない単語やフレーズは忘れてしまうものです。
      脳の機能ですから仕方ないのですが、繰り返し使うことで定着していきますので、
      頑張っていきましょう!

      返信
  5. takumi

    リピーティングで練習すると日本人英語の発音になってしまう。
    シャドーイングだとネイティヴのような発音になる。
    と言う情報をインターネットのサイトで見たのですが本当なのですか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>リピーティングで練習すると日本人英語の発音になってしまう。
      シャドーイングだとネイティヴのような発音になる。
      と言う情報をインターネットのサイトで見たのですが本当なのですか?

      リピーティングでも、シャドーイングでも、
      ネイティブの音声を繰り返し口に出して練習することで、
      ネイティブに近い発音ができるようになると思います!
      繰り返し繰り返し、練習していきましょう!

      返信
  6. takumi

    日本語を簡単にして英語の表現も簡単にするというのは、なるほど!と思いました。

    授業が終わる頃には、スラスラと英語が読めてる気がしてとても楽しかったです!

    英語の勉強はまだ始めたばかりです。これから、自分で喋ることを意識して行こうと思います。

    できる!

    I think I have a good chance to come to be able to speak English.

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>日本語を簡単にして英語の表現も簡単にするというのは、なるほど!と思いました。
      授業が終わる頃には、スラスラと英語が読めてる気がしてとても楽しかったです!
      英語の勉強はまだ始めたばかりです。これから、自分で喋ることを意識して行こうと思います。

      素晴らしい意気込みと目標です!ぜひ、実現に向け、継続して頑張って下さい。初めはみんな初心者です。
      自分のペースでしっかり学習して頂ければと思います。次回の動画もお楽しみに。

      返信
  7. Seri

    1.動画での勉強法〜英語のわからない自分でも先生に続いて話すと、英語が話せてる気分になりました!!
    目と耳と口を使う方法いいですね。表現もコミカルでたのしいです。

    2.聞くだけの教材も、単語を覚える方法も話せるようになる気がしませんでした。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>1.動画での勉強法〜英語のわからない自分でも先生に続いて話すと、英語が話せてる気分になりました!!
      目と耳と口を使う方法いいですね。表現もコミカルでたのしいです。

      よい印象を持って頂いて嬉しく思います。感覚をフル活用し訓練すれば必ず身に付くと思います。
      楽しんで取り組んで頂くに越したことはありません!これからも楽しみながら一緒に頑張っていきましょう!
      次の動画も更なる学習法についてお話しますので、こうご期待です。

      返信
  8. 鈴木節子

    今日は13日ー昨日教えてくださったーお相撲さんのように太りたくないからダイエットするので沢山食べないの。紙に書かなくても今日喋ることが出来ました。有難うございます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>今日は13日ー昨日教えてくださったーお相撲さんのように太りたくないからダイエットするので沢山食べないの。紙に書かなくても今日喋ることが出来ました。有難うございます。

      自分で納得できる学習法であれば、少しずつでも確実に身に付けることが出来ます。継続していくことで、さらに力を伸ばすことが出来ます。これからもコツコツと、根気強く頑張って下さい。
      次回の動画もご期待下さい。

      返信
  9. 守屋 和彦

    1.感想
    今迄、ずっと違和感を感じていた英語の授業が、始めて違和感無く、頭に入りました。声が良いから、とても聴きやすく、たちまち終わってしまいました。
    2.悩み
    外国の文化的な考え方の違いが、理解できない事が良くあります。結果、違う受け止め方をして混乱してしまうのです。所謂、ニュアンスの違いの掴める様になりたいのです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>今迄、ずっと違和感を感じていた英語の授業が、始めて違和感無く、頭に入りました。声が良いから、とても聴きやすく、たちまち終わってしまいました。

      これからも自分のペースで頑張って下さい。何度も繰り返すうちに自然に身に付いてきます。
      次回の動画もご期待下さい。

      返信
  10. 春川尚廣

    難しそうですが、何度もまねているうちにおぼえたような気になれました。
    不思議です!顔の表情も見ることができるのもよいのでしょうか。続けてみたいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>難しそうですが、何度もまねているうちにおぼえたような気になれました。
      不思議です!顔の表情も見ることができるのもよいのでしょうか。続けてみたいです。

      何でも真似事から始まると言っても過言ではありません。誰かの真似をすることで自分自身も同じように行えるようになります。続けたい気持ちを常に持ち、これからも頑張って下さい!次の動画もお楽しみに。

      返信
  11. ずず

    1.感想
    今迄、ずっと違和感を感じていた英語の授業が、始めて違和感無く、頭に入りました。声が良いから、とても聴きやすく、たちまち終わってしまいました。
    2.悩み
    外国の文化的な考え方の違いが、理解できない事が良くあります。結果、違う受け止め方をして混乱してしまうのです。所謂、ニュアンスの違いの掴める様になりたいのです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>今迄、ずっと違和感を感じていた英語の授業が、始めて違和感無く、頭に入りました。声が良いから、とても聴きやすく、たちまち終わってしまいました。

      よい印象を持って頂いて嬉しく思います。これからも自然に無理なく学習して頂ければと思います。
      次回も動画で英語学習方法について詳しく説明できると思いますので、次回の動画にご期待ください!

      返信
  12. nagatoshi

    加藤先生のVTRを見てこんなにゆったりとした勉強方法も有るんだと思いました。
    これなら楽しく頑張れそうです。
    リスニングの上達には発音が重要とのことで 今、勉強中ですが やはりリスニングが一番難しいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>加藤先生のVTRを見てこんなにゆったりとした勉強方法も有るんだと思いました。
      これなら楽しく頑張れそうです。

      ぜひ一緒に頑張りましょう!自分自信で上達する成果が見られれば今後のやる気にもつながりますね。
      次回の動画もこうご期待です。

      返信
  13. あおあおパパ

    1.感想
    なるほどな、と納得の講義でした。頭に浮かんだ日本語をそのまま英語にしようとして、単語がわからず詰まってしまっていました。なんか、今後に光が見えた気がします。
    2.悩み
    やはり、リスニングです。この後が楽しみです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>なるほどな、と納得の講義でした。頭に浮かんだ日本語をそのまま英語にしようとして、単語がわからず詰まってしまっていました。なんか、今後に光が見えた気がします。

      納得頂けて嬉しく思います。難しいものを簡単なものに変換する訓練もまた必要かとは思いますが、繰り返し訓練することで自然と身に付いてきます。これから一緒に頑張っていきましょう。次回の動画もご期待下さい。

      返信
  14. yukari

    とても参考になりました。知っている単語にうまく置き換えられるか心配ですが・・・

    覚えた事をすぐに忘れる。
    忘れないように、繰り返し同じフレーズを覚えようとしていると、いつまでも先へ進ずにあきてしまう。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>とても参考になりました。知っている単語にうまく置き換えられるか心配ですが・・・

      何事も訓練です!まずは簡単なとこから始めてみてはいかがでしょうか?
      次回も動画で英語学習方法について詳しく説明できると思いますので、次回の動画にもご期待ください!

      返信
  15. コーギー

    1.普段は、一旦頭の中で日本語をそのまま英語に変換してから口に出すというステップを経ているのですが、そこにある日本語をそのまま逐次訳で変換しようとしていたため、変換できる単語やフレーズが思いつかず会話がストップしてしまう。まずは、日本語段階でも易しい言葉に言い直すという習慣をまず付けるという指摘、参考になりました、ありがとうございます。2.文字に書かれているものなら平易な単語であるはずなのに、話しかけられると聴き取れないというジレンマがあります。次回はリスニングのポイントという事で期待しています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>1.普段は、一旦頭の中で日本語をそのまま英語に変換してから口に出すというステップを経ているのですが、そこにある日本語をそのまま逐次訳で変換しようとしていたため、変換できる単語やフレーズが思いつかず会話がストップしてしまう。まずは、日本語段階でも易しい言葉に言い直すという習慣をまず付けるという指摘、参考になりました、ありがとうございます。

      少しやり方を変えるだけで、苦手だったものが楽になることがあります。納得できる方法で学習することで継続できますし、自分の身についてることも実感できると思います。これからもぜひ頑張って下さい。次の動画もお楽しみに。

      返信
  16. Makimaki

    1、今回の授業の感想
      先生が言われた、ノートを取るとそれなしでは自信が無くなると言われたことが
      まさに私のことで、ノートが無いと不安で何も言えなくなるのです。
      今回の授業で、とにかくその時を大切にすることを改めて学びました。
      年齢的に中々覚えませんが、真剣に取り組みたいと思いました。

    2、英会話を勉強する時の悩み
      それなりの時間を使って覚えても、スムーズに口から出てこない、無駄ではないかと
      不安になる。言いたい事を文章にすると、何とか出来てはいるものの、それを頭で
      組み立てて会話することができない。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>先生が言われた、ノートを取るとそれなしでは自信が無くなると言われたことが
        まさに私のことで、ノートが無いと不安で何も言えなくなるのです。
        今回の授業で、とにかくその時を大切にすることを改めて学びました。
        年齢的に中々覚えませんが、真剣に取り組みたいと思いました。

      共感頂けて嬉しく思います。ノート無しでも堂々と英語が話せるようになればかっこいいですよね。時間はかかるかもしれませんが、得られるものはゼロではありません。諦めず根気よく、一緒に頑張っていきましょう!
      次回の動画でも更なる学習法をご紹介しますので、楽しみにしていて下さい。

      返信
  17. Shuka Tuda

    わざわざ難しい英語を話さなくとも、簡単な表現に置き換えるだけで
    いろいろな会話ができるということがわかりました。
    加藤先生の教え方がわかりやすいということもあって、動画のフレーズも
    すぐに覚えることができました!
    次回の動画も楽しみにしています!

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>わざわざ難しい英語を話さなくとも、簡単な表現に置き換えるだけで
      いろいろな会話ができるということがわかりました。

      わざわざ難しい直訳の単語を使わなくても、簡単な言葉を組み合わせて文章を組み立てることで、十分コミュニケーションを取れるようになります。またこれを繰り返していくうちに自然と語彙数も増えていきますので、まずは簡単な表現からでもマスターしてみて下さい。次も詳しくご紹介しますので、お楽しみに。

      返信
  18. aoki

    日本語を英文にするのに、なるほどこういう発想方法にすればいいのかと感心しました。あとは、スムーズに
    アウトプットできるよう練習していけばいいのかとおもいました。

    動画が字幕無しだと全く解らない。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>日本語を英文にするのに、なるほどこういう発想方法にすればいいのかと感心しました。あとは、スムーズに
      アウトプットできるよう練習していけばいいのかとおもいました。

      納得した学習法が見つかれば、スムーズに取り組むことができます。自分で慣れを感じるまで、継続して続けることで確実に力となりますし、自信にもつながります。これからもぜひ続けて頑張って下さい。次回の動画もこうご期待です。

      返信
  19. Kaoru Hattori

    本当に楽しい授業でした。只、これからは自分に時間配分をうまくつかわないといけないなあと思いました。これからは、がんばって時間を有効に使おうとおもいます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>本当に楽しい授業でした。只、これからは自分に時間配分をうまくつかわないといけないなあと思いました。これからは、がんばって時間を有効に使おうとおもいます。

      楽しく見て頂けて嬉しく思います。これからもぜひ目標に向かい頑張って下さい。自分のペースで毎日少しずつでも継続していけば、必ず身に付きます。次回の動画もぜひご覧ください。

      返信
  20. okusum

    1.平たくこなれた日本語に置き換えることで、英語も知っている単語で話せるということがよく分かりました。ただ、こなし方にコツが要りそうで、時間がかかりそうです。しかし、この辺が英会話のひとつのツボなのでしょうね。とても大事なことを教わったと思っています。

    2.今は通勤の行き帰りに英会話を聞いていますが、なかなか集中できないで悩んでいます。年のセイもあるかも知れません。それと、ビデオの加藤先生の語りについていけません。本当に鍛えないととても身につかないと思い知りました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>今は通勤の行き帰りに英会話を聞いていますが、なかなか集中できないで悩んでいます。年のセイもあるかも知れません。それと、ビデオの加藤先生の語りについていけません。本当に鍛えないととても身につかないと思い知りました。

      年齢は関係ないと思います。出来れば動画を見る時に声に出して見るのが一番ですが、通勤時には難しいですので、心の中で復唱して頭に残っている文章などを声を出せる時に出してみてください。次回もご期待ください!

      返信
  21. Seira

    最初は英語にすることが全然できませんでしたが、使っている英語が本当に中学で習うものばかりで、中学レベルの英語だけでも会話できるのだと安心しました。
    私はリスニングが苦手なので来週絶対見ます!

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>最初は英語にすることが全然できませんでしたが、使っている英語が本当に中学で習うものばかりで、中学レベルの英語だけでも会話できるのだと安心しました。
      私はリスニングが苦手なので来週絶対見ます!

      詳しく説明で出来ていたようで良かったです!
      次回も詳しく説明出来ていると思いますので、ご覧下さい!

      返信
  22. Tada

    1、今回の授業の感想
    文は理解できているのに、すぐになめらかにしゃべることができない。
    早くスムーズに答えられるようになりんたい。

    2、英会話を勉強する時の悩み
    会話でいつも、上の1で書いたように状態になってしまう。
    解決法が知りたい。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>文は理解できているのに、すぐになめらかにしゃべることができない。
      早くスムーズに答えられるようになりんたい。

      英語を流暢に話せる様になるには、繰り返し学習することと実際に声に出すことが大事です!焦りは禁物ですよ!毎日5分でもいいので英語に触れていくと英語に慣れていきますし、英語が身に付きますよ!

      返信
  23. Seri

    1.聞くだけじゃなく動画なので目からも入って来るのがとてもわかりやすく楽しかったです!
    表現もコミカルでとっても面白い!!

    2.聞くだけだと飽きてしまう。単語を暗記しても話せるようになる気がしない。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>聞くだけじゃなく動画なので目からも入って来るのがとてもわかりやすく楽しかったです!
      表現もコミカルでとっても面白い!!

      英語は楽しく学習する事が大事です!そして聞くだけでなく声に出して学習していく事で身に付いていきますので、動画を見ながら一緒に声に出してみましょう!

      返信
  24. masa

    ➀「減らす減らす」という単語は何だったかな と思っただけで頭がパニックになって そこで全てが止まってしまいましたが、先生がおっしゃるように簡単な日本語に置き換えるという事に、納得しました また先生の授業は思わず身体を前に乗り出して頑張って聞こうという感じで、 学生時代には味わったことがない感覚の授業でした
    ➁いつも一方通行の勉強に感じてなりません また実際に外国人に英語で話しかけられたときに、ドキドキしてしまって こちらから十分に話ができなかった事に対し、我ながら情けなく思った事がありました どうしたら冷静に会話ができるのでしょうか

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>いつも一方通行の勉強に感じてなりません また実際に外国人に英語で話しかけられたときに、ドキドキしてしまって こちらから十分に話ができなかった事に対し、我ながら情けなく思った事がありました どうしたら冷静に会話ができるのでしょうか

      英語に普段から慣れていく事で冷静に対応出来る様になりますので、毎日5分でもいいので、英語に触れていってください。自信と英語のスキルが身に付いてきますよ!次回もご期待ください!

      返信
  25. kurinsou

    文章を短くして話すというのは考えつきましたが、少なくするとか、言葉にでてきませんでした。でも、先生が何度もリピートしてくれたので、文章が頭に残りました。60代ということもあるのか、記憶してもすぐ忘れてしまうのですが、動画をみながらというのは効果が高いかもしれません。
    やはり、リスニングが難しく、発音ができればリスニングも少しはわかるかなという思いで、今発音勉強をしています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>先生が何度もリピートしてくれたので、文章が頭に残りました。60代ということもあるのか、記憶してもすぐ忘れてしまうのですが、動画をみながらというのは効果が高いかもしれません。

      お役にたててよかったです!
      リスニングに関しては今後詳しくせつめいしていきますので、是非ご覧下さい!

      返信
  26. 池上信介

    1:英会話で簡単な日本語に置き換えることとそれを簡単な英語で表現することが大切だということはすでに
      知っていました。
    2:しかしそれが私にとってかなり難しかったです。
      易しい日本語にすぐ置き換えられず時間がかかって会話が途切れたのです。
      日本語に置き換えられたらそれを英語にするのは割と容易でした。
      簡単な日本語に素早く言い換えられるよい方法があればお教え下さい。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>易しい日本語にすぐ置き換えられず時間がかかって会話が途切れたのです。
        日本語に置き換えられたらそれを英語にするのは割と容易でした。
        簡単な日本語に素早く言い換えられるよい方法があればお教え下さい。

      英語は難しく考えてしまうと詰まってしまいます。簡単な文章に素早く言い換えるのにはどうしても慣れが必要ですが、毎日5分でもいいので、簡単な分を置き換えをしていれば自然とできるようになりますよ!

      返信
  27. nanatu

    1.動画授業、楽しかったです。その文章は完璧に言えるようになりました。
    ただ、「もっと食べたら?」と言われることはないかな…
    まず簡単な日本語に変換する、と言うのは納得なんですが、その変換にも時間がかかります。
    慣れれば一瞬でできるようになるんでしょうか?

    2.練習しても実践する場がないですよね…スカイプ、かなぁ…
    それからモチベーションを維持するのが本当に難しいと思ってます。 ちょっとずづでも前進した!っていう手ごたえが
    感じられればいいんですが。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>練習しても実践する場がないですよね…スカイプ、かなぁ…
      それからモチベーションを維持するのが本当に難しいと思ってます。ちょっとずづでも前進した!っていう手ごたえが感じられればいいんですが。

      確かにモチベーションを維持するのと、上達を実感するのはもっと難しいですよね。モチベーションは何か短い期間で目標を作ってこなしていってはいかがでしょうか?そして上達を実感するには例えば1ヶ月一回外国の方とコミュニケーションを取ってみれば違いが少しではありますが、分かると思いますよ!

      返信
  28. Hide

    言いたい事を簡単な日本語にするって全くその通りと思います!
    日本語Nativeとしてはついつい要らない言葉を付けたり、言葉を難しくしてしまうので
    日頃から簡潔に分かり易い日本語を話という点でもとても有効に感じましたし
    そうする事で英語も上達する気がします
    次のListeningも楽しみです!!!

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>言いたい事を簡単な日本語にするって全くその通りと思います!
      日本語Nativeとしてはついつい要らない言葉を付けたり、言葉を難しくしてしまうので日頃から簡潔に分かり易い日本語を話という点でもとても有効に感じましたしそうする事で英語も上達する気がします
      次のListeningも楽しみです!!!

      ありがとうございます!
      次回の動画も分かりやすく説明できていると思いますので、是非ご期待ください!

      返信
  29. 岡本 孝雄

    1私には、内容が難解過ぎました。
    2普通の会話の、リスニングが、スピードが速くて、聞き取れない事です。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>1私には、内容が難解過ぎました。
        2普通の会話の、リスニングが、スピードが速くて、聞き取れない事です。

      一語ずつゆっくりでいいので、動画で説明した事を繰り返し学習してみてください。
      慌てる事は無いので自分のペースで確実に進んでみてください!

      返信
  30. yosiaki ikeda

    私は77歳ですが英語の勉強だけはモチベーションが落ちません。死ぬまでに何とかものにしたいと思っています。
    ご指導よろしくお願いします。先生の真面目そうな真剣な姿勢に引き込まれます。次回も楽しみにしております。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>私は77歳ですが英語の勉強だけはモチベーションが落ちません。死ぬまでに何とかものにしたいと思っています。

      ぜひ英語をものにして世界を広げてください!
      一緒に声に出してゆっくりでもいいのでがんばっていきましょう!次回も是非ご覧下さい!

      返信

松下 和則 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>