授業2:スピーキング上達法

ビデオを最後まで見終わりましたら、


1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み

の2点を書いて
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。

一つ一つのメッセージに
加藤先生が直接返信しています。

真剣に2点を書いてくれた方には

=======================
「英語が劇的に上達する5つの方法」
=======================

の動画をプレゼントしています。

1日目の動画のコメントを見ると、

・いろいろな勉強方法を試したけれど、口から英語がでてこない。
・英会話スクールに行っても上達を感じない。
・フレーズを丸ごと覚えていましたが、実際の会話になると出てこなかった。
・時間もお金も費やしてきたのに、これまで話せるようになってない
・聞き流すのCD何十巻を購入しても結局長続しなかった。
・自分の言いたいことをうまく言えない。

などの悩みを抱えているようです。

こういった問題は、
今回のプレゼント動画を見る事で
すぐに解決できる問題ですので、
安心してください。

====================
以下のステップを踏んで下さい
====================

まず、

1、今回の授業の感想
2、英会話を勉強する時の悩み

の2点を下記の例の様に出来るだけ細かく書いて
このページの一番下にあるコメント欄にご記入ください。

コメント例:

1、今回の授業の感想
実際にこうやって動画の中で質問されると、勝手に口が動いて答えてしまうので不思議なものですね!リスニング上達法も楽しみにしています!

2、英会話を勉強する時の悩み
まずは、教材を購入してもモチベーションが上がらないというのがひとつと、あとは、田舎に住んでいるのであまりネイティブと話す機会がありません。



その後、コメントを記載する際に使用した
お名前・ニックネームを使用して下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。

プレゼント申請フォームはコチラ

※審査のためにプレゼントをお届けするには、
1日か2日ほどお時間を頂きますのでご了承ください。

裕子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

授業2:スピーキング上達法」への2,198件のフィードバック

  1. Kyon

    ちょっと楽しくなりました。まだ口の回りが悪いです。
    自分の身近な会話内容で、興味が持てました。
    とても分かりやすい授業でした。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>自分の身近な会話内容で、興味が持てました。
      とても分かりやすい授業でした。

      ありがとうございます!
      お役にたてるような動画を配信していきますので、ぜひご期待ください!

      返信
  2. でーひー

    1.簡単な日本語に変えるというのがなかなか難しいのですが、練習するしかないですね。
    2.スピーキングすることが英語学習に大切だと分かりながら、なかなか恥ずかしくてできない。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>スピーキングすることが英語学習に大切だと分かりながら、なかなか恥ずかしくてできない

      独り言であれば、恥ずかしくなく練習できますよ!
      まずは、一人で会話のイメージトレーニングをして、実際の会話に備えましょう!

      返信
  3. みはかずオヤジ

    1.分かりやすい日本語にしてから簡単な英語で表現する、腹に落ちます。可能な限り、この考えで英訳をトライしてみたいです。

    2.ただ、自分が言いたいことを分かりやすい日本語にするのは国語力の世界にも思いますし、そこに時間がかかってしまうと、レスポンスが悪くなると感じます。この分かりやすい日本語に置き換えるスキルは繰り返しの訓練で蓄積されるのでしょうか?

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>ただ、自分が言いたいことを分かりやすい日本語にするのは国語力の世界にも思いますし、そこに時間がかかってしまうと、レスポンスが悪くなると感じます。この分かりやすい日本語に置き換えるスキルは繰り返しの訓練で蓄積されるのでしょうか?

      繰り返し練習していると、瞬時に日本語に置き換えるスキルも身についていきます!
      ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!
      頑張っていきましょう!

      返信
  4. ma

    1.今回の授業の感想
     全然できていない為、徐々にでもできるようになっていきたいです。
    2.英会話を勉強する時の悩み
     発音がきちんとできているのか。継続して勉強できないという事が最大の悩みです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>発音がきちんとできているのか。継続して勉強できないという事が最大の悩みです。

      楽しみながらの学習であれば、続けていけると思います!
      お役にたてるような動画を配信していきますので、ぜひご期待ください!
      一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  5. えっちゃん

    一度、感想を送信しましたが、プレゼント(2)が、届きませんでしたので、再度送信を致します。
    非常にわかりやすく、楽しい授業でいた。今回の英文は次の日になっても覚えていました。
    この調子で覚えられると良いですね。特にリスニングが、苦手です。 

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>一度、感想を送信しましたが、プレゼント(2)が、届きませんでしたので、再度送信を致します。
      非常にわかりやすく、楽しい授業でいた。今回の英文は次の日になっても覚えていました。

      プレゼント2は届きましたでしょうか?
      もしお手元に届いていない場合は、お手数ではございますが、info@u-partners.net
      までご連絡いただきたく存じます。

      返信
  6. chibi2

    楽しかったです。部分的にはわかっても、つながらなかったものが、ちゃんとつながった感じです。
    実際に話す機会がないのですが、この方法なら会話をしているようでよかったです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>楽しかったです。部分的にはわかっても、つながらなかったものが、ちゃんとつながった感じです。
      実際に話す機会がないのですが、この方法なら会話をしているようでよかったです。

      例え1文でも、言いたいことを正しく言えたら会話の楽しさも倍増しますね。どんどん練習し、より会話を楽しんでいきましょう。次回も動画で英語学習方法について詳しく説明できると思いますので、次回の動画にもご期待ください!

      返信
  7. 裕子

    1.長い文章は短くして・・これは英語を話せないので、翻訳機能を使ったときに
    長いセンテンスですと翻訳したものを読み返すとメチャクチャになっていて言いたいことが伝わっていない。
    それで短い文章に直して、それを繋げていくということだけは理解していました。
    しかし 今回の質問で すぐに単語が出てこない(汗)
    ビデオを見直しながら焦らず ゆっくり進めて行きたいです。

    2.についてはフレーズを覚えたと思っていても今は使う場面が無いので、忘れていくほうが多いような・・・めげずに頑張ります。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>1.長い文章は短くして・・これは英語を話せないので、翻訳機能を使ったときに
      長いセンテンスですと翻訳したものを読み返すとメチャクチャになっていて言いたいことが伝わっていない。
      それで短い文章に直して、それを繋げていくということだけは理解していました。
      しかし 今回の質問で すぐに単語が出てこない(汗) ビデオを見直しながら焦らず ゆっくり進めて行きたいです。

      少しずつ慣れていけば問題ありません。毎日少数でも単語数を増やすように努力し、学習を進めていくのもいいと思います。諦めず、めげずに頑張っていきましょう!次回の動画でも詳しくお話しますので、こうご期待です。

      返信
  8. aki

    ダイエット中だから食べる量を減らさなきゃ。お相撲さんみたいになっちゃうよ。

    I should eat less because I’m on a diet. I’ll be like a sumo レスラー(スペルがわからないのでカタカナで).

    通勤中にたった一度ビデオを見ただけなのに、24時間経っても覚えています。

    日本語を如何に単純化できるかがポイントということには前々から気付いていたのですが、なかなか実践は難しかったです。

    上手く習慣付られると大分違うんでしょうね。ただ、これを一人でやっても、結局、ちゃんと通じるのかどうか不安です。
    「合ってる、通じる」、という成功体験を積んで行けば、自然に自信が付いてくるのでは?と期待できます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます。
      >>ダイエット中だから食べる量を減らさなきゃ。お相撲さんみたいになっちゃうよ。
      I should eat less because I’m on a diet. I’ll be like a sumo レスラー(スペルがわからないのでカタカナで).
      通勤中にたった一度ビデオを見ただけなのに、24時間経っても覚えています。

      実践したのもに手ごたえがあれば、より長く続けられると思います。覚えていることを蓄積することで、語彙数も増え文章力も高まります。繰り返し練習することで、確実に自分のスキルとして身についていきますよ!
      次回も動画で英語学習方法について詳しく説明しています。次回の動画もご覧ください!

      返信
  9. ao yosikawa

    1.とても面白かったです。先生の話に引き込まれて、一生懸命フレーズを繰り返していました。
    何度も繰り返し話すことで覚えるものですね。次回も楽しみです。
    2.よし!頑張るぞと思っても、忙しくて時間が取れずに、途中で諦めてしまいます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>とても面白かったです。先生の話に引き込まれて、一生懸命フレーズを繰り返していました。
      何度も繰り返し話すことで覚えるものですね。次回も楽しみです。

      楽しみながらご覧頂きありがとうございます!
      声に出す事で英語を効率よく頭に残す事が出来ますよ。
      楽しんで学習していく事で続けていけますので、次回の動画も是非ご覧下さい!

      返信
  10. 角森正信

    1 今回の授業の感想
         最初は難しかったのですが、動画に集中しているだけで最後の方になると自然と英語が口から出てくる感じ
         でした。
         まさに覚えるのは「今でしょう!」と言う感じで感激しました。
    2英会話を勉強する時の悩み
         昔と違って、今は良い教材がそろっていると思います。
         私が懸念するのは、あっちこっちと浮気心が出てしまう点。
         それと加藤先生の他にも興味がそそられるインターネットでの英会話講座があること。
         私の周りにネイティブがいないこと。
         加藤先生には大変失礼だと思うのですが宜しくお願いします。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>最初は難しかったのですが、動画に集中しているだけで最後の方になると自然と英語が口から出てくる感じでした。

      声に出して繰り返し練習していく事によって英語を聞ける様にも話せる様にもなりますよ!
      確かにインターネットには色々な教材がありますが、是非3回目のリスニングの動画と4回目のスクールの概要をご覧になってご判断頂ければと思います。

      返信
  11. さくらい

    1.動画を見て、シンプルに考えること、繰り返し練習して定着させること、が大事だと改めて実感させられました。
    2.英会話の勉強の悩みというよりも心理的なものですが、英語を話すときに「できるだけ正しい文法を使って話したい」と思いすぎてとぎれとぎれの文章を発してしまいます。スムースに話すようになるにはやはり・・練習ですよね!がんばります!

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>.動画を見て、シンプルに考えること、繰り返し練習して定着させること、が大事だと改めて実感させられました。

      是非動画でお伝えした事を繰り返し練習していって英語を身につけていってください!
      次回もお役に立てる動画を配信していますので、是非ご覧下さい!

      返信
  12. 加藤先生

    コメントありがとうございます!

    >>動画、楽しく拝見させて頂きました。
    ありがとうございます。
    口から言葉が自然と出てきます。
    フレーズごとおぼえられそうですごく良いですね。

    楽しくご覧頂きありがとうございます!
    日々の生活の中で英語に触れる時間を5分でものいいので作っていく事によって英語に慣れいきますし、突然の英語にも対応出来る様になりますよ!お役に立てる動画を配信していきますので、是非次回もご覧下さい!

    返信
  13. rin

    1. 動画、楽しく拝見させて頂きました。
    ありがとうございます。
    口から言葉が自然と出てきます。
    フレーズごとおぼえられそうですごく良いですね。

    2. 長い文章になると何が一番言いたいことか、
    順序立ててすぐ話す! までなかなか行きません。

    それから英語で質問されるととっさに言葉が出てきません。

    返信
  14. Tomoaki Nishimura

    1. 「簡単な日本語に直す」という方法は、確かに有効だと思います。ただ、実際の会話の場面で「言いたいこと(あるいは質問された内容)」を瞬時に「簡単な日本語」に直すことが、結構難しいと感じました。実際の会話では、この作業を少なくとも1-2秒でしなければならないと思います。今回の動画で私は10秒ぐらい(?)考えてしまいました。これはトレーニングを続けないと上達していかないのでしょうか?それとも画期的なコツみたいなものがあるのでしょうか?
    2.1.に関連するのですが、英会話における「瞬発力」がないと考えています。リスニングにおいても英単語が聞き取れても、瞬時に意味が出てきません。スピーキングにおいても、「あの時、こう言えばよかったんだ」と1分後に思いついて、悔しい思いをすることがしばしばです。
     先生の授業を聞いていると、こんな悩みも解決してくれそうな気がします。期待しています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>これはトレーニングを続けないと上達していかないのでしょうか?それとも画期的なコツみたいなものがあるのでしょうか?

      トレーニングすることで、瞬時に簡単な日本語に直すことができるようになります!
      スポーツや楽器の習得と同じように英会話の上達にも練習が必要です!
      毎日少しずつ頑張っていきましょう!

      返信
  15. Michiko

    1.簡単な文章に置き換えて…という言葉に、反応はしたもののちょっとずれてました。中学生レベルも怪しい私には、頭になることしばしばでした。

    2.中学時代の英語の先生が苦手で、それから英語までもが苦手になりました。基本的な文法も分かっていない状況です。中学レベルを見につけるにはどうしたら良いのか・・・と、いつも頭を悩ませてます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>中学時代の英語の先生が苦手で、それから英語までもが苦手になりました。基本的な文法も分かっていない状況です。中学レベルを見につけるにはどうしたら良いのか・・・と、いつも頭を悩ませてます。

      楽しみながら出ないと、続けるのは難しいですよね。
      お役にたてるような動画を配信していきますので、ぜひご期待ください!
      一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  16. Hitomi

    1.加藤先生の授業への引き込み方がとても上手だと思いました。思わずパソコンの前で、自分の考えた英語を話したり、加藤先生と一緒に英語を話している自分にびっくりしました。さすが元予備校講師ですね!!
    2.継続が難しいです。TOEICの試験日まではモチベーションは上がりますが、試験が終わると気が緩んでなかなか勉強を再開するのが難しくなってしまいます。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>継続が難しいです。TOEICの試験日まではモチベーションは上がりますが、試験が終わると気が緩んでなかなか勉強を再開するのが難しくなってしまいます。

      「なぜ、英語を学習するのか」、具体的な目標を決めると頑張っていけると思います。
      ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!
      繰り返しの練習が、上達への近道です!

      返信
  17. 3lk99a

    1.本当に個人レッスンを受けているみたいで、楽しく、とても効率的な勉強法だなと思いました。
    2.せっかくネイティブと話しても、上達に結びついてないなと思う点です。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>せっかくネイティブと話しても、上達に結びついてないなと思う点です。

      日々の、会話のイメージトレーニングが大切になります。
      一人の時間に、イメージトレーニングを練習して、すらすら話すことができるようになれば、
      ネイティブとの会話もスムーズに満足のいくものになると思います!

      返信
  18. Yoshi

    1面白かったです。あっという間の動画でした。
    2独学では自分の上達を実感できないので、モチベーションが続かないです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>独学では自分の上達を実感できないので、モチベーションが続かないです。

      独学ではモチベーションの維持が難しいですよね。
      自分で学習するときには、小さな目標を決めて、それを達成していくといいですよ!
      makeを使った言い回しを○個言えるようにする、家にあるものの単語を言えるようにするなど、
      小さい目標を達成していくと、上達も感じられますし、自信がついていきますよ!

      返信
  19. 本田 太郎

    1.音読の重要性が分かりました。
    2.簡単な単語を使えばいいことが分かりました。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>簡単な単語を使えばいいことが分かりました。

      ネイティブは簡単な単語を使って会話をしているものです。
      ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!
      繰り返し練習すれば、上達していきますよ!

      返信
  20. 村上浩一

     今回の方法論は、大学入試の際の課外とかで習ったことがありますので、同じことを言われているなーと感じたことでした。
     私はやっぱり個人的には、リスニングだと考えています。何を言っているか、単語が文字として表れてこない! ここがネックだと自分で思っているところです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>私はやっぱり個人的には、リスニングだと考えています。何を言っているか、単語が文字として表れてこない! 

      自分の分からない単語やフレーズは聞き取ることが難しいものなので、少しずつ
      単語やフレーズを増やしていくといいですよ!
      その際には、声に出しながら覚えていきましょう!

      返信
  21. 鈴木華杜子

    楽しかったです。動画を見ていて、何となくわかったと感じたからです。今70歳です。
    ついて行けますでしょうか?もし言葉が瞬時に出てくるようであれば、久しぶりにルンルン気分になりそうです。海外旅行もしてみたいし、住んでも見たいし夢が広がりそうです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>ついて行けますでしょうか?もし言葉が瞬時に出てくるようであれば、久しぶりにルンルン気分になりそうです。

      大丈夫です!
      少しずつ頑張っていきましょう!
      繰り返し練習することで、確実に上達できますよ!

      返信
  22. Yumiko

    ⒈楽しかったです! 加藤先生は、一見厳しそうだけれど、とてもフレンドリーで、これならやれそうか、と思っています。
    2.会議など、メンバーにペラペラな日本人がいるとき! もう最悪です。普段は、間違っても通じなくても気にしないのに、ペラペラ日本人がいるとまったくしゃべれません、、、。これがなやみです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>普段は、間違っても通じなくても気にしないのに、ペラペラ日本人がいるとまったくしゃべれません、、、。これがなやみです。

      自宅で、会話のイメージトレーニングを続けてみてはいかがでしょうか?
      続けていると、自分の言いたいこともすらすら話すことができるようになりますよ!
      頑張っていきましょう!

      返信
  23. 加賀屋雅昭

    1.非常にわかりやすい。
    2.英語を聞くと頭の中で英文を並べようとして、音で理解するのが非常に難しい。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>英語を聞くと頭の中で英文を並べようとして、音で理解するのが非常に難しい。

      聞き取りのコツがわかると、どんどん上達していきますよ!
      毎日少しずつ英語に触れる時間を持って、声に出す練習をしてみてくださいね!
      ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてください!

      返信
  24. Yuka Sasaki

    感想
    すごくわかりやすかったです!
    けどまだスピードについて行けず、頭ではわかっていても、なかなか口から出てこなかったです。ですが、楽しくわかりやすく学ぶことができました。

    悩み
    まず最初に何からはじめていいかわからないことです。
    どこから、何を使って学べばいいかわからないです。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>まず最初に何からはじめていいかわからないことです。
      どこから、何を使って学べばいいかわからないです。

      英語を学習する具体的な目標を決めると、何から始めればいいのか見えてきますよ!
      旅行での会話ができるようになりたいのか、新聞を読めるようになりたいのかなど、
      具体的に考えてみましょう!

      返信
  25. ミント

    1、今回の授業の感想
    とても参考になりました。中学一年間ですっかり英語が苦手になってしまった子どもに
    どう教えていけばいいのかヒントをもらいました。

    2、英会話を勉強する時の悩み
    言いたいことがすぐ口に出ないことです。リハーサルは本当に大事だと思います。
    主語だけ繰り返してうんうん頭の中で文を作っています。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>言いたいことがすぐ口に出ないことです。リハーサルは本当に大事だと思います。
      主語だけ繰り返してうんうん頭の中で文を作っています。

      独り言でもいいので、自分の考えや思っていることを英語で話す練習を続けていると、
      すらすら話すことができるようになりますよ!
      まずは、主語+動詞を勢いをつけて話す練習をしてみましょう!

      返信
  26. hiroma

    貴重なお話ありがとうございました。

    その場で定着させるという方法はとても効率的だと思いました。
    なので、その場で定着させようと思い、頑張って声に出して動画を聞いてました。
    しかし、ちゃんと定着しているのか正直不安です。
    加えて、英会話をする時の悩みにもなるのですが、普段外国人の方話す機会もなければ、英語を使う機会もありません。
    習ったフレーズを定着させていきたいと思っているのですが、自信をもって定着し話せる
    というようにするにはどうすれば良いのでしょうか。
    アドバイスお願いします。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>習ったフレーズを定着させていきたいと思っているのですが、自信をもって定着し話せる
      というようにするにはどうすれば良いのでしょうか。

      やはり、繰り返し声に出して練習を続けていくことが大切だと思います!
      せっかく覚えたものも使わないと忘れてしまうものなので、
      毎日少しずつ声に出して身に着けていきましょう!

      返信
  27. マイウエイ

    今日は続けて3本動画を見せて頂きました。昨日は23-1もさーつとみて少し疲れました。
    今回のものは簡単でしたがこれからも難しいものに挑戦します。宜しくお願いします。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>今日は続けて3本動画を見せて頂きました。昨日は23-1もさーつとみて少し疲れました。
      今回のものは簡単でしたがこれからも難しいものに挑戦します。宜しくお願いします。

      ぜひ、今回の動画も繰り返し見て練習してみてくださいね!
      繰り返し繰り返しの練習を頑張っていきましょう!

      返信
  28. Yachiyo Kohara

    動画の中の先生とそれを見ている私が、一緒に勉強できかつ結果がすぐわかるので、楽しい。
    英語を勉強する時、一人だと一方通行なので、どうしても気持ちが萎えるし自信が持てない。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>動画の中の先生とそれを見ている私が、一緒に勉強できかつ結果がすぐわかるので、楽しい。
      英語を勉強する時、一人だと一方通行なので、どうしても気持ちが萎えるし自信が持てない。

      一人での学習はなかなかモチベーションが上がりませんよね。
      お役にたてるような動画を配信していきますので、ぜひご期待ください!
      一緒に頑張っていきましょう!

      返信
  29. Yoshi

    1、shuldが出て来なくて、have to になってしまったり、will beがwill become になってしまった、それに、Sumou fighter と、勝手な単語を作ってしまいました。でも、納得させられる授業でした。
    2、最大の問題は、日々の勉強時間の確保と、speaking の相手です。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>shuldが出て来なくて、have to になってしまったり、will beがwill become になってしまった、それに、Sumou fighter と、勝手な単語を作ってしまいました。でも、納得させられる授業でした。

      最初は間違ってでもいいので声に出して練習していきましょう!間違っていた場所などは後でも直す事が出来ますよ。独り言でもいいので、声に出しながら楽しんで学習していきましょう!

      返信
  30. Tsuyoshi

    1.石井先生の「英語ぺらぺら君」と同じようなやり方ですね。こちらの方が映像があるので、入り込みやすい感じです。質問されるとついつい答えようとしてしまうので、良い学習法かもしれないと感じます。次回のリスニングが楽しみです。
    2.リスニングが苦手です。簡単な日常会話の英文のシャドウイングなどをやっているのですが、なかなかリスニングが上達しません。次回のリスニングの授業を楽しみにしています。。

    返信
    1. 加藤先生

      コメントありがとうございます!

      >>リスニングが苦手です。簡単な日常会話の英文のシャドウイングなどをやっているのですが、なかなかリスニングが上達しません。次回のリスニングの授業を楽しみにしています。。

      自分の知らない単語やフレーズは聞き取ることが難しいものです。
      趣味に関するものや好きな分野から単語などを覚えていくといいと思います。
      その時には繰り返し声に出すといいですよ!
      次回の動画もご期待ください!

      返信

裕子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>