授業3 リスニング上達法

ビデオを最後まで見終わりましたら、


1、今回の授業の感想

を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。

一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。

真剣に感想を書いてくれた方には

=======================
「素早く覚えて忘れない簡単英単語暗記法 レポート」
=======================

のPDFをプレゼントしています。

英会話をする上で
そこまで多くの単語は必要ありませんが、

やはり、知っている単語数は多ければ多いほど良いです。

知らない事は喋る事はできませんし、
知らない事は聞く事はできません。

逆に知っている単語、覚えた単語が文章の中にあれば、
その文章は読みやすくなります。そして聞き取りやすくなります。

そこで、
今回のプレゼントPDFでは、
効率的に単語を覚える方法を公開しておりますので、
ぜひ参考にしてみてください。

====================
以下のステップを踏んで下さい
====================

まず、

1、今回の授業の感想

を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。

コメント例:

1、今回の授業の感想
単語とか文章を区切る事でこんなにもリスニングが上達するなんて思いもよりませんでした!これから、どんどん取り入れていこうと思います。あとはスクールの概要を楽しみにしております!



その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。

プレゼント申請フォームはコチラ

※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。

kiwaki tadashi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

授業3 リスニング上達法」への1,775件のフィードバック

  1. でーひー

    最初聞いた時は、全く聞き取れませんでしたが、
    今回のように分割して練習していくことで聞き取れるようになる気がしました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>最初聞いた時は、全く聞き取れませんでしたが、
      今回のように分割して練習していくことで聞き取れるようになる気がしました。

      聞き取りのコツがわかるとどんどん上達していきますよ!
      ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!

      返信
  2. みはかずオヤジ

    単語や文章で区切る+繰り返し話して耳で覚える、何か体育会系習得法に感じますが、自分でも取り組めそうに感じました。話せないことは聞こえない、痛感です。踏み出す勇気も納得です。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >> 単語や文章で区切る+繰り返し話して耳で覚える、何か体育会系習得法に感じますが、自分でも取り組めそうに感じました。話せないことは聞こえない、痛感です。踏み出す勇気も納得です。

      スポーツや楽器の習得と同じように英語の習得にも繰り返しの練習が必要になります。
      慣れてくると、英語が自然と口から出てくるようになりますので、頑張っていきましょう!

      返信
  3. Tomoaki Nishimura

    「身についていない音は雑音にしか聞こえない。」本当にその通りだと思います。ただ何となく英語のニュースとかを聞いているだけでは、少しも上達しないと実感しています。
    今回の講義を聴いて、リスニングの練習で気を配るべきポイントが理解できました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>「身についていない音は雑音にしか聞こえない。」本当にその通りだと思います。ただ何となく英語のニュースとかを聞いているだけでは、少しも上達しないと実感しています。
      今回の講義を聴いて、リスニングの練習で気を配るべきポイントが理解できました。

      お役にたてたのならうれしいです!
      ポイントが分かるとどんどん上達していきますよ!
      繰り返し練習してみましょう!

      返信
  4. smilebee

    しらないことはしゃべれないし、聞き取れないといのは、もっともだと思いました。また、区切り方について非常に丁寧に説明されていてとてもわかりやすかったです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>しらないことはしゃべれないし、聞き取れないといのは、もっともだと思いました。また、区切り方について非常に丁寧に説明されていてとてもわかりやすかったです。

      自分の分からない単語やフレーズは聞き取ることが難しいものなので、少しずつ増やしていきましょう!
      毎日少しずつ英語を声に出す練習をしてみてくださいね!
      頑張っていきましょう!

      返信
  5. kozy

    fの破裂音、動画を繰り返しみましたが、なかなか難しいです。なんとか、先生の音に近づきたいです。セミナーやスカイプレッスンで実際に教えて頂けるとさらにありがたいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>fの破裂音、動画を繰り返しみましたが、なかなか難しいです。なんとか、先生の音に近づきたいです

      ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!
      繰り返し練習することが上達への近道です!
      一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  6. Yoshi

    早い!けど、授業を受けたら聞き取れるし自分でも話せるような気がしました。すごい授業ですね。
    つぎの動画も続けてみようとと思いますので、今から楽しみです!

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>早い!けど、授業を受けたら聞き取れるし自分でも話せるような気がしました。すごい授業ですね。
      つぎの動画も続けてみようとと思いますので、今から楽しみです!

      ありがとうございます!
      ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!
      繰り返し練習してどんどん上達していきましょう!

      返信
  7. 山本

    加藤先生の授業を受けさせて頂いて、英会話をマスターできるのではと前向きに気持ちが動きました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>加藤先生の授業を受けさせて頂いて、英会話をマスターできるのではと前向きに気持ちが動きました。

      よい印象を持って頂いて嬉しく思います。少しでもやってみようと思って頂けましたら、ぜひ、実際に取り組んでみるのはいかがでしょうか?少しずつ、コツコツと「マスター」への道を一緒に歩いていきましょう。

      返信
  8. kiwaki tadashi

    生徒さんも、すごい。あんなに、自分の思うところが、話せるなんて、見ているだけで、こちらも、楽しくまりました。英会話を勉強していますが、希望や夢が、湧いてきました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>生徒さんも、すごい。あんなに、自分の思うところが、話せるなんて、見ているだけで、こちらも、楽しくまりました。英会話を勉強していますが、希望や夢が、湧いてきました。

      新たなことに挑戦する時は、何でも前向きな目標があってこそだと思います。楽しく学習を続けていきましょう。
      夢や希望に向けて、少しでもお役に立てればと思います!

      返信
  9. chibi2

    今回もとても楽しく、分かりやすかったです。口が早く動くように、もっと練習しなければと思いました。
    自分で言えるようになると、聞き取れるようになるんですね。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>今回もとても楽しく、分かりやすかったです。口が早く動くように、もっと練習しなければと思いました。
      自分で言えるようになると、聞き取れるようになるんですね。

      楽しく見て頂けて嬉しく思います。発音も聞き取りも慣れです。さらに練習しよりスムーズに話せるように、より正しく聞き取り深く理解出来るように、引き続き頑張りましょう!

      返信
  10. yuka

    すごくわかりやすかったです。
    最初は聞き取れませんでしたが、区切って学ぶことでわかりやすくなり、そして自分で発音することで、聞き取りやすくなりました。
    発音するとき、単語と単語をくっつけて発音することがわかりました!これは何か決まりがあるのかな?と思いました。私も滑らかに発音できるようになりたいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>最初は聞き取れませんでしたが、区切って学ぶことでわかりやすくなり、そして自分で発音することで、聞き取りやすくなりました。

      納得頂けて嬉しく思います。自分で正しく理解することで次への学習にもつながります。実際に繰り返し口に出して言うことで、発音やスピードも自然な流れになってきますし、また耳にすることで聞き取る力も鍛えられます。
      引き続き楽しく学習していきましょう!

      返信
  11. iroha

    とてもよく分かりました。もっと英語を聞いて、英語に接する機会を増やしたいと思います。
    英語と楽しく接する方法をたくさん教えてもらえたらと思います。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>とてもよく分かりました。もっと英語を聞いて、英語に接する機会を増やしたいと思います。
      英語と楽しく接する方法をたくさん教えてもらえたらと思います。

      必ずしも外国人と話すことだけでなく、他にも英語に触れる機会は多くあります。外国映画やドラマ、ラジオやテレビのプログラムなど、様々な機会を通して、身近なところから始めるのいいかもしれません。
      楽しく学習していって下さい!

      返信
  12. K

    リスニングを区切って理解する。とても面白いと思いました。加藤先生の「ここまで一息で」というのがとてもわかりやすく、がんばって一息で言おう!と練習もしやすかったです。ありがとうございます(^-^)

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>リスニングを区切って理解する。とても面白いと思いました。加藤先生の「ここまで一息で」というのがとてもわかりやすく、がんばって一息で言おう!と練習もしやすかったです。ありがとうございます(^-^)

      納得頂けて嬉しく思います。わかりやすく且つ納得のいく学習法で取り組めば、楽しく続けられ、確実にスキルを伸ばし身に付けることが出来ると思います。これからも学習(練習)を続けて頑張って下さい。
      次回の動画もこうご期待です。

      返信
  13. SAKI

    早~い これが第一印象です。
    1つ目の文章はところどころしか分からなかったのですが、
    2つ目の文章は1度で分かりました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>1つ目の文章はところどころしか分からなかったのですが、
      2つ目の文章は1度で分かりました。

      コツを掴むと一度で聞き取れる様になりますよね!
      楽しみながら声に出して繰り返し学習していって英語をマスターしてください!

      返信
  14. rin

    1. 今回の動画も大変役立ちました。
    ありがとうございます。

    いつも最初と最後しか聞き取れないのですが
    長い文章のなかでも区切って聞く練習をしたり、
    先生についてリエゾンも話す練習すること。
    何度も繰り返し聴いて、すぐ話してみて慣れること かなと
    思いました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>いつも最初と最後しか聞き取れないのですが
      長い文章のなかでも区切って聞く練習をしたり、
      先生についてリエゾンも話す練習すること。
      何度も繰り返し聴いて、すぐ話してみて慣れること かなと
      思いました。

      確かに最初はむずかしいですよね。
      声に出して繰り返していく事で耳も慣れていき、段々と英語がききとれるようになってきますし、英語が身に付いてきますよ!

      返信
  15. さくらい

    動画を見て、やっぱり語学習得には練習あるのみだと思いました。繰り返し練習していきたいと思います。
    生徒さんの英語がペラペラですごいと思いました。私もみなさんみたいに英語らしく英語を話したいなと思いました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>動画を見て、やっぱり語学習得には練習あるのみだと思いました。繰り返し練習していきたいと思います。
      生徒さんの英語がペラペラですごいと思いました。私もみなさんみたいに英語らしく英語を話したいなと思いました。

      繰り返し声に出して学習していく事で英語が身に付いていきますし、生徒さん達の様に英語を話すのも夢ではありませんよ!がんばっていきましょう!

      返信
  16. kaori

    卒業背の方のナチュラルな英語が印象的でした。ビフォア アフターのように入学時の英語と比べられるともっと説得力があったかなと思います。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>卒業背の方のナチュラルな英語が印象的でした。

      繰り返し声に出して練習してき英語を楽しく学習していく事で生徒さん達の様に英語を話せる様になれますので、がんばっていきましょう!

      返信
  17. Yoshi

    本当に動画を見るだけで、素人があんなに喋れるようになることができるのですしょうか?最初の男の人は、留学したほどですからTOEFL で、それなりの得点を取れる実力があったのでしょうし、次の女性は、TOEIC で700持っていての学習ですので、基礎ができるように出来ています。各試験はリスニングもありますし、彼らが言っている程、彼らは素人ではないと思いました。私の歳は50後半なので、記憶力も弱く、とてもついて行けないのでは、と感じました。余分なことですが加藤先生の経歴談中で、字幕に漢字の誤りが合ったように思います。無休ではなく、無給と言っていたのではないかと思いました。若いけれど大変、苦労されたのだと感じました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。

      加藤塾で現在、活躍の方に70代の男性の方がいるのですが、
      セミナーでも積極的だし、普段の録音トレーニングも
      人一倍早く、確実に行っている方がいます。

      それぞれの目標に合わせて、
      いかに楽しめるかが習得の最大のコツのように思えます。

      返信
  18. yuri mariko

    簡単で楽しく英語の勉強が出来るんであれば最高ですね。
    やはり、知っている単語数は多ければ多いほどいいと言うのは
    もちろんですが、単語の暗記ほど退屈で、思うほどに効果も
    得られないのが現状です。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>簡単で楽しく英語の勉強が出来るんであれば最高ですね。
      やはり、知っている単語数は多ければ多いほどいいと言うのは
      もちろんですが、単語の暗記ほど退屈で、思うほどに効果も
      得られないのが現状です。

      確かに楽しく学んでいければ、継続も出来ますし、自然と英語が身に付いてきますよ!
      声に出して繰り返し練習する事で単語なども頭に残りますよ!

      返信
  19. Happy

    教えかたの上手さに感激してます。

    デパートメントストアの区切り方、全くその通りですよね。こういうのが分かり始めると、とても勉強がおもしろくなりますね。
    聞き取りができだすと、お話のほうもついていきますもの。

    次回楽しみです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>教えかたの上手さに感激してます。
      デパートメントストアの区切り方、全くその通りですよね。こういうのが分かり始めると、とても勉強がおもしろくなりますね。

      ありがとうございます!
      学習のコツがわかってくると楽しくなっていきますよね!
      ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!

      返信
  20. ryuryu

    英語を区切って聞くことが大切であることを実例で示していただき、練習いや授業をしていただきありがとうございます。
    また、レイゾンやアメリカで使われている、日常の表現を教えていただきありがとうございました。
    やはり最初は聞き取りにくかったのが、授業の最後には聞き取れるようになりました。ありがとうございました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>やはり最初は聞き取りにくかったのが、授業の最後には聞き取れるようになりました。ありがとうございました。

      お役にたてたのならうれしいです!
      何度も繰り返しトレーニングすることでどんどん上達していきますよ!
      毎日少しずつ英語に触れる時間を持つことが重要です!

      返信
  21. おーさん

    一回で聞き取れるようになるまでは、たくさん練習が必要だと感じましたが楽しければ続けられると思いました!

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>一回で聞き取れるようになるまでは、たくさん練習が必要だと感じましたが楽しければ続けられると思いました!

      そうですね。楽しみながらであれば、モチベーションを保ちながら頑張っていけますよ!
      今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!

      返信
  22. Hitomi

    ‘to buy a tie’のところのリンキングが初めに聞いた時は全く聴き取れませんでしたが、レッスンをしてみてこんな風に聞こえるからこんな風に発音したらいいんだということがわかりました。リンキングのつながりが難しいのでこの動画で理解できるようになって嬉しかったです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>リンキングのつながりが難しいのでこの動画で理解できるようになって嬉しかったです。

      お役にたてたのならうれしいです!
      ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!
      繰り返し練習していると、聞き取りも楽になっていきますよ!

      返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>英語ができると素晴らしいと思いました。

      英語ができると世界がどんどん広がりますよね!
      繰り返しトレーニングをすることで、確実に上達していきますので、
      少しずつ頑張っていきましょう!

      返信
  23. 西野 治

    ネイティブの発音の仕方を表すような独自のspelling の表記もあるといいのにな。
    例えば、" Do you mind if I smoke?" を " djumindify smoke?" こんな表記の仕方を教えてあげれば、リスニングもスピーキングも全然簡単になるのに。 

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>ネイティブの発音の仕方を表すような独自のspelling の表記もあるといいのにな。

      ネイティブそれぞれの話し方によっても聞こえ方が違ってくるので、難しいのかもしれませんね。
      ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!
      頑張っていきましょう!

      返信
  24. nori

    まだまだ聞き取れないですが、何か希望が持てるような気がしてきました。次の動画もぜひ見てみたいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>まだまだ聞き取れないですが、何か希望が持てるような気がしてきました。次の動画もぜひ見てみたいです。

      何度も繰り返し練習することで、どんどん聞き取れるようになっていきますよ!
      毎日少しずつ頑張っていきましょう!
      次回の動画もご覧くださいね!

      返信
  25. ルーディー

    こうやってやっていけば、表現を覚えていくことができそうです
    とてもいいと思います

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>こうやってやっていけば、表現を覚えていくことができそうです
      とてもいいと思います

      ありがとうございます!
      ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!
      一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  26. yukari

    単語と単語が繋がってたり、聞こえない部分があると、聞き取るれませんでした。
    喋ってリスニング力をつけるんですね!練習を継続するのが大変そうですが、頑張りたいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>単語と単語が繋がってたり、聞こえない部分があると、聞き取るれませんでした。
      喋ってリスニング力をつけるんですね!練習を継続するのが大変そうですが、頑張りたいです。

      区切って理解していく事で、聞き取れなかったところが聞き取れる様になりますよね!
      楽しみながら声に出して練習していく事で続けていく事が出来ますよ!がんばっていきましょう!

      返信
  27. Minoru Endo

    楽しく学べる!! この一言につきます。 素晴らしいです。卒業生も!

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>楽しく学べる!! この一言につきます。 素晴らしいです。卒業生も!

      楽しく学習していく事で英語も上達していきますよ!
      生徒さん達の様に英語を話す事も夢ではありませんので、がんばっていきましょう!

      返信
  28. ひさえ

    リピーティングやシャドウイングということばは知っていましたが、体験してみて、リスニングにこれほど効果があるとは驚きました。これからは積極的に取り入れていきたいと思います。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>リピーティングやシャドウイングということばは知っていましたが、体験してみて、リスニングにこれほど効果があるとは驚きました。これからは積極的に取り入れていきたいと思います。

      確かに聞いたことがあっても体験してみると効果が実感出来ますよね。
      これからも楽しみながら声に出して繰り返していってください!

      返信
  29. 3lk99a

    センテンスを区切るだけでなく、単語も区切ることでうまく発音出来たことに感激しました。
    発音が出来てないとよく言われますが、なかなか自分では解らないし、直せなかったけど、加藤先生について区切って発音することで、今まで出来なかった発音がスムーズに出来ました。すごいです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>センテンスを区切るだけでなく、単語も区切ることでうまく発音出来たことに感激しました。
      発音が出来てないとよく言われますが、なかなか自分では解らないし、直せなかったけど、加藤先生について区切って発音することで、今まで出来なかった発音がスムーズに出来ました。すごいです。

      お役に立てたようでよかったです!
      是非声に出しながら繰り返していく事を継続してどんどん英語を身につけていってください!
      次回もご期待ください!

      返信

kiwaki tadashi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>